1.

図書

図書
アン・ニシムラ・モース, 磯崎新, 松岡正剛, 熊倉功夫, マンフレド・シュパイデル, 大久保喬樹, 岡倉禎志, 酒井忠康, アーサー・ビナード, 田中仙堂, 和多利志津子執筆
出版情報: 東京 : 小学館スクウェア, 2007.8
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
熊倉功夫著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1999.10
シリーズ名: 日本の50年日本の200年
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
edited by Paul Varley and Kumakura Isao
出版情報: Honolulu : University of Hawaii Press, 1994, c1989
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
熊倉功夫, 川端晶子編著
出版情報: 東京 : 建帛社, 1997.5
シリーズ名: 21世紀の調理学 ; 2
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
石毛直道監修
出版情報: 東京 : 農山漁村文化協会, 2003.10-2009.2
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
熊倉功夫編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2003.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本遊芸史序考 : 数奇者と茶の湯 熊倉功夫
珠光伝の再検討 神津朝夫
蹴鞠遊芸化の前提 稲垣弘明
茶道文化における「てづくり」の意味 モーガン・ピテルカ|チャドウ ブンカ ニ オケル テズクリ ノ イミ
「義経千本桜」二段目の趣向の素材 : 「武文」・「天神記」・大物浦の物語 : 附・吉野山花矢倉のこと 西瀬英紀
並木正三追善の戯作をめぐって 廣瀬千紗子
元禄の町人社会と遊芸 : 西鶴の遊芸観を中心として 具兌勲
近衛基熙と音楽 : 遊芸、政治、肖像画 松澤克行
寛政改革と文人 : 「好事」「好古」観をめぐって 大沼宜規
井伊直弼の茶会 : 茶の湯と政治 谷村玲子
嘉永四年、妻からの手紙 : 『川路高子日記』を読む 氏家幹人
「国粋主義」と伝統文化 : 政教社・三宅雪嶺の「美術」観をてがかりとして 中野目徹
近代数寄者の茶道観 : 箒庵高橋義雄を中心として 原田茂弘
文化とメディア : 論説委員柳田国男 永井芳和
小説と情報空間 : オズの魔法使いにみえるショーウインドー性とその効果 高柳美香
日本遊芸史序考 : 数奇者と茶の湯 熊倉功夫
珠光伝の再検討 神津朝夫
蹴鞠遊芸化の前提 稲垣弘明
7.

図書

図書
熊倉功夫編
出版情報: 京都 : 淡交社, 2004.12
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
石毛直道編
出版情報: 東京 : 平凡社, 1985.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
東アジアの酒のスターターの分類とその発展 吉田集而著
東アジアの豆腐づくり 市野尚子, 竹井恵美子著
東アジアのムック系食品 : その製法と料理法の記述 松山利夫著
塩辛・魚醤油・ナレズシ 石毛直道, ケネス・ラドル著
古代中国画像の割烹と飲食 田中淡著
「食べる」茶とその周辺 周達生著
煎味素問 : ある料理用語の歴史について 林左馬衛著
飲食文化の中の中国〔コウ〕点 洪光住著 ; 田中静一訳注
韓国の古料理書 李盛雨著
韓国の台所 : 過去・現在・未来 山口昌伴著
朝鮮の食文化としての香辛料 鄭大声著
日本人の主食の歴史 小山修三, 五島淑子著
日本中世における肉食について : 米社会との関連から 原田信男著
江戸時代における外国料理の書 平田万里遠著
日本の香辛料その使い方と歴史 奥村彪生著
日本の正式な膳について 植田啓司著
日本料理における献立の系譜 熊倉功夫著
東アジアの酒のスターターの分類とその発展 吉田集而著
東アジアの豆腐づくり 市野尚子, 竹井恵美子著
東アジアのムック系食品 : その製法と料理法の記述 松山利夫著
9.

図書

図書
熊倉功夫編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1987.1
シリーズ名: 岩波文庫 ; 青(33)-169-6
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
熊倉功夫〔ほか〕編著
出版情報: 東京 : 講談社, 1982.9
シリーズ名: 日本の美と文化 : Art japanesque ; 10
所蔵情報: loading…