1.

図書

図書
日本経済新聞社 ; 水口, 宏 ; 青木, 正顕 ; 三杯, 恒夫 ; 元木, 恭三 ; 谷村, 裕(1916-1996) ; 井上, 薫(1926-) ; 公社債引受協会 ; 中島, 将隆(1938-) ; 久水, 宏之(1931-) ; 志村, 嘉一(1934-1986) ; 武田, 清(1934-) ; 田村, 達也 ; 蝋山, 昌一(1939-) ; 吉野, 俊彦(1915-2005) ; 吉冨, 勝(1932-)
出版情報: 東京 : 日本経済新聞社, 1980.2
シリーズ名: 論集・現代の金融問題 / 日本経済新聞社編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現実的・具体的な議論を 水口宏 [執筆]
無担保社債導入は時期尚早 青木正顕 [執筆]
無担保社債の発行について 三杯恒夫 [執筆]
銀行の国際窓口販売について 元木恭三 [執筆]
銀行業務と証券業務 : いわゆる"谷村メモ"の真意 谷村裕 [執筆]
銀行の国債窓販・ディーリングは法律・実態両面から問題なし 井上薫 [執筆]
銀行の国債窓販に反対 公社債引受協会 [執筆]
金利体系の論理と構造 中島将隆 [執筆]
公共部門の資金調達の問題点 : 主として国債消化をめぐって 久水宏之 [執筆]
インフレ必至の大量国債発行 : 金利自由化は万能の武器なのか 志村嘉一 [執筆]
市場原理の確認こそが原点 武田清 [執筆]
日銀債権オペの価格弾力化について 田村達也 [執筆]
「市場型」国債管理政策の課題と展望 蠟山昌一 [執筆]
問題は価格支持 : 戦前の"国債管理政策"に学ぶ 吉野俊彦 [執筆]
国債管理と金融政策 吉冨勝 [執筆]
現実的・具体的な議論を 水口宏 [執筆]
無担保社債導入は時期尚早 青木正顕 [執筆]
無担保社債の発行について 三杯恒夫 [執筆]
2.

図書

図書
日本経済新聞社 ; 奥村, 洋彦(1942-) ; 石川, 周 ; 館, 龍一郎(1921-) ; 堀内, 昭義(1943-) ; 小林, 桂吉(1920-) ; 飯田, 経夫(1932-) ; 松本, 重雄(1908-1992) ; 吉田, 暁(1933-) ; 鈴木, 淑夫(1931-) ; 吉冨, 勝(1932-) ; 橋口, 収(1921-2005) ; 長富, 祐一郎(1934-) ; 金融制度研究会(大蔵省内) ; 柿沢, 弘治(1933-2009) ; 川口, 弘(1914-1998) ; 呉, 文二(1919-2008) ; 原, 司郎(1928-) ; 後藤, 達太
出版情報: 東京 : 日本経済新聞社, 1980.5
シリーズ名: 論集・現代の金融問題 / 日本経済新聞社編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
金融システム改革問題のとらえ方 奥村洋彦 [執筆]
金融機関のあり方について : 新しい金融の効率化 石川周 [執筆]
権限強化は過保護行政を助長する : "真の金融効率化"に疑問 館龍一郎 [執筆]
金融制度調査会答申に対する批判 : 銀行法改正案をめぐって 堀内昭義 [執筆]
戦後銀行店舗行政の変遷 : 「貯蓄増強」から「公衆の利便」まで 小林桂吉 [執筆]
銀行の社会性・公共性を問う : 技術論より基本的な姿勢こそ 飯田経夫 [執筆]
初期貯蓄優遇から中間層形成への転換を : 福祉社会と個人金融資産の処遇に関する試論 松本重雄 [執筆]
歩積み・両建て預金を考える 吉田暁 [執筆]
福祉時代の金融政策の構想 : 高度成長期の人為的低金利の脱却を 鈴木淑夫 [執筆]
金利自由化をめぐる三大問題 吉冨勝 [執筆]
金利自由化は青い鳥か : "施行細則"論の前にイメージの明確化を 橋口収 [執筆]
市場経済と金利機能の活用 長富祐一郎 [執筆]
銀行業務の範囲について : 「普通銀行のあり方と銀行制度の改正について」の説明資料より 金融制度研究会 [執筆]
長期金融機関が生きる道 : 今こそ新しいビジョンを 柿沢弘治 [執筆]
中小企業金融制度への視点 川口弘 [執筆]
金融制度再考 呉文二 [執筆]
郵貯こそ明日の個人金融の担い手 原司郎 [執筆]
「郵貯研報告書」への疑問 : 時々の風潮で金融の基本原則を歪めるべきではない 後藤達太 [執筆]
金融システム改革問題のとらえ方 奥村洋彦 [執筆]
金融機関のあり方について : 新しい金融の効率化 石川周 [執筆]
権限強化は過保護行政を助長する : "真の金融効率化"に疑問 館龍一郎 [執筆]