1.

図書

図書
[鈴木正幸ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.6
シリーズ名: 岩波講座天皇と王権を考える / 網野善彦 [ほか] 編集委員 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 樺山紘一 [著]
天皇大権とその内実 鈴木正幸 [著]
議会政治と立憲君主 : イギリス近代 青木康 [著]
神器論 : 戦う王、統治する王 和田萃 [著]
戦う王、裁く王 : 西ヨーロッパ初期王権論 佐藤彰一 [著]
公家と武家 本郷恵子 [著]
近代の閾 (しきい) に立つツァーリ権力 : 一七世紀末のロシア 土肥恒之 [著]
継承の論理 : 南朝と北朝 新田一郎 [著]
フランス革命と王権 : 王の身体表象の変化を中心にして 松浦義弘 [著]
近世天皇と後宮・側近 久保貴子 [著]
皇帝と官僚・紳士 : 明から清へ 岸本美緒 [著]
植民地と天皇制 尹健次 [著]
帝国の異文化集団支配 : オスマン帝国の場合 鈴木董 [著]
序論 樺山紘一 [著]
天皇大権とその内実 鈴木正幸 [著]
議会政治と立憲君主 : イギリス近代 青木康 [著]
2.

図書

図書
新田一郎著
出版情報: 東京 : 講談社, 2001.9
シリーズ名: 日本の歴史 ; 11
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
水林彪 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 山川出版社, 2001.11
シリーズ名: 新体系日本史 ; 2
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
山内進, 加藤博, 新田一郎編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2005.1
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
河内祥輔, 新田一郎著
出版情報: 東京 : 講談社, 2011.3
シリーズ名: 天皇の歴史 ; 04
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
西川洋一, 新田一郎, 水林彪編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1995.6
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
新田一郎著
出版情報: 東京 : 山川出版社, 1994.6
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
葛西康徳, 鈴木佳秀編
出版情報: 東京 : 東信堂, 2008.3
シリーズ名: 未来を拓く人文・社会科学 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
古典文献学とはどういう学問か : 人文学の「カタ」 安西眞 [執筆]
中世日本における「文字遣い」をめぐって : コミュニケーションの「カタ」 新田一郎 [執筆]
歴史を録することと探究すること : 歴史の「カタ」 佐藤彰一 [執筆]
儀礼が法をつくる : 法学の「カタ」 小川浩三 [執筆]
教養としての発信力 : リテラシーの「カタ」 石井紫郎 [執筆]
「数学的な考え方」をめぐって 長岡亮介 [執筆]
細胞・身体・運動と科学 : 自己理解の「カタ」を求めて 跡見順子 [執筆]
これじゃ科学技術立国も「カタナシ」 : 環境問題に関する議論の非論理性 武田邦彦 [執筆]
歴史学と物理学の「カタ」の違い 木村龍治 [執筆]
「儀礼が法をつくる」を読んで 木村龍治 [執筆]
これからの教養教育 : 鼎談 佐藤学, 葛西康徳 [述] ; 鈴木佳秀司会
イートンから海陽へ 中島尚正, 佐藤彰一, 葛西康徳 [執筆]
海陽学園創設の思い 葛西敬之 [執筆]
海陽学園訪問記 中島尚正, 佐藤彰一, 葛西康徳 [執筆]
ハーバード・カレッジの教養教育 久保正彰 [執筆]
古典文献学とはどういう学問か : 人文学の「カタ」 安西眞 [執筆]
中世日本における「文字遣い」をめぐって : コミュニケーションの「カタ」 新田一郎 [執筆]
歴史を録することと探究すること : 歴史の「カタ」 佐藤彰一 [執筆]