1.

楽譜

楽譜
Franz Liszt ; edited by Carl Armbruster
出版情報: New York : Dover Publications, 1975, c1911
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
The fisherboy = Der Fischerknabe
The herdsman = Der Hirt
The Alpine hunter = Der Alpenjäger
Breathe gently, my song = Kling leise, mein Lied
Angel fair with golden hair = Angiolin dal biondo crin
A wondrous rapture must it be = Es muss ein Wunderbares sein
The violet = Das Veilchen
The King of Thule = Der König von Thule
O thou who from heaven art = Der du von dem Himmel bist
Mignon's song = Mignon's Lied
The Loreley = Die Lorelei
In the Rhine, that noble river = Im Rhein, im schönen Strome
O in my dreams = Oh! quand je dors
If I knew a meadow fair = S'il est un charmant gazon
My child, were I a king = Enfant, si j'ètais Roi
"O how", murmured he = Comment, disaient-ils
The winds of the autumn = Es rauschen die Winde
Take of the sun its radiance = Nimm einen Strahl der Sonne
The ancestral tomb = Die Vätergruft
Gaze upon me, eyes of azure = Schwebe, schwebe, blaues Auge
Thou art lovely as a flower = Du bist wie eine Blume
In northern land a pine-tree = Ein Fichtenbaum steht einsam
Joyful and woeful = Freudvoll und leidvoll
Wanderer's night song = Wanderers Nachtlied
Could I once again caress thee = Wieder möcht' ich dir begegnen
Let me linger = Lasst mich ruhen
In love's delight = In Liebeslust
I love but thee = Ich liebe dich
Departure = Ich scheide
The three gipsies = Die drei Zigeuner
The fisherboy = Der Fischerknabe
The herdsman = Der Hirt
The Alpine hunter = Der Alpenjäger
2.

楽譜

楽譜
Johann Sebastian Bach ; Klavierauszug von Günter Raphael ; English version by Mevanwy Roberts ; traduction française de Gustave Bret
出版情報: Wiesbaden : Breitkopf & Härtel, [19--]
所蔵情報: loading…
3.

楽譜

楽譜
Johann Sebastian Bach ; Klavierauszug von Günter Raphael ; [English version by J. Michael Diack ; traduction française de G. Bret et Ch. Schweitzer]
出版情報: Wiesbaden : Breitkopf & Härtel, [19--]
所蔵情報: loading…
4.

楽譜

楽譜
M. Mussorgsky ; deutsche Textfassung von Heinrich Möller
出版情報: Paris : W. Bessel , Wiesbaden : Breitkopf & Härtel, c1952
所蔵情報: loading…
5.

楽譜

楽譜
[編者, 音楽之友社]
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 2003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Non più andrai = もう飛ぶまいぞ, このちょうちょう : オペラ 「フィガロの結婚」 第1幕から W.A. Mozart
Madamina! Il catalogo è questo = カタログの歌 (奥さん, これが恋人のカタログ) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A. Mozart
Deh vieni alla finestra = ドン・ジョヴァンニのセレナード (窓辺において) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
Der Vogelfänger bin ich ja = わたしは鳥刺 : オペラ 「魔笛」 第1幕から W.A. Mozart
In diesen heil'gen Hallen = この神聖な殿堂には : オペラ 「魔笛」 第2幕から W.A. Mozart
Ein Mädchen oder Weibchen = 恋人か女房か : オペラ 「魔笛」 第2幕から W.A. Mozart
Largo al factotum della città = わたしは町のなんでも屋 : オペラ 「セビリャの理髪師」 第1幕から G. Rossini
La calunnia è un venticello = 陰口はそよ風のように : オペラ 「セビリャの理髪師」 第1幕から G. Rossini
Cortigiani, vil razza dannata = 悪魔め, 鬼め : オペラ 「リゴレット」 第2幕から G. Verdi
Il balen del suo sorriso = きみがほほえみ : オペラ 「トロヴァトーレ」 第2幕から G. Verdi
Di Provenza il mar, il suol = プロヴァンスの海と陸 : オペラ 「椿姫」 第2幕から G. Verdi
O tu, Palermo = ああ, パレルモ : オペラ 「シチリア島の夕べの祈り」 第2幕から G. Verdi
Eri tu che macchiavi quell'anima = おまえこそ心を汚すもの : オペラ 「仮面舞踏会」 第3幕から G. Verdi
Dormirò sol nel manto mio regal = ひとり寂しく眠ろう : オペラ 「ドン・カルロ」 第4幕から G. Verdi
Credo in un Dio crudel = イアーゴの信条 : オペラ 「オテロ」 第2幕から G. Verdi
O du mein holder Abendstern = 夕星の歌 (優しい夕星よ) : オペラ 「タンホイザー」 第3幕から R. Wagner
Vous qui faites l'endormie = メフィストのセレナード(眠ったふりをせずに) : オペラ 「ファウスト」 第4幕から) C.F. Gounod
Votre toast, jp peux vous le rendre = 闘牛士の歌 : オペラ 「カルメン」 第2幕から G. Bizet
Si può? signore! = プロローグ (ごめんください, 皆さま方) : オペラ 「道化師」プロローグから R. Leoncavallo
Vecchia zimarra, senti = 古い外套よ, 聞いてくれ : オペラ 「ボエーム」 第4幕から G. Puccini
Non più andrai = もう飛ぶまいぞ, このちょうちょう : オペラ 「フィガロの結婚」 第1幕から W.A. Mozart
Madamina! Il catalogo è questo = カタログの歌 (奥さん, これが恋人のカタログ) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第1幕から W.A. Mozart
Deh vieni alla finestra = ドン・ジョヴァンニのセレナード (窓辺において) : オペラ 「ドン・ジョヴァンニ」 第2幕から W.A. Mozart
6.

楽譜

楽譜
[音楽之友社編]
出版情報: 東京 : Ongaku-no-Tomo, 2004
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Au mount Ida = イダ山上(オペレッタ「美しきエレーヌ」第1幕から) J. Offenbach
C'est un rêve = 愛の夢(オペレッタ「美しきエレーヌ」第2幕から) J. Offenbach
Hab' ich nur deine Liebe = 恋はやさし野辺の花よ(オペレッタ「ボッカッチョ」第1幕から) F. Suppé
Ein Stern zu sein = 星だったら : セレナード (オペレッタ「ボッカッチョ」第2幕から) F. Suppé
Mia bella fiorentina = フィレンツェには美しい婦人たちが(オペレッタ「ボッカッチョ」第3幕から) F. Suppé
Komm mit mir zum Souper = 夜会へ行こう(オペレッタ「こうもり」第1幕から) J. Strauß II
So muß allein ich bleiben = ひとりになるのね(オペレッタ「こうもり」第1幕から) J. Strauß II
Trinke, Liebchen, trinke schnell = お飲みなさい,かわいい子(酒の歌)(オペレッタ「こうもり」第1幕から) J. Strauß II
Ich lade gern mir Gäste ein = お客を呼ぶのはわたしの趣味で(オペレッタ「こうもり」第2幕から) J. Strauß II
Mein Herr Marquis = 侯爵さま,あなたのようなお方は(オペレッタ「こうもり」第2幕から) J. Strauß II
Klänge der Heimat = ふるさとの調べよ(チャールダーシュ)(オペレッタ「こうもり」第2幕から) J. Strauß II
Im Feuerstrom der Reben = ぶどう酒の燃える流れに(オペレッタ「こうもり」第2幕から) J. Strauß II
Spiel' ich die Unschuld vom Lande = 田舎娘を演じるなら(オペレッタ「こうもり」第3幕から) J. Strauß II
Sei mir gegrüßt, du holdes Venezia = 魅力あふれるヴェネツィアよ(オペレッタ「ヴェネツィアの一夜」第1幕から) J. Strauß II
Ach, wie so herrlich zu schau'n (Lagunen-Walzer) = なんとすばらしい眺め(入江のワルツ)(オペレッタ「ヴェネツィアの一夜」第3幕から) J. Strauß II
Als flotter Geist = すべてを名誉にかけて(オペレッタ「ジプシー男爵」第1幕から) J. Strauß II
So elend und so treu = 哀しくも誠実なジプシーたち(オペレッタ「ジプシー男爵」第1幕から J. Strauß II
Her die Hand = 手をさしだして(募兵の歌)(オペレッタ「ジプシー男爵」第2幕から) J. Strauß II
Draußt in Hietzing = ヒツィングへ行こう(オペレッタ「ウィーン気質」第1幕から) J. Strauß II
Grüß dich Gott, du liebes Nesterl = なつかしい愛の巣(オペレッタ「ウィーン気質」第1幕から) J. Strauß II
Wiener Blut = ウィーン気質(オペレッタ「ウィーン気質」第2幕から)
Als geblüht der Kirschenbaum = 桜が花を咲かせたとき(オペレッタ「小鳥売り」第3幕から) C. Zeller
Sei nicht bös = 怒らないで(オペレッタ「坑夫長」第2幕から) C. Zeller
O Wien, mein liebes Wien = 愛するわが町ウィーン(オペレッタ「観光案内人」から) C.M. Ziehrer
Auftrittslied des Danilo = ダニロの登場の歌(オペレッタ「メリー・ウィドウ」第1幕から) F. Lehár
Vilja-Lied = ヴィリアの歌(オペレッタ「メリー・ウィドウ」第2幕から) F. Lehár
Lippen schweigen(Merry widow waltz) = メリー・ウィドウ・ワルツ(とざした唇に)(オペレッタ「メリー・ウィドウ」第3幕から) F. Lehár
Dein ist mein ganzes Herz = 君は我が心のすべて(オペレッタ「ほほえみの国」第2幕から) F. Lehár
Au mount Ida = イダ山上(オペレッタ「美しきエレーヌ」第1幕から) J. Offenbach
C'est un rêve = 愛の夢(オペレッタ「美しきエレーヌ」第2幕から) J. Offenbach
Hab' ich nur deine Liebe = 恋はやさし野辺の花よ(オペレッタ「ボッカッチョ」第1幕から) F. Suppé
7.

楽譜

楽譜
東京音楽書院編集部編
出版情報: 東京 : 東京音楽書院, 1951
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
わが胸のなやみ : 『フィガロの結婚』第二幕 = Voi che sapete : "Le nozze di Figaro" W.A. Mozart
すきなあなたの : 『ドン・ジョヴァンニ』第二幕 = Vedrai, carino : "Don Giovanni" W.A. Mozart
しずけき歌声 : 『魔彈の射手』第二幕 = Leise, leise, fromme Weise : "Der Freischütz" C.M. von Weber
ひそかな歌の : 『セヴィラの理髪師』第一幕 = Una voce poco fà : "Il barbiere di Seviglia" G. Rossini
狂亂の場(あのかたの声が) : 『ランメルモールのルチア』第三幕 = Il dolce suono : "Lucia di Lammermoor" G. Donizetti
エリザベートの祈り : 『タンホイゼル』第三幕 = Elisabeths Gebet : "Tannhäuser" R. Wagner
エルザの夢 : 『ローエングリン』第一幕 = Elsas Traum : "Lohengrin" R. Wagner
いとしの御名よ : 『リゴレット』第一幕 = Caro nome : "Rigoletto" G. Verdi
乾杯の歌 : 『椿姫』第一幕 = Brindisi : "La traviata" G. Verdi
ああ、そはかの人か : 『椿姫』第一幕 = Ah, fors'è lui : "La traviata" G. Verdi
勝ちてかえれ : 『アイーダ』第一幕 = Ritorna vincitor : "Aida" G. Verdi
寶石の歌 : 『ファウスト』第三幕 = Air des bijoux : "Faust" Ch. Gounod
ミカエラの詠唱(私はおそれまい) : 『カルメン』第三幕 = Je dis que rien ne m'epouvante : "Carmen" G. Bizet
わが胸のなやみ : 『フィガロの結婚』第二幕 = Voi che sapete : "Le nozze di Figaro" W.A. Mozart
すきなあなたの : 『ドン・ジョヴァンニ』第二幕 = Vedrai, carino : "Don Giovanni" W.A. Mozart
しずけき歌声 : 『魔彈の射手』第二幕 = Leise, leise, fromme Weise : "Der Freischütz" C.M. von Weber
8.

楽譜

楽譜
compiled by Kurt Adler
出版情報: New York : G. Schirmer, c1953-c1956
所蔵情報: loading…
9.

楽譜

楽譜
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1956.9-1958.1
シリーズ名: 世界大音楽全集 / 堀内敬三編集代表 ; 声楽篇 15-16
所蔵情報: loading…
10.

楽譜

楽譜
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1956.3-1960.1
シリーズ名: 世界大音楽全集 / 堀内敬三編集代表 ; 声楽篇 25-26,38
所蔵情報: loading…