1.

図書

図書
神谷慶治編
出版情報: 東京 : 大明堂, 1969.1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
柏祐賢著
出版情報: 大阪 : 富民協会, 1970.10
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
神崎, 博愛
出版情報: 東京 : 富民協会, 1972
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
農家における農業経営と家庭経営 山内豊二著
農業における家族経営の意義 桐生司一郎著
農家の耕地需給行動と地価形成 頼平著
家族的農業経営における投資のメカニズムに関する理論的考察 亀谷是著
農家の効用最大化計画モデル 今村幸生著
いわゆる生産要素泉源体の「沈下固定」概念について 吉田忠著
1960年代水田農業機械化の性格 久守藤男著
施設園芸による経営発展の要因と機構 稲本志良著
和牛における品種作出に関する経営学的研究 中山清次著
酪農経営における乳牛の肉利用に関する一考察 上村恵一著
行列農業簿記と自計式農業簿記 阿部亮耳著
簿記計算における生産部門の認識 菊地泰次著
軽種馬生産に関する生産費計算の方法と問題 西村博行著
経営管理と生産費 安味宏著
農業経営主報酬に関する一試論 桜井倬治著
農業経営分析法序説 加藤功著
農業経営学の立場からのPPBSの展開 多門院和夫著
家族農業の組織論的研究・序説 小国弘司著
農業生産組織の成長に及ぼすリーダーの役割 吉田博著
水稲全面請負耕作成立の要件 平塚貴彦著
農業生産の地域的集中と多様化 福田稔著
中国縦貫道と中山間地域農業開発 目瀬守男著
産地形成と個別経営の対応 竹浪重雄著
産地間競争における農業経営の発展 堀田忠夫著
価格支持制度・不足払い制度と「農業保護コスト」 中嶋千尋著
農産物の需要パターンとマーケティング 石川康二著
ミカン缶詰製造業の新展開 大原純一著
わが国における農業経営進歩の指標 貝原基介著
神崎博愛君を語る 橋本伝左衛門著
農家における農業経営と家庭経営 山内豊二著
農業における家族経営の意義 桐生司一郎著
農家の耕地需給行動と地価形成 頼平著
4.

図書

図書
東畑精一, 大川一司編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1956.7
シリーズ名: 日本農業の全貌 ; 1 . 日本の経済と農業||ニホン ノ ケイザイ ト ノウギョウ ; 上巻
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
農林大臣官房調査課編
出版情報: 東京 : 農林統計協会, 1962.11
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
小倉武一著
出版情報: 東京 : 農山漁村文化協会, 1982.9
シリーズ名: 小倉武一著作集 / 小倉武一著 ; 第7巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
構造問題の諸相
農業構造に関する諸政策
農業協同組合の構造問題
農地改革後の農地制度の諸問題
構造問題の諸相
農業構造に関する諸政策
農業協同組合の構造問題
7.

図書

図書
山路健編著 ; 小山智士, 松浦龍雄[著]
出版情報: 東京 : 家の光協会, 1980.5
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
土屋圭造著
出版情報: 東京 : 農林統計協会, 1981.3
シリーズ名: 農林統計叢書 ; 6
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
馬場啓之助編
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 1970.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
経済発展における農業の役割 宍戸寿雄著
転換する農業支持政策とその背景 逸見謙三著
アジア農業の可能性 : 発展パターンの吟味を手がかりに 斎藤一夫著
経済開発における主体的均衡条件 : シュルツ仮説を中心として 唯是康彦著
日本農業における所得均衡 並木正吉著
地域経済と農業 渡辺兵力著
食糧需給と価格問題 唯是康彦著
作付転換過程について 三枝義晴著
農協と金融 市岡幸三著
経済発展における農業の役割 宍戸寿雄著
転換する農業支持政策とその背景 逸見謙三著
アジア農業の可能性 : 発展パターンの吟味を手がかりに 斎藤一夫著
10.

図書

図書
農林省農林経済局統計調査部 ; 農林省大臣官房調査課 ; 農林水産大臣官房調査課
出版情報: 東京 : 農林省, [1952]-
所蔵情報: loading…