1.

図書

図書
小林秀雄著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1966.7
シリーズ名: 筑摩叢書 ; 62
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
折口信夫 [著] ; 折口博士記念古代研究所編纂
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1965-1968
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
福士幸次郎著
出版情報: 弘前 : 津軽書房, 1967
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
尾形仂編
出版情報: 東京 : 古典文庫, 1963
シリーズ名: 古典文庫 ; 第193冊
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
伝為氏筆
出版情報: 東京 : 古典文庫, 1965.11
シリーズ名: 古典文庫 ; 別冊
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
川端康成著
出版情報: 東京 : 日本近代文学館, 1969
シリーズ名: 新選名著複刻全集近代文学館 / 新選名著複刻全集近代文学館・編集委員会編
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
武者小路實篤著
出版情報: 東京 : 日本近代文学館, 1968
シリーズ名: 新選名著複刻全集近代文学館 / 新選名著複刻全集近代文学館・編集委員会編
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
圖書寮編
出版情報: 天理 : 養徳社, 1949-1963
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
実睿 ; 良観
出版情報: 東京 : 古典文庫, 1964
シリーズ名: 古典文庫 ; 第201,203,206,208冊
所蔵情報: loading…
目次情報:
地蔵菩薩感応伝
地蔵菩薩感応伝
10.

図書

図書
中山義秀訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1967.5
シリーズ名: 日本文学全集 ; 第4
所蔵情報: loading…
目次情報:
注釈(池田弥三郎) 解説(篠田一士)
注釈(池田弥三郎) 解説(篠田一士)
11.

図書

図書
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1968
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 1
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
与謝野晶子訳
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1967
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 2,3
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
清少納言 ; 川端, 康成(1899-1972) ; 中村, 真一郎 ; 田中, 澄江(1908-) ; 井上, 靖(1907-1991) ; 福永, 武彦(1918-1979) ; 佐藤, 春夫
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
竹取物語 川端康成訳
伊勢物語 中村真一郎訳
枕草子 田中澄江訳
更級日記 井上靖訳
今昔物語 福永武彦訳
徒然草 佐藤春夫訳
竹取物語 川端康成訳
伊勢物語 中村真一郎訳
枕草子 田中澄江訳
14.

図書

図書
中山, 義秀(1900-1969) ; 井伏, 鱒二(1898-1993)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1967
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報:
平家物語 中山義秀訳
平治物語 井伏鱒二訳
平家物語 中山義秀訳
平治物語 井伏鱒二訳
15.

図書

図書
井原, 西鶴(1642-1693) ; 近松, 門左衛門(1653-1724) ; 松尾, 芭蕉(1644-1694)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1968
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 6
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
森, 鴎外(1862-1922)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969-1971
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 7,40
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
徳田, 秋声(1871-1943) ; 正宗, 白鳥(1879-1962)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報:
徳田秋声 あらくれ,縮図
正宗白鳥 何処へ,泥人形,入江のほとり,人間嫌い
徳田秋声 あらくれ,縮図
正宗白鳥 何処へ,泥人形,入江のほとり,人間嫌い
18.

図書

図書
武者小路, 実篤(1885-1976)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1967
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 15
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
真理先生
愛と死
幸福者
友情
その妹
お目出たき人
愛について
幸福について
真理先生
愛と死
幸福者
19.

図書

図書
志賀, 直哉(1883-1971)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1968
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 16
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
山本, 有三(1887-1974)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1968
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 17
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
芥川, 龍之介(1892-1927)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1967.6
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 18
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
羅生門
芋粥
偸盗
地獄変
河童
侏儒の言葉
歯車
西方の人
羅生門
芋粥
22.

図書

図書
室生, 犀星(1889-1962) ; 堀, 辰雄(1904-1953)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 20
所蔵情報: loading…
目次情報:
室生犀星 杏っ子,あにいもうと,詩抄
堀辰雄 燃ゆる頬,美しい村,風立ちぬ,菜穂子,詩集
室生犀星 杏っ子,あにいもうと,詩抄
堀辰雄 燃ゆる頬,美しい村,風立ちぬ,菜穂子,詩集
23.

図書

図書
横光, 利一(1898-1947) ; 中山, 義秀(1900-1969)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 21
所蔵情報: loading…
目次情報:
横光利一 機械,寝園,紋章
中山義秀 厚物咲,碑,テニヤンの末日,咲庵
横光利一 機械,寝園,紋章
中山義秀 厚物咲,碑,テニヤンの末日,咲庵
24.

図書

図書
井伏, 鱒二(1898-)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 23
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
夏目, 漱石(1867-1916)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1967-1970.3
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 8,9,41
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1・吾輩は猫である , 坊っちゃん , 三四郎
2: それから
行人
こころ
3・倫敦塔,夢十夜,道草,明暗
1・吾輩は猫である , 坊っちゃん , 三四郎
2: それから
行人
26.

図書

図書
島崎, 藤村(1872-1943)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1967-1970.11
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 10,11,42
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 破壊
桜の実の熟する時
千曲川のスケッチ
藤村詩抄
若菜集
2:夜明け前
3・春,新生
1: 破壊
桜の実の熟する時
27.

図書

図書
舟橋, 聖一(1904-1976)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 25
所蔵情報: loading…
目次情報:
ある女の遠景,木石,悉皆屋康吉,裾野
注釈(保昌正夫) 年譜(長谷川力) 解説(江藤淳)
ある女の遠景,木石,悉皆屋康吉,裾野
注釈(保昌正夫) 年譜(長谷川力) 解説(江藤淳)
28.

図書

図書
林, 芙美子(1903-1951) ; 円地, 文子(1905-1986)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1968
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 26
所蔵情報: loading…
目次情報:
林芙美子 放浪記,浮雲
円地文子 なまみこ物語,ひもじい月日,耳櫻珞,二世の縁 拾
林芙美子 放浪記,浮雲
円地文子 なまみこ物語,ひもじい月日,耳櫻珞,二世の縁 拾
29.

図書

図書
丹羽, 文雄(1904-2005)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1968
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 27
所蔵情報: loading…
目次情報:
注釈(保昌正夫) 年譜(瀬沼茂樹) 解説(荒正人)
注釈(保昌正夫) 年譜(瀬沼茂樹) 解説(荒正人)
30.

図書

図書
伊藤, 整(1905-1969) ; 高見, 順(1907-1965)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 28
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
石川, 達三(1905-1985)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1968
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 29
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
石坂, 洋次郎(1900-1986)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1968
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 30
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
尾崎, 一雄(1899-1983) ; 上林, 暁(1902-1980) ; 永井, 龍男(1904-1990)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 31
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
太宰, 治(1909-1948)
出版情報: 東京 : 河出書房, 1968
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 34
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
野間, 宏(1915-1991)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 35
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
椎名, 麟三(1911-1973) ; 梅崎, 春生(1915-1965) ; 武田, 泰淳(1912-1976)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 36
所蔵情報: loading…
目次情報:
椎名麟三 美しい女,深夜の酒宴,神の道化師
梅崎春生 幻化,桜島,風宴,突堤にて,記憶
武田泰淳 「愛」のかたち,蝮のすえ,異形の者,物言う鼠
椎名麟三 美しい女,深夜の酒宴,神の道化師
梅崎春生 幻化,桜島,風宴,突堤にて,記憶
武田泰淳 「愛」のかたち,蝮のすえ,異形の者,物言う鼠
37.

図書

図書
井上, 靖(1907-1991)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1967.9-1970.12
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 39, 47
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: しろばんば
猟銃
闘牛
比良のシャクナゲ
異域の人
桜蘭
洪水
詩集「北国」
1: しろばんば
猟銃
闘牛
38.

図書

図書
山本, 健吉(1907-1988)
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 1969
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 別巻 第1
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
出版情報: 東京 : 河出書房, 1967
シリーズ名: 日本文学全集 : カラー版 ; 別巻 第2
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
木下尚江著
出版情報: 東京 : 明治文献, 1968-1973
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
上田, 秋成(1734-1809)
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1969
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 上田秋成小伝
上田秋成年譜
藤簍冊子
藤簍冊子脱漏
十雨余言
歌島稲荷社詠和歌
秋の雲
去年の枝折
余斉文集
葦芽の詞
文反古
雨月物語
春雨物語
背振翁物語
癇癖談
胆大小心録
別本胆大小心録
呵刈葭
安安言
漢委奴国王金印考
第2巻: 荷田氏訓読齋明紀童謡存疑
万葉集會説
金砂
金砂剰言
古葉剰言
歌聖伝
冠辭考續貂
よしやあしや
靈語通
靈語通◆D11355◆鍼
也哉抄
清風瑣言
第1巻: 上田秋成小伝
上田秋成年譜
藤簍冊子
42.

図書

図書
江藤淳著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967
シリーズ名: 江藤淳著作集 ; 4
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
江藤淳著
出版情報: 東京 : 講談社, 1967
シリーズ名: 江藤淳著作集 ; 5
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
江藤淳著
出版情報: 東京 : 講談社, c1967
シリーズ名: 江藤淳著作集 ; 6
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
宮沢, 賢治(1896-1933)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1967-1969
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 冬のスケッチ4
冬のスケッチ5
第2巻: 春と修羅 : 心象スケッチ : 第1集
春と修羅 : 心象スケッチ : 第2集
第3巻: 春と修羅 : 心象スケッチ : 第2集
春と修羅 : 心象スケッチ : 第3集
第4巻: 春と修羅 : 心象スケッチ : 第3集
春と修羅 : 心象スケッチ : 第4集
東京
三原
裝景手記
第5巻: 疾中
第6巻: 家長制度
秋田街道
沼森
柳澤
盛岡停車場
大禮服の例外的効果
泉ある家
十六日
ラジュウムの雁
うろこ雲
電車
床屋
圖書館幻想
龍と詩人
花椰菜
あけがた
山地の稜
手紙1
手紙2
手紙3
手紙4
革トランク
チュウリップの幻術
インドラの網
化物丁場
ガドルフの百合
マグノリアの木
サガレンと八月
耕耘部の時計
氷と後光
イーハトーボ農學校の春
イギリス海岸
臺川
或る農學生の日誌
フランドン農學校の豚
税務署長の冒險
毒蛾
花壇工作
十月の末
二人の役人
鳥をとるやなぎ
風の又三郎
さいかち淵
疑獄元兇
第7巻: やまなし
ありときのこ
ひのきとひなげし
いてふの實
まなづるとダァリヤ
めくらぶだうと虹
畑のへり
よだかの星
おきなぐさ
黒ぶだう
黄いろのトマト
十力の金剛石
雙子の星
貝の火
蜘蛛となめくぢと狸
馬の頭巾
若い木靈
種山ケ原
ペンネンネンネンネン・ネネムの傳記
楢ノ木大學士の野宿
三人兄弟の醫者と北守將軍
第8巻: 猫の事務所
カイロ團長
洞熊學校を卒業した三人
土神と狐
茨海小學校
クねずみ
蛙のゴム靴
ツェねずみ
鳥箱先生とフゥねずみ
月夜のけだもの
よく利く藥とえらい藥
林の底
とっこべとら子
氣のいい火山彈
けだもの運動會
葡萄水
雪渡り
さるのこしかけ
どんぐりと山猫
狼森と笊森、盗森
注文の多い料理店
烏の北斗七星
水仙月の四日
山男の四月
かしはばやしの夜
月夜のでんしんばしら
鹿踊りのはじまり
第9巻: 虔十公園林
祭の晩
なめとこ山の熊
ざしき童子のはなし
雁の童子
四又の百合
學者アラムハラドの見た着物
マリヴロンと少女
タネリはたしかにいちにち嚙んでゐたやうだった
毒もみの好きな署長さん
紫紺染について
みじかい木ペン
シグナルとシグナレス
氷河鼠の毛皮
ビヂテリアン大祭
一九三一年度極東ビヂテリアン大會見聞録
二十六夜
ひかりの素足
饑餓陣營
ポランの廣場
第1巻: 冬のスケッチ4
冬のスケッチ5
第2巻: 春と修羅 : 心象スケッチ : 第1集
46.

図書

図書
二葉亭四迷著 ; 河野與一, 中村光夫編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1964.9-1965.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 浮雲
あひゞき ツルゲーネフ[著]
めぐりあひ ツルゲーネフ[著]
片戀 ツルゲーネフ[著]
奇遇 ツルゲーネフ[著]
肖像畫 ゴーゴリ[著]
夢かたり ツルゲーネフ[著]
第2巻: うき草 ツルゲーネフ[著]
猶太人 ツルゲーネフ[著]
親こゝろ 作者不詳
くされ縁 ツルゲーネフ[著]
酒袋 作者不詳
黒龍江畔の勇婦 作者不詳
四人共産團 ポタアペンコー[著]
第3巻: つゝを枕 トルストイ[著]
四日間 ガルシン[著]
猶太人の浮世 ゴーリキイ[著]
ふさぎの蟲 ゴーリキイ[著]
根無し草 ガルシン[著]
小按摩
灰色人 ゴーリキイ[著]
むかしの人 ゴーゴリ[著]
はきちがへ
其面影
第4巻: 二狂人 ゴーリキイ[著]
狂人日記 ゴーゴリ[著]
出産
閑人
乞食 ゴーリキイ[著]
平凡
志士の末期 ポリワーノフ[著]
椋のミハイロ ボレスラーフ・プルース[著]
ネモエフスキイ[著]
血笑記 アンドレーエフ[著]
おひたち ゴンチャローフ[著]
けふり ツフゲーネフ[著]
茶筅髪
第1巻: 浮雲
あひゞき ツルゲーネフ[著]
めぐりあひ ツルゲーネフ[著]
47.

図書

図書
森鷗外著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.8-1971.4
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 7-8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 即興詩人
舞姫
うたかたの記
文づかひ
半日
追儺
大発見
魔睡
ヰタ・セクスアリス
金貨
普請中
花子
あそび
沈黙の塔
食堂
妄想
心中
灰燼
百物語
かのように
森鷗外 小島政二郎 [著]
遺言状のこと 中野重治 [著]
森鷗外 小泉信三 [著]
2: 澀江抽斎
興津弥五右衛門の遺書
阿部一族
護持院原の敵討
大塩平八郎
堺事件
安井夫人
栗山大膳
山椒大夫
魚玄機
余興
ぢいさんばあさん
最後の一句
高瀬舟
寒山拾得
椙原品
寿阿弥の手紙
うづしほ
冬の王
駆落
辻馬車
鷗外漁史とは誰ぞ
仮名遣意見
予が立場
歴史其儘と歴史離れ
空車
なかじきり
うた日記(抄)
我百首
沙羅の木
晩年の父 小堀杏奴 [著]
鷗外の「澀江抽斎」 伊藤整 [著]
森鷗外 澁川驍 [著]
1: 即興詩人
舞姫
うたかたの記
48.

図書

図書
山路, 愛山(1864-1917) ; 北村, 透谷(1868-1894)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.6
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
楚囚之詩 北村透谷
蓬莱曲 北村透谷
北村透谷
我牢獄 北村透谷
星夜 北村透谷
宿魂鏡 北村透谷
「日本の言語」を読む 北村透谷
当世文学の潮模様 北村透谷
時勢に感あり 北村透谷
泣かん乎笑はん乎 北村透谷
「マンフレッド」及び「フォースト」 北村透谷
厭世詩家と女性 北村透谷
粋を論じて「伽羅枕」に及ぶ 北村透谷
「伽羅枕」及び「新葉末集」 北村透谷
「平和」発行之辞 北村透谷
想断々(1) 北村透谷
想断々(2) 北村透谷
漫言一則 北村透谷
松島に於て芭蕉翁を読む 北村透谷
「油地獄」を読む 北村透谷
最後の勝利者は誰ぞ 北村透谷
トルストイ伯 北村透谷
一種の攘夷思想 北村透谷
「歌念仏」を読みて 北村透谷
徳川氏時代の平民的理想 北村透谷
三日幻境 北村透谷
各人心宮内の秘宮 北村透谷
心機妙変を論ず 北村透谷
処女の純潔を論ず 北村透谷
他界に対する観念 北村透谷
秋窓雑記 北村透谷
鬼心非鬼心 北村透谷
「罪と罰」 北村透谷
富嶽の詩神を思ふ 北村透谷
人生に相渉るとは何の謂ぞ 北村透谷
山庵雑記 北村透谷
明治文学管見 北村透谷
実行的道徳 北村透谷
復讐・戦争・自殺 北村透谷
頑執妄排の弊 北村透谷
人生の意義 北村透谷
賎事業弁 北村透谷
内部生命論 北村透谷
熱意 北村透谷
国民と思想 北村透谷
主のつとめ 北村透谷
客居偶録 北村透谷
「桂川」を評して情死に及ぶ 北村透谷
情熱 北村透谷
哀詞序 北村透谷
思想の聖殿 北村透谷
兆民居士安くにかある 北村透谷
万物の声と詩人 北村透谷
漫罵 北村透谷
一夕観 北村透谷
劇詩の前途如何 北村透谷
エマルソン小論 北村透谷
日記・書簡・手記 北村透谷
現代日本教会史論 山路愛山
英雄論 山路愛山
信仰個条なかるべからず 山路愛山
頼襄を論ず 山路愛山
明治文学史 山路愛山
凡神的唯心的傾向に就て 山路愛山
唯心的、凡神的傾向に就て 山路愛山
詩人論 山路愛山
荻生徂徠 山路愛山
誰か大学と戦ふ者ぞ 山路愛山
進め光明にまで 山路愛山
余は何故に帝国主義の信者たる乎 山路愛山
七博士に与ふる書 山路愛山
現時の社会問題及び社会主義者 山路愛山
唯物的歴史観 山路愛山
北村透谷君 山路愛山
透谷全集を読む 山路愛山
夷隈河畔より(抄) 山路愛山
楚囚之詩 北村透谷
蓬莱曲 北村透谷
北村透谷
49.

図書

図書
正宗, 白鳥(1879-1962)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.7
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 16
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
塵埃
玉突屋
何処へ
入江のほとり
死者生者
人さまざま
生まざりしならば
髑髏と酒場
根無し草
戦災者の悲しみ
変る世の中
今年の秋
リー兄さん
人生の幸福
安土の春
光秀と紹巴
自然主義盛衰史
ダンテについて
ヘルンの旧居
トルストイについて
内村鑑三
欲望は死より強し
生きるといふこと
秋風記
付録: 正宗白鳥の生涯 後藤亮
正宗白鳥論 室生犀星
塵埃
玉突屋
何処へ
50.

図書

図書
夏目, 漱石(1867-1916)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1968.10-1970.5
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 17-18
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 吾輩は猫である
坊つちやん
草枕
倫敦塔
文鳥
夢十夜
思ひ出す事など
硝子戸の中
人生
ケーベル先生
現代日本の開化
私の個人主義
漱石の病跡 千谷七郎 [著]
父夏目漱石 夏目伸六 [著]
『猫』の周辺 宮井一郎 [著]
2: それから
行人
こゝろ
道草
「それから」に就て 武者小路實篤 [著]
漱石の周辺 唐木順三 [著]
漱石と英文学 中野好夫 [著]
1: 吾輩は猫である
坊つちやん
草枕
51.

図書

図書
高浜, 虚子(1874-1959) ; 河東, 碧梧桐(1873-1937)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1968.12
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 19
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
五百句 高濱虚子
五百五十句 高濱虚子
六百句 高濱虚子
風流懺法 高濱虚子
続風流懺法 高濱虚子
風流懺法後日譚 高濱虚子
斑鳩物語 高濱虚子
俳諧師 高濱虚子
柿二つ 高濱虚子
高濱虚子
愛居 高濱虚子
音楽は尚ほ続きをり 高濱虚子
小説は尚ほ続きをり 高濱虚子
子規居士と余 高濱虚子
碧梧桐句集 河東碧梧桐
三千里 : 抄 河東碧梧桐
俳句の新傾向に就て 河東碧梧桐
付録: 青春時代の碧梧桐と虚子 北住敏夫
子規歿後に於ける碧梧桐・虚子の分裂 志田義秀
新傾向の俳句 加藤秋邨
五百句 高濱虚子
五百五十句 高濱虚子
六百句 高濱虚子
52.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.3
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 20
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
病める俳人への手紙
女性と俳諧
家と文学
義経記成長の時代
笑の本願
不幸なる芸術
鳴滸の文学
山の人生
妖怪談義
雪国の春
清光館哀史
をがさべり
秋風帖
高麗島の伝説
八丈島流人帳
豆の葉と太陽
椿は春の木
美しき村
武蔵野の昔
野草雑記
草の名と子供
鳥の名と昔話
鳥勧請の事
信濃柿のことなど
信濃桜の話
猿の皮
狐飛脚の話
猿地蔵
藁しべ長者と蜂
片足脚絆
味噌買橋
母の手毬歌
親棄山
歌と「うたげ」
山歌のことなど
物言ふ魚
ダイダラ坊の足跡
妹の力
うつぼ舟の話
木綿以前の事
遊行女婦のこと
国語の将来
喜談日録
遊海島記
海上の道
魂の行くへ
病める俳人への手紙
女性と俳諧
家と文学
53.

図書

図書
永井荷風著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.10-1971.12
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 23-24
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 私家版腕くらべ
おかめ笹
あめりか物語(抄)
ふらんす物語(抄)
監獄署の裏
歓楽
新帰朝者日記
すみだ川
雨瀟瀟
雪解
あじさゐ
紅茶の後(抄)
日和下駄
花火
西遊日誌抄
珊瑚集
付録: 考証 : 永井荷風 秋庭太郎
荷風の青春 中村光夫
2: つゆのあとさき
ひかげの花
墨東綺譚
勲章
踊子
問はずがたり
来訪者
にぎり飯
裸体
老人
自選 : 荷風百句
偏奇館吟草
為永春水
雪の日
葛飾土産
断腸亭日乗(抄)
付録: 「つゆのあとさき」を読む 谷崎潤一郎
『墨東綺譚』を読む 佐藤春夫
文人としての永井荷風 唐木順三
永井荷風論 江藤淳
永井荷風 桑原武夫
『断腸亭日乗』について 河盛好蔵
同居人荷風 小西茂也
1: 私家版腕くらべ
おかめ笹
あめりか物語(抄)
54.

図書

図書
谷崎, 潤一郎(1886-1965)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.4-1970.11
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 30-31
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 卍
蓼喰ふ虫
盲目物語
少将滋幹の母
麒麟
幇間
小さな王国
蘆刈
春琴抄
雪後庵夜話
付録: 倚松庵の夢 谷崎松子
少将滋幹の母 玉井幸助
最近の谷崎潤一郎を論ず 佐藤春夫
2: 細雪
陰翳礼讃
付録: 細雪 風巻景次郎
谷崎潤一郎論 武田泰淳
1: 卍
蓼喰ふ虫
盲目物語
55.

図書

図書
高村, 光太郎(1883-1956) ; 宮沢, 賢治(1896-1933)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.9
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 27
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
道程 高村光太郎
「道程」以後 高村光太郎
猛獣編 高村光太郎
「猛獣篇」時代 高村光太郎
典型 高村光太郎
「典型」時代 高村光太郎
オオギユスト ロダン 高村光太郎
自分と詩との関係 高村光太郎
智恵子のこと 高村光太郎
父との関係 高村光太郎
荻原守衛 高村光太郎
春と修羅 : 第一集 宮澤賢治
春と修羅 : 第二集 宮澤賢治
よたかの星 宮澤賢治
どんぐりと山猫 宮澤賢治
注文の多い料理店 宮澤賢治
ポラーノの広場 宮澤賢治
風の又三郎 宮澤賢治
銀河鉄道の夜 宮澤賢治
農民芸術概論綱要 宮澤賢治
付録: 高村光太郎 草野心平
高村光太郎山居七年 : 山に入るまで 佐藤隆房
わが生涯 高村光太郎, 高見順
高村光太郎の回想 伊藤信吉
宮沢賢治の童話の世界 寺田透
詩人・宮沢賢治 山本太郎
道程 高村光太郎
「道程」以後 高村光太郎
猛獣編 高村光太郎
56.

図書

図書
志賀直哉著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1968.11
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 34
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
暗夜行路
網走まで
老人
母の死と新しい母
クローディアスの日記
正義派
清兵衛と瓢箪
出来事
范の犯罪
城の崎にて
赤西蠣太
和解
或る朝
十一月三日午後の事
小僧の神様
雪の日
焚火
真鶴
雨蛙
子供四題
矢島柳堂
山科の記憶
痴情
プラトニック・ラヴ
山形
沓掛にて
邦子
豊年虫
淋しき生涯
灰色の月
秋風 : 戯曲
山鳩
目白と鵯と蝙蝠
自転車
朝顔
創作余談
続創作余談
続々創作余談
付録: 志賀直哉をめぐって 尾崎一雄
「暗夜行路」雑談 中野重治
志賀直哉論 安岡章太郎
志賀直哉 小林秀雄
暗夜行路
網走まで
老人
57.

図書

図書
佐藤, 春夫(1892-1964)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.6
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 42
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
田園の憂鬱
更生記
西班牙犬の家
お絹とその兄弟
美しき町
侘しすぎる
秋立つ
F・O・U
女誡扇綺譚
陳述
観潮楼附近
女人焚死
山妖海異
殉情詩集
我が一九二二年
魔女
「風流」論
別れざる妻に与ふる書
田園の憂鬱
更生記
西班牙犬の家
58.

図書

図書
斎藤, 茂吉(1882-1953)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.11
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 38
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
初版赤光
あらたま
白桃
暁紅
白き山
短歌に於ける写生の説
柿本人麿私見覚書
鴨山考
左千夫先生のこと
長塚節氏を憶ふ
島木赤彦臨終記
仏法僧鳥
仏法僧鳥の弁
巌流島
立石寺の蝉
強羅雑記
自歌自釈五首
赤彦歌碑
赤いトマト
最上川
童馬雑文
鴎外作『山椒大夫』
支流
芭蕉の句
名人戦
水洟数千滴
子規果物帖
ニイチエの病気
斎藤茂吉之墓
お通夜
不犯
滞欧随筆(抄)
付録: 人間斎藤茂吉 : 農民の血と詩人の血 眞壁仁
父の性格と体質と人となり 齋藤茂太
斎藤茂吉覚書 臼井吉見
初版赤光
あらたま
白桃
59.

図書

図書
芥川龍之介著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1968.8
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 43
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
老年
羅生門
孤独地獄
芋粥
手巾
煙草と悪魔
尾形了斎覚え書
世之助の話
或日の大石内蔵助
戯作三昧
蜘蛛の糸
地獄変
開化の殺人
奉教人の死
枯野抄
あの頃の自分の事
きりしとほろ上人伝
蜜柑
鼠小僧次郎吉
舞踏会
老いたる素戔鳴尊
南京の基督
杜子春
山鴫
アグニの神
往生絵巻
好色
藪の中
トロツコ
六の宮の姫君
お富の貞操
あばばばば
一塊の土
糸女覚え書
大導寺信輔の半生
点鬼簿
玄鶴山房
河童
歯車
闇中問答
或阿呆の一生
或旧友へ送る手記
西方の人
続西方の人
文芸的な、余りに文芸的な
続文芸的な、余りに文芸的な
芭蕉雑記
続芭蕉雑記
参考=初期作品: 廿年後之戦争(中学時代)
木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌15号)
老年
羅生門
60.

図書

図書
川端, 康成(1899-1972)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1968.12
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 52
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
雪国
千羽鶴
名人
十六歳の日記
葬式の名人
白い満月
伊豆の踊子
心中
死体紹介人
水晶幻想
抒情歌
禽獣
散りぬるを
花のワルツ
母の初恋
再会
しぐれ
水月
文章について
末期の眼
純粋の声
付録: 「伊豆の踊子」論 長谷川泉
川端康成 小林秀雄
新感覚派時代 川端康成, 高見順, 巖谷大四
雪国
千羽鶴
名人
61.

図書

図書
宮本, 百合子(1899-1951) ; 小林, 多喜二(1903-1933)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.10
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 55
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
伸子 宮本百合子
小祝の一家 宮本百合子
広場 宮本百合子
風知草 宮本百合子
同志小林の業績の評価に寄せて 宮本百合子
冬を越す蕾 宮本百合子
歌声よ、おこれ 宮本百合子
防雪林 小林多喜二
滝子其他 小林多喜二
一九二八年三月十五日 小林多喜二
蟹工船 小林多喜二
党生活者 小林多喜二
付録: 宮本百合子 : その生涯と作品 本多秋五
小林多喜二と宮本百合子 蔵原惟人
小林多喜二 : 死とその前後 手塚英孝
「一九二八.三.十五」と「蟹工船」について 蔵原惟人
『蟹工船』の勝利 勝本清一郎
伸子 宮本百合子
小祝の一家 宮本百合子
広場 宮本百合子
62.

図書

図書
堀辰雄, 三好逹治著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.8
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 64
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ルウベンスの偽画 堀辰雄
堀辰雄
聖家族 堀辰雄
燃ゆる頬 堀辰雄
馬車を待つ間 堀辰雄
美しい村 堀辰雄
風立ちぬ 堀辰雄
かげろふの日記 堀辰雄
ほととぎす 堀辰雄
姨捨 堀辰雄
晩夏 堀辰雄
楡の家 堀辰雄
菜穂子 堀辰雄
曠野 堀辰雄
プルウスト雑記 堀辰雄
雪の上の足跡 堀辰雄
測量船 三好達治
南窗集 三好達治
間花集 三好達治
山果集 三好達治
艸千里 三好達治
一点鐘 三好達治
朝菜集(抄) 三好達治
花筐 三好達治
故郷の花(抄) 三好達治
砂の砦(抄) 三好達治
駱駝の瘤にまたがって 三好達治
草上記 三好達治
文学的青春伝 三好達治
付録: 詩人・堀辰雄 室生犀星
堀辰雄への手紙 神西清
堀辰雄の文学 三好達治
わが友三好達治 石川淳
詩人の最後・三好達治 石原八束
憂国の詩人・三好達治 河盛好蔵
三好達治論 黒田三郎
ルウベンスの偽画 堀辰雄
堀辰雄
聖家族 堀辰雄
63.

図書

図書
尾崎一雄[ほか]著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.12
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 68
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
芳兵衛物語 尾崎一雄
二月の蜜蜂 尾崎一雄
暢気眼鏡 尾崎一雄
擬態 尾崎一雄
父祖の地 尾崎一雄
落梅 尾崎一雄
虫のいろいろ 尾崎一雄
美しい墓地からの眺め 尾崎一雄
痩せた雄鶏 尾崎一雄
霖雨 尾崎一雄
初冬 尾崎一雄
まぼろしの記 尾崎一雄
咲庵 中山義秀
厚物咲 中山義秀
中山義秀
テニヤンの末日 中山義秀
少年死刑囚 中山義秀
古老譚 中山義秀
寂光の人 中山義秀
故里の土 中山義秀
歴史の春秋 中山義秀
芳兵衛物語 尾崎一雄
二月の蜜蜂 尾崎一雄
暢気眼鏡 尾崎一雄
64.

図書

図書
小林秀雄著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.2
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 60
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ドストエフスキイの生活
ランボオ1
ランボオ2
ランボオ3
モオツァルト
セザンヌ
フロオベルの「ボヴァリイ夫人」
「テスト氏」の方法
パスカルの「パンセ」について
チェホフ
ニイチェ雑感
「ヘッダ・ガブラー」
一ツの脳髄
おふえりや遺文
Xへの手紙
様々なる意匠
文学は絵空ごとか
私小説論
作家の顔
思想と実生活
横光利一
横光さんのこと
谷崎潤一郎
菊池さんの思ひ出
中原中也の思ひ出
当麻
無常といふ事
平家物語
徒然草
西行
実朝
蘇我馬子の墓
鉄斎
鉄斎の富士
金閣焼亡
偶像崇拝
真贋
私の人生観
疑惑
感想
匹夫不可奪志
言葉
カヤの平
蔦温泉
湯ヶ島
嵯峨沢にて
杭州
杭州より南京
蘇州
慶州
満州の印象
ソヴェトの旅
ドストエフスキイの生活
ランボオ1
ランボオ2
65.

図書

図書
林芙美子[ほか]著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.11
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 69
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
放浪記 林芙美子
風琴と魚の町 林芙美子
魚の序文 林芙美子
清貧の書 林芙美子
晩菊 林芙美子
下町 林芙美子
夜猿 林芙美子
色ざんげ 宇野千代
おはん 宇野千代
刺す 宇野千代
流れる 幸田文
勲章 幸田文
黒い裾 幸田文
幸田文
放浪記 林芙美子
風琴と魚の町 林芙美子
魚の序文 林芙美子
66.

図書

図書
石川, 淳(1899-1987) ; 安部, 公房(1924-1993) ; 大江, 健三郎(1935-)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.5
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 76
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
普賢 石川淳
曾呂利咄 石川淳
無尽燈 石川淳
焼跡のイエス 石川淳
堯舜 : おとしばなし 石川淳
片しぐれ 石川淳
石川淳
紫苑物語 石川淳
霊薬十二神丹 石川淳
喜寿童女 石川淳
S・カルマ氏の犯罪 : 壁 安部公房
赤い繭 安部公房
バベルの塔の狸 安部公房
闖入者 安部公房
鉛の卵 安部公房
無関係な死 安部公房
時の崖 安部公房
詩人の生涯 安部公房
芽むしり仔撃ち 大江健三郎
死者の奢り 大江健三郎
人間の羊 大江健三郎
不意の唖 大江健三郎
後退青年研究所 大江健三郎
普賢 石川淳
曾呂利咄 石川淳
無尽燈 石川淳
67.

図書

図書
太宰, 治(1909-1948) ; 坂口, 安吾(1906-1955)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.2
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 77
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
右大臣実朝 太宰治
斜陽 太宰治
人間失格 太宰治
思ひ出 太宰治
雀こ 太宰治
満願 太宰治
富獄百景 太宰治
走れメロス 太宰治
女の決闘 太宰治
ヴィヨンの妻 太宰治
桜桃 太宰治
風博士 坂口安吾
白痴 坂口安吾
道鏡 坂口安吾
風と光と二十の私と 坂口安吾
桜の森の満開の下 坂口安吾
青鬼の褌を洗う女 坂口安吾
夜長姫と耳男 坂口安吾
日本文化私観 坂口安吾
堕落論 坂口安吾
右大臣実朝 太宰治
斜陽 太宰治
人間失格 太宰治
68.

図書

図書
大岡, 昇平(1909-1988) ; 三島, 由紀夫(1925-1970)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.1
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 85
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
野火 大岡昇平
花影 大岡昇平
朝の歌 大岡昇平
俘虜記 大岡昇平
大岡昇平
仮面の告白 三島由紀夫
獅子 三島由紀夫
怪物 三島由紀夫
遠乗会 三島由紀夫
真夏の死 三島由紀夫
美神 三島由紀夫
橋づくし 三島由紀夫
女方 三島由紀夫
鹿鳴館 三島由紀夫
野火 大岡昇平
花影 大岡昇平
朝の歌 大岡昇平
69.

図書

図書
永井, 龍男(1904-1990) ; 井上, 靖(1907-1991)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.4
シリーズ名: 現代日本文學大系 ; 86
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
天平の甍 井上靖
猟銃 井上靖
早春の墓標 井上靖
ある偽作家の生涯 井上靖
井上靖
異域の人 井上靖
グウドル氏の手套 井上靖
姨捨 井上靖
川の話 井上靖
孤猿 井上靖
満月 井上靖
楼蘭 井上靖
洪水 井上靖
補陀落渡海記 井上靖
黒い御飯 永井龍男
絵本 永井龍男
手袋のかたっぽ 永井龍男
往来 永井龍男
「あいびき」から 永井龍男
胡桃割り 永井龍男
朝霧 永井龍男
菊と飛行機 永井龍男
青電車 永井龍男
うねり 永井龍男
白い犬 永井龍男
永井龍男
鳶の影 永井龍男
そばやまで 永井龍男
永井龍男
白い柵 永井龍男
おんなのひと 永井龍男
小美術館で 永井龍男
少年唱歌隊 永井龍男
枯芝 永井龍男
電車を降りて 永井龍男
私の眼 永井龍男
快晴 永井龍男
蜜柑 永井龍男
秋扇 永井龍男
一個 永井龍男
青梅雨 永井龍男
天平の甍 井上靖
猟銃 井上靖
早春の墓標 井上靖
70.

図書

図書
森鴎外著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 1
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
幸田露伴著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 2
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
樋口一葉著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 3
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
泉鏡花著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 4
所蔵情報: loading…
74.

図書

図書
徳冨蘆花著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 5
所蔵情報: loading…
75.

図書

図書
國木田獨歩著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 6
所蔵情報: loading…
76.

図書

図書
萩原朔太郎著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1960.5
シリーズ名: 萩原朔太郎全集 / 室生犀星, 三好達治, 伊藤信吉編集 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
目次情報:
廊下と室房
詩人の使命
無からの抗爭
廊下と室房
詩人の使命
無からの抗爭
77.

図書

図書
萩原朔太郎著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1960.12
シリーズ名: 萩原朔太郎全集 / 室生犀星, 三好達治, 伊藤信吉編集 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歸郷者
阿帶
詩論
髄想
歸郷者
阿帶
詩論
78.

図書

図書
島崎藤村著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 7,8
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
夏目漱石著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 9,10
所蔵情報: loading…
80.

図書

図書
徳田秋聲著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 11
所蔵情報: loading…
81.

図書

図書
正宗白鳥著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 12
所蔵情報: loading…
82.

図書

図書
永井荷風著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 13
所蔵情報: loading…
83.

図書

図書
石川啄木著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 15
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
高村光太郎著 . 宮澤賢治著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 16
所蔵情報: loading…
85.

図書

図書
谷崎潤一郎著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 17,18
所蔵情報: loading…
86.

図書

図書
武者小路實篤著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 19
所蔵情報: loading…
87.

図書

図書
有島, 武郎(1878-1923)
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 20
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
志賀直哉著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 21
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
齋藤茂吉著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 22
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
山本有三著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 23
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
芥川龍之介著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 24
所蔵情報: loading…
92.

図書

図書
萩原朔太郎著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 26
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
佐藤春夫著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 25
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
室生犀星著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 27
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
横光利一著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 28
所蔵情報: loading…
96.

図書

図書
川端康成著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 29
所蔵情報: loading…
97.

図書

図書
中野重治著 . 小林多喜二著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 30
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
井伏鱒二著 . 永井龍男著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 31
所蔵情報: loading…
99.

図書

図書
堀辰雄著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 32
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
丹羽文雄著 . 井上靖著
出版情報: 東京 : 講談社, 1969.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 33
所蔵情報: loading…