1.

図書

図書
広島工業大学グローバル社会基盤情報科学ハイテク・リサーチ・センター
出版情報: 広島 : 広島工業大学ハイテク・リサーチ・センター, 1999.3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
静岡県立大学国際関係学部編
出版情報: 静岡 : 静岡県立大学国際関係学部, 1999.3
シリーズ名: 国際関係学双書 ; 16
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
ケリー伊藤著
出版情報: [東京] : 三修社, [1999.4]
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
山口桂三郎編 ; [酒井雁高ほか執筆]
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 1999.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上杉家蔵洛中洛外図屏風 : 絵師、制作年および景観年について 酒井雁高著
江戸東京博物館蔵「吉原風俗図屏風」をめぐる問題 : 菱川派工房に関する一視点 内田欽三著
鳥居派の役者似顔 : 鳥居清重に注目して 武藤純子著
浮世絵と中国民間版画との関わりについて 永田生慈著
鈴木春信の絵本 : 『絵本青楼美人合』 藤澤紫著
アシュモリアン美術館所蔵「文調・春章画細判役者絵貼込帖」をめぐって 浅野秀剛著
写楽肉筆「扇面画」 諏訪春雄著
上方の合羽摺りについて 松平進著
北斎改名論再考 : 肉筆画の印章と鑑識の問題 久保田一洋著
甲州谷村の浮世絵 小池満紀子著
浮世絵と絵馬 : 浮世絵に描かれた浅草寺奉納絵馬 小澤弘著
天保改革と役者絵の出版 藤澤茜著
お会式役者絵(本立寺所蔵)について 坂輪宣敬著
判じ絵序論幕末期刊行「判じ絵序論」の考察 : もの尽くし判じものについて 岩崎均史著
『教導立志基』について : 明治中期の浮世絵界の動向を探る 岩切信一郎著
江戸時代の悪所文化と浮世絵 小林忠著
上杉家蔵洛中洛外図屏風 : 絵師、制作年および景観年について 酒井雁高著
江戸東京博物館蔵「吉原風俗図屏風」をめぐる問題 : 菱川派工房に関する一視点 内田欽三著
鳥居派の役者似顔 : 鳥居清重に注目して 武藤純子著
5.

図書

図書
山田雄一郎編著
出版情報: 広島 : 広島修道大学総合研究所, 1999.5
シリーズ名: 広島修道大学研究叢書 ; 第109号
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
國廣哲彌, 堀内克明編
出版情報: 東京 : 小学館, 1999.7
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
石田寛著
出版情報: 東京 : 古今書院, 1999.2
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
河合靖編
出版情報: 札幌 : 北海道大学言語文化部, 1999.3
シリーズ名: 言語教育研究会報告資料集 ; 6
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
沖縄県文化振興会公文書館管理部史料編集室編
出版情報: [那覇] : 沖縄県教育委員会, 1999.3
シリーズ名: 沖縄県史ビジュアル版 ; 4 . 近世||キンセイ ; 1
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
講談社インターナショナル編
出版情報: 東京 : 講談社インターナショナル , New York : Distributed in the United States by Kodansha America, 1999
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
沖縄県文化振興会公文書館管理部史料編集室編
出版情報: [那覇] : 沖縄県教育委員会, 1999.1
シリーズ名: 沖縄県史ビジュアル版 ; 3 . 戦後||センゴ ; 2
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
細谷千博 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1999.2
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
沼野治郎著
出版情報: 徳山 : 徳山大学総合経済研究所, 1999.3
シリーズ名: 徳山大学研究叢書 ; 17
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
星野一正編著
出版情報: 京都 : 思文閣出版, 1999.3
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
田代俊孝著
出版情報: 京都 : 法蔵館, 1999.1
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
超高温材料シンポジウム ; 岐阜県 ; 多治見市 ; 中部経済連合会 ; 超高温材料研究センター ; 超高温材料研究所
出版情報: 多治見 : 超高温材料国際シンポジウム実行委員会, 1999.9
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
釣魚台国賓館著
出版情報: 東京 : 三省堂, 1999.10
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
[Cheryl Iversonほか編] ; 今西二郎, 浦久美子訳
出版情報: 京都 : 共和書院, 1999.9
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
杉田敏著
出版情報: 東京 : DHC, 1999.9
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
村上誠編
出版情報: 東広島 : 広島大学総合地誌研究資料センター, 1999.3
シリーズ名: Special publication / Hiroshima Daigaku, Sōgō Chishi Kenkyū Shiryōshitsu ; 34
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
平山, 郁夫(1930-2009) ; Weston, Victoria Louise
出版情報: Greenwich : Shorewood Fine Art Books , [Tokyo] : Asia Press, 1999
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
日本鯨類研究所
出版情報: 東京 : 日本鯨類研究所, 1999.3
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
edited by Yutaka Nakai
出版情報: 東京 : 音楽之友社, 1999.10
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
武庫川女子大学文学部五十周年記念論文集編集委員会編
出版情報: 大阪 : 和泉書院, 1999.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
国文学科: 美禰良久と「鴨とふ船」 : 筑前国志賀白水郎歌から 和田嘉寿男著
『懐風藻』所載釈辨正の詩二首の解釈 柴田清継著
明石姫君の五十日の祝いをめぐって 徳原茂実著
「源氏物語」における人物の相似と系図 廣瀬唯二著
『奥義抄』注説の形成 : 『俊頼髄脳』との関わりから 寺島修一著
『男色大鑑』序説 : 初稿の構想と貞享四年の出版 西島孜哉著
幕末期北辺門の動向 管宗次著
芸術小説としての福永武彦『風土』 : 改稿による三枝像改変の意味するもの 倉西聡著
西大寺蔵大毘盧遮那成仏神変加持経(巻第一〜第三)の訓点 西崎亨著
「孝女白菊の歌」の文章史的意義 山根木忠勝著
明治期初頭の国語科教育課程の形成 : 長野県下の郷学校を中心として 市川真文著
唐代後期の詩経学 : 施士匃と成伯璵『毛詩指説』をめぐって 塩出雅著
『六一詩話』における「義理」と「造語」 豊福健二著
不完全なものの崇拝 : 茶の湯論 森川惠昭著
ドゥンス・スコトゥスの「認識論」と「形而上学」 藤本雄三著
英米文学科: 大学における文学教育の可能性をどこに求めるか 三宅雅明著
後期中英語の研究 : Patience の英語 平岡照明著
体系機能文法によるテクスト分析の可能性 : ESL教授用資料を用いて 佐藤勝之著
Pope's poetry and its pictorial effects Kazuko Hatano
カフカの小品『橋』について 水野幸夫著
MWU student values & perception : a generation in transition Chris J. Haralam
教育学科: 用言に接続する「です」の考察 野村貴郎著
On direct products of Bernstein Algebras associated to Peirce Decomposition Kohei Miyamoto
数学教育における学習の転移理論とメタ認知との関連について 山岸洋介著
自然に対する心情の変容に及ぼす自然体験の影響に関する一考察 出野務著
音楽取調掛とメーソン : 音楽教育史研究ノート(1) 生地加代著
「棹の歌」 : 音譜より見た 谷本京子著
ローレンツ・フォン・シュタインの教育制度=政策論 : その特質と現代的意義 前原健三著
メタ認知の育成と適合的教育 藤谷智子著
国内外のセルフヘルプ・グループの比較考察 中田智恵海著
親育ちの資質としての繋合希求性 : 保育者養成の視点から 水谷孝子著
低年齢児における象徴機能の発達と保育者 : 保育実践への方向づけ 八木義雄著
体育学科: 社会体育コース専攻女子短大生のクラブ活動所属要因 : スポーツ行動診断検査からの分析 中村哲士著
攻撃を中心としたKinetic Visual acuity のトレーニング効果について 樫塚正一, 田嶋恭江, 伊達萬里子著
性格特性とリラクセーショントレーニング効果との関係 伊達萬里子著
運動と脂質代謝の関係 玉越希, 黛誠著
段違い平行棒における順手後方車輪に関する研究 : パイプと手首固定具を使用した懸垂振動の段階的指導法 三井正也, 行森光著
ボールゲームにおける技術と戦術のとらえ方 會田宏著
Gyrotonic Methodトレーニングがダンスパフォーマンスに及ぼす効果 北島見江 [ほか] 著
健康管理の現状とライフスタイルの検討 永田隆子著
本学学生の健康・体力の保持増進に対する意識・行動について : 平成10年度全学共通教育科目スポーツ実技受講生を対象とした調査 保井俊英 [ほか] 著
スポーツの主体者形成と体育の実践課題 : 「トレーニング実技(ジョギング)」の授業を手がかりに 中西匠著
総説「スキー実習に関する研究」 野老稔著
人間関係学科: 兵庫県における老人福祉の地域的課題 小寺清孝著
PTSD from road traffic accidents and its psychological care 杉村省吾著
自閉症の予後と社会適応 川端啓之著
インターネット依存とインターネット・ギャンブル 安藤明人著
アパシー青年のカウンセリング 遠山敏著
教育の情報化と大学教育における情報リテラシーの意義 濱谷英次著
インターネット社会とエスノメソドロジー 丸山健夫著
メディア・リテラシーと高等教育機関における情報教育に関する一考察 水田英男, 北村和恵著
国文学科: 美禰良久と「鴨とふ船」 : 筑前国志賀白水郎歌から 和田嘉寿男著
『懐風藻』所載釈辨正の詩二首の解釈 柴田清継著
明石姫君の五十日の祝いをめぐって 徳原茂実著
25.

図書

図書
文部省科学研究費・特定領域研究(A)「南アジア世界の構造変動とネットワーク」総括班編
出版情報: 東京 : [文部省科学研究費・特定領域研究(A)「南アジア世界の構造変動とネットワーク」総括班], 1999.2
シリーズ名: 研究成果報告書 / 文部省科学研究費・特定領域研究(A)「南アジア世界の構造変動とネットワーク」総括班編 ; No.2
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
石井一夫編
出版情報: 東京 : 新建築社, 1999.3
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
岩手大学人文社会科学部欧米研究講座編
出版情報: [盛岡] : 岩手大学人文社会科学部欧米研究講座, 1999.3
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
中京大学社会科学研究所オーストラリア研究部会編
出版情報: 東京 : 成文堂, 1999.3
シリーズ名: 社研叢書 / 中京大学社会科学研究所編 ; 8 . 日・豪の社会と文化 / 中京大学社会科学研究所オーストラリア研究部会編||ニチ ゴウ ノ シャカイ ト ブンカ ; 2
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
Jinhua Chen
出版情報: Tokyo : International Institute for Buddhist Studies of the International College for Advanced Buddhist Studies, 1999
シリーズ名: Studia philologica Buddhica ; . Monograph series ; 14
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
東京外国語大学, [東京外国語大学百周年記念論文集編集委員会] 編集
出版情報: 東京 : 東京外国語大学, 1999.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「ペルシャ民俗誌」への道 岡田恵美子 [著]
「中国語らしさ」を探る 輿水優 [著]
東京外大朝鮮語学科とわたくし 菅野裕臣 [著]
日本語と対比したスペイン語の受動表現 寺崎英樹 [著]
音声の語用論 宗宮喜代子, 杉本淳子 [著]
フランス語における機能上の両立性について 敦賀陽一郎 [著]
語彙アスペクトとスペイン語の構文 高垣敏博 [著]
ドイツ語の他再動詞と他自動詞について 成田節 [著]
「は」と「が」:中国語を母語とする学習者への教授法 望月圭子 [著]
日本の北アメリカ的言語:日本手話 箕浦信勝 [著]
パウル・ツェラーンの「子午線」を読む 平野篤司 [著]
ウィモン・サイニムヌアンの長編小説における僧侶と民衆 宇戸清治 [著]
Japanese alternative-emergence of a symbolist concept Alexandre A. Dolin著
Cidade de lisboa na Época de luís frois 金七紀男著
フランドル毛織物工業史序論 佐藤弘幸 [著]
「天命」思想とベトナムのナショナリズム 今井昭夫 [著]
Obediencia y rebelión en el siglo XVII inglés por Victor Calderón de la Barca
The role that the dhammathat (law book) played in the 'theravāda buddhist state' with special reference to the manugye dhammathat of eighteenth century myanmar (burma) (1) 奥平龍二著
本学学生のスポーツ・身体運動基礎科目に対する関心について : 1999年4月のアンケート調査を中心に 阿保雅行, 真鍋求 [著]
ニャット・リンの小説における人物形象 : 3つの作品をめぐって 川口健一 [著]
タイにおける舞踊文化の発展史 ウィチャイ・ピァンヌコチョン [著]
エリート文化・民衆文化・大衆文化 : ソロバベル・ロドリゲスのチリ民衆詩論によせて 高橋正明 [著]
18世紀イングランドにおける読書体験の一断片 : トマス・ターナーの日記をめぐって 佐藤和哉 [著]
中世初頭の南都僧侶歌人ニ題 : 実叡と範玄 村尾誠一 [著]
テクスト化される記憶 : イェイツと第一次世界大戦 鈴木聡 [著]
『城の崎にて』私論 国松昭 [著]
「ペルシャ民俗誌」への道 岡田恵美子 [著]
「中国語らしさ」を探る 輿水優 [著]
東京外大朝鮮語学科とわたくし 菅野裕臣 [著]
31.

図書

図書
名古屋ボストン美術館編
出版情報: [名古屋] : 名古屋ボストン美術館, 1999.4
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
海洋架橋調査会編
出版情報: 東京 : 海洋架橋調査会, 1999.5
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
東京農業大学 [編]
出版情報: 東京 : 東京農業大学, 1999
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
明治美術学会, 印刷局朝陽会編
出版情報: 東京 : 中央公論美術出版, 1999.6
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
樋口昌幸, Peter A. Goldsbury編著
出版情報: 東京 : 北星堂書店, 1999.7
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
国際緑化推進センター
出版情報: [東京] : 国際緑化推進センター, 1999.3-
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
日本美術協会
出版情報: 東京 : 日本美術協会, c1999-
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
国立国語研究所 [編]
出版情報: 東京 : 国立国語研究所, 1998.12-1999.9
シリーズ名: 国立国語研究所国際シンポジウム = The National Language Research Institute international symposium ; 報告書 ; 第6回
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
[International College for Advanced Buddhist Studies Library]
出版情報: Tokyo : International College for Advanced Buddhist Studies Library, 1999-
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
文部省科学研究費・特定領域研究(A)「南アジア世界の構造変動とネットワーク」総括班編
出版情報: 東京 : 文部省科学研究費・特定領域研究(A)「南アジア世界の構造変動とネットワーク」総括班, 1999.11-2000.2
所蔵情報: loading…
目次情報:
続:ポスト植民地的都市状況における女性のエージェンシーをめぐって 常田夕美子[述]
続:ラクシュミーはどこにいったのか : ポスト植民地期オリッサ村落における富の源泉をめっぐて 田辺明生[述]
続:ポスト植民地的都市状況における女性のエージェンシーをめぐって 常田夕美子[述]
続:ラクシュミーはどこにいったのか : ポスト植民地期オリッサ村落における富の源泉をめっぐて 田辺明生[述]
41.

図書

図書
伊豆文学フェスティバル実行委員会事務局編
出版情報: 静岡 : 伊豆文学フェスティバル実行委員会事務局, 1999.9 -
所蔵情報: loading…
目次情報:
第3回: Shintoku-maru = 身毒丸
:第3回 ドイツ語部門: Shintokumaru = 身毒丸
第3回: Shintoku-maru = 身毒丸
:第3回 ドイツ語部門: Shintokumaru = 身毒丸
42.

図書

図書
三島浩著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1999.4
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
高橋寛人編
出版情報: 東京 : すずさわ書店, 1999.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1:教育長等講習報告書
The institute for educational leadership
Training for educational leadership in Japan P.E. Webb
教員養成のための研究集会参加者名簿
教員養成のための研究集会記録
2: 教育指導者講習小史
昭和二十五年度教育指導者講習要項
昭和26年度教育指導者講習実施要項案
The institute for educational leadership fifth and sixth sessions, 1950-51
The institute for educational leadership, seventh and eighth sessions, 1951-52
民主日本における教育指導者の養成
3: 教育長指導主事講習会修了者名簿
教育長指導主事講習修了者名簿
1:教育長等講習報告書
The institute for educational leadership
Training for educational leadership in Japan P.E. Webb
44.

図書

図書
井上俊一, 日本大学総合科学研究所編
出版情報: 東京 : 日本大学総合科学研究所, 1999.9
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
足立恵子著
出版情報: 東京 : 講談社インターナショナル, 1999.3
シリーズ名: Bilingual books ; 40
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
国際交流基金日米センター編
出版情報: 東京 : 国際交流基金日米センター, 1999.12
シリーズ名: CGP ペーパー・シリーズ
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
総務庁統計局編 = Statistics Bureau Management and Coordination Agency, Government of Japan
出版情報: 東京 : 日本統計協会, 1999.6
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
中沢新一, 伊藤俊治編集委員 ; 港千尋編集委員補
出版情報: [出版地不明] : 2005年日本国際博覧会協会, [1999]-
所蔵情報: loading…
目次情報:
1: 特集「野生の思考」へ : レヴィ=ストロースとの対話
2: 特集自然との契約
1: 特集「野生の思考」へ : レヴィ=ストロースとの対話
2: 特集自然との契約
49.

図書

図書
鈴木英次著
出版情報: 京都 : 化学同人, 1999.11
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
田沢五郎著
出版情報: 東京 : 郁文堂, 1999.12
所蔵情報: loading…