1.

図書

図書
竹内浩三著
出版情報: 東京 : 成星出版, 1998.8
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
畑中栄編
出版情報: 東京 : 古典文庫, 1998.6
シリーズ名: 古典文庫 ; 第619冊
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
[曲亭馬琴, 蒜薗主人著] ; 横山邦治, 大高洋司校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1998.10
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 87
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
加藤周一著 ; 鷲巣力編集
出版情報: 東京 : 平凡社, 1997.7
シリーズ名: 加藤周一著作集 / 加藤周一著 ; 22
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編纂
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1997.6
シリーズ名: 折口信夫全集 / 折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編 ; 28 . 戯曲・連句||ギキョク レンク
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
加藤周一著 ; 鷲巣力編集
出版情報: 東京 : 平凡社, 1997.6
シリーズ名: 加藤周一著作集 / 加藤周一著 ; 21
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編纂
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 1999.9
シリーズ名: 折口信夫全集 / 折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編 ; 別巻3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
旅行と歌
緑ケ丘夜話
世間と書斎
古典と現代
国文学と現代文学
俳諧と日本文学
日本の古典
古典について
現代文学について
万葉と現代
短歌と文学 1
古典と現代短歌
大正短歌の一流
一九四九年の春を語る
短歌と文学 2
細雪をめぐつて
日本詩歌の諸問題
燈下に語る
古典をめぐりて
燈下清談
戦後歌壇を語る
源氏物語研究
近代抒情に就いて
日本の詩歌を語る
国語国字を語る
女言葉の歴史と将来
神道とキリスト教
日本人の神と霊魂の観念そのほか
民俗学から民族学へ
芸能の本義
助六座談会
忠臣蔵合評会
上方の芸と東京の芸
初春問答 : 虎ケ雨・上方絵
旅行と歌
緑ケ丘夜話
世間と書斎
8.

図書

図書
吉田幸一編
出版情報: 東京 : 古典文庫, 1999.3
シリーズ名: 古典文庫 ; 第628冊
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
西條八十著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1999.9
シリーズ名: 西條八十全集 / 西條八十著 ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
新らしい詩の味ひ方
私の作詩帖から
近代詩の鑑賞
詩のつくり方
新らしい詩の味ひ方
私の作詩帖から
近代詩の鑑賞
10.

図書

図書
陳舜臣著
出版情報: 東京 : 集英社, 1999.10
シリーズ名: 陳舜臣中国ライブラリー / 陳舜臣著 ; 29
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
青玉獅子香炉
中国任侠伝
続中国任侠伝
中国工匠伝 : 景徳鎮からの贈り物
[対談]自作の周辺 : 野にある人たちの志 陳舜臣vs稲畑耕一郎
青玉獅子香炉
中国任侠伝
続中国任侠伝
11.

図書

図書
谷脇理史, 岡雅彦, 井上和人校注・訳
出版情報: 東京 : 小学館, 1999.9
シリーズ名: 新編日本古典文学全集 ; 64
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
かなめいし 井上和人校注・訳
浮世物語 谷脇理史校注・訳
一休ばなし 岡雅彦校注・訳
たきつけ草・もえくゐ・けしずみ 谷脇理史校注・訳
御伽物語 岡雅彦校注・訳
かなめいし 井上和人校注・訳
浮世物語 谷脇理史校注・訳
一休ばなし 岡雅彦校注・訳
12.

図書

図書
山下一海 [ほか] 校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1998.4
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 73
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編纂
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1998.2
シリーズ名: 折口信夫全集 / 折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編 ; 33 . 随想ほか||ズイソウ ホカ
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
浜田啓介, 中野三敏校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1998.2
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 82
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
異素六帖 [沢田東江著] ; 中野三敏校注
唐詩笑 [井上蘭台著] ; 中野三敏校注
雑豆鼻糞軍談 [高古堂著] ; 中野三敏校注
古今俄選 浜田啓介校注
粋宇瑠璃 [田宮仲宣著] ; 浜田啓介校注
絵兄弟 [山東京伝著] ; 中野三敏校注
田舎芝居 [森島中良著] ; 中野三敏校注
茶番早合点 [式亭三馬著] ; 浜田啓介校注
異素六帖 [沢田東江著] ; 中野三敏校注
唐詩笑 [井上蘭台著] ; 中野三敏校注
雑豆鼻糞軍談 [高古堂著] ; 中野三敏校注
15.

図書

図書
畑中栄編
出版情報: 東京 : 古典文庫, 1998.1
シリーズ名: 古典文庫 ; 第614冊
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
[山東京伝著] ; 水野稔校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1990.2
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 85
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
米饅頭始
三筋緯客気植田
玉磨青砥銭
通言総籬
仕懸文庫
昔話稲妻表紙
米饅頭始
三筋緯客気植田
玉磨青砥銭
17.

図書

図書
窪田空穂 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 小学館, 1990.4
シリーズ名: 昭和文学全集 / 井上靖 [ほか] 編 ; 第35巻
所蔵情報: loading…
目次情報:
昭和短歌集 岡井隆編
昭和俳句集 飯田龍太編
昭和詩集 大岡信編
昭和短歌集 岡井隆編
昭和俳句集 飯田龍太編
昭和詩集 大岡信編
18.

図書

図書
駒田信二編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1990.3
シリーズ名: ちくまライブラリー ; 37
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
晩菊 林芙美子著
去年今年 木山捷平著
おばあさんが死んだ 沢木耕太郎著
蜂と老人 尾崎一雄著
虚懐 藤枝静男著
多田尋子著
夕虹 八木義徳著
そうかもしれない 耕治人
横顔 野口冨士男著
晩菊 林芙美子著
去年今年 木山捷平著
おばあさんが死んだ 沢木耕太郎著
19.

図書

図書
[佚斎樗山選] ; 中野三敏校注 . [静観房好阿述] ; 中野三敏校注 . [頴斎主人撰書] ; 中野三敏校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1990.5
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 81
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
田舎荘子 佚斎樗山選
労四狂 自堕落先生述
当世下手談義 静観房好阿述
当世穴さがし [頴斎主人撰書]
成仙玉一口玄談 大江文坡著
田舎荘子 佚斎樗山選
労四狂 自堕落先生述
当世下手談義 静観房好阿述
20.

図書

図書
[建部綾足著] ; 高田衛, 田中善信, 木越治校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.10
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 79
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
阿刀田高著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1993.6
シリーズ名: 新潮文庫 ; あ-7-18
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
鈴木勝忠, 石川八朗, 岩田秀行校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1993.2
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 72
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
二葉之松
末若葉
江戸筏
万国燕
俳諧草結
俳諧童の的
俳諧觽
二葉之松
末若葉
江戸筏
23.

図書

図書
[川端康成著] ; 橋本治編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1993.6
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 20
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
十六歳の日記
篝火
白い満月
死者の書
死体紹介人
生という半身を欠いて 橋本治著
十六歳の日記
篝火
白い満月
24.

図書

図書
越野格編
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1993.8
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第22巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
青の村 山本和夫著
正津勉著
栃の実 泉鏡花著
わが故郷 高見順著
旅日記 森山啓著
三国にて 津村節子著
赤蟹 舘高重著
祖父 南信雄著
越前岬 水上勉著
白帆 白崎禮三著
藤原定著
潮の道 小畑昭八郎著
海さち山さち : 若狭小浜 森崎和江著
序曲 内田忠著
故里にて 山本和夫著
母一夜 ; 燈明 水上勉著
日本海 森山啓著
日本海の美しさ ; 挿木をする ; ぼろきれ ; 夜が静かなので ; 村の家 中野重治著
段々畠 杉本直著
籾殻 岸本英治著
減反 山田清吉著
花もわたしを知らない ; 年とった娘のうた 中野鈴子著
沖の火 佐多稲子著
荒天薄暮 ; 回花蕭条 ; なれは旅人 三好達治著
天上の花 ; 三好達治抄 萩原葉子著
荒磯 ; 砂の音 三好達治著
山本沖子著
高浜虚子著
足羽川 室生犀星著
東尋坊 : 八百清顕がこと 唐木順三著
穏やかな魂 : 海辺の旅行の手記 阿部知二著
荒磯 高見順著
水の名状 荒川洋治著
私生児 高見順著
愛別 森山啓著
幼年絵葉書 多田裕計著
私の父 真杉静枝著
火と夕陽 曾野綾子著
片上村の子どもたち 山崎朋子著
田原町 ; 右は東京 ; 少年の指定席 ; 家族への葉書 俵万智著
木の舟 広部英一著
福井慕情 ; 織姫 津村節子著
田中光子著
紅い花 杉原丈夫著
川上明日夫著
則武三雄著
雪国の同人雑誌 大谷嶽夫著
ゆずり葉の章 佐伯道子著
宝玉 則武三雄著
ふるさとの手濾和紙 津村節子著
塚原芥山の生涯と芸術 白崎秀雄著
岡崎純著
ふるさとを行く 桑原武夫著
故郷 稲垣達郎著
私の故郷 中野重治著
一乗谷 中山義秀著
忠直卿行状記 菊池寛著
幕末早春賦 有明夏夫著
青の村 山本和夫著
正津勉著
栃の実 泉鏡花著
25.

図書

図書
西條八十著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1993.7
シリーズ名: 西條八十全集 / 西條八十著 ; 14
所蔵情報: loading…
目次情報:
現代童謡講話 : 新しき童謡の作り方
大衆歌謡のつくり方
民謡の旅
現代童謡講話 : 新しき童謡の作り方
大衆歌謡のつくり方
民謡の旅
26.

図書

図書
[稲垣足穂著] ; 矢川澄子編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1993.8
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 22
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
リビアの月夜
水晶物語
電気の敵
青い箱と紅い骸骨
薄い街
放熱器
白鳩の記
飛行機物語
かものはし論
古典物語
白昼見
幻想としてのA感覚 矢川澄子著
リビアの月夜
水晶物語
電気の敵
27.

図書

図書
[谷崎潤一郎著] ; 松山俊太郎編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1991.7
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
秘密
人魚の嘆き
天鵞絨の夢
鶴唳
夢の浮橋
アモラルなモラリスト 松山俊太郎著
秘密
人魚の嘆き
天鵞絨の夢
28.

図書

図書
[泉鏡花著]
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1992.11
シリーズ名: 鏡花コレクション / [泉鏡花著] ; 須永朝彦編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
池の声
伊勢之巻
神鑿
月夜遊女
画の裡
お忍び
池の声
伊勢之巻
神鑿
29.

図書

図書
樋口一葉著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1992.10
シリーズ名: ちくま日本文学全集 ; 041
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
たけくらべ
にごりえ
大つごもり
十三夜
ゆく雲
わかれ道
われから
雪の日
琴の音
闇桜
うもれ木
暁月夜
やみ夜
うつせみ
あきあわせ
すずろごと
にっ記 一 : 明治25年1月~2月
塵の中 : 明治26年7月~8月
恋歌九首
たけくらべ
にごりえ
大つごもり
30.

図書

図書
[小川未明著] ; 池内紀編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1992.8
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
黒い旗物語
眠い町
薬売り
赤いろうそくと人魚
金の輪
港に着いた黒んぼ
野ばら
子供の時分の話
牛女
殿さまの茶わん
大きなかに
酔っぱらい星
火を点ず
月夜と眼鏡
ある夜の星たちの話
三つのかぎ
海と太陽
あかい雲
月とあざらし
びんの中の世界
白い門のある家
はまねこ
初夏の空で笑う女
戦争
薔薇と巫女
ことばは沈黙に, 光は闇に 池内紀著
黒い旗物語
眠い町
薬売り
31.

図書

図書
[江戸川乱歩著] ; 別役実編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1992.9
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 14
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
押絵と旅する男
目羅博士の不思議な犯罪
パノラマ島綺譚
一人二役
木馬は廻る
白昼夢としての都市 別役実著
押絵と旅する男
目羅博士の不思議な犯罪
パノラマ島綺譚
32.

図書

図書
福田秀一 [ほか] 校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1990.10
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 51
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
高倉院厳島御幸記
高倉院升遐記
海道記
東関紀行
うたたね
十六夜日記
中務内侍日記
竹むきが記
都のつと
小島のくちずさみ
藤河の記
筑紫道記
北国紀行
宗祇終焉記
佐野のわたり
高倉院厳島御幸記
高倉院升遐記
海道記
33.

図書

図書
新保千代子責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.2
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第21巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
義血侠血 泉鏡花著
町の踊り場 徳田秋声著
おんいのち 水芦光子著
雪の下の蟹 古井由吉著
浅の川暮色 ; 小立野刑務所裏 五木寛之著
石の微笑み 高橋治著
菓子の思い出 加藤楸邨著
うみやまの歌 ; 雪かとおもふ 水芦光子著
歌のわかれ 中野重治著
銀の水指し 円地文子著
霞の水 戸部新十郎著
故郷の町 室生犀星著
雪の金沢 加賀乙彦著
犀川 ; 片町素描 ; 窯元 谷口吉郎著
小景異情 ; 寺の庭 ; かもめ ; 春の寺 ; 雪くる前 室生犀星著
大道の人びと 中野重治著
サーカス 中原中也著
生き埋め 森山啓著
早春 : 犀星師の故郷にて 津村信夫著
日本列島冬の歌 小笠原啓介著
だきあってねむる夜のように 福中都生子著
金沢 永瀬清子著
いちにち 谷かずえ著
暮らしの流れ遠長く 栃折多鶴子著
流星 ; 海 ; 青春 井上靖著
曼珠沙華 濱口國雄著
あすなろう 井上靖著
黎明(抄) 曾野綾子著
品川お台場のめぐりあい 中西悟堂著
厄年 加能作次郎著
箪笥 ; 終の岩屋 半村良著
能登の流人 杉森久英著
奥能登 水上勉著
貝合せ 福永武彦著
七尾の海 ; 能登七尾の港 室生犀星著
灘五郎 折口信夫著
深山すみれの詩 宮崎孝政著
雲と人 杉江重英著
思郷 高橋玄一郎著
千枚田 安永稔和著
能登七尾港 伊藤信吉著
マムシ 堀内助三郎著
医王山 室生犀星著
少年 加賀耿二著
貧者の愛 : 女工の手記より 森山啓著
九谷焼 中谷宇吉郎著
白山(2702m) 深田久弥著
田舎町の戦後(抄) 高田宏著
都市俚謡 北村喜八著
乳母車 西出朝風著
村井武生著
或る婦人に 森山啓著
松径 三好達治著
閉された海 浜田知章著
海の壁 : 米軍試射場 内灘 やまもとあきこ著
釜の底の米 井崎外枝子著
北陸鉄道 能美線廃止 宮本善一著
落日 木戸逸郎著
義血侠血 泉鏡花著
町の踊り場 徳田秋声著
おんいのち 水芦光子著
34.

図書

図書
[林鷲峰編] ; 小島憲之校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1994.2
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 63
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
田中榮一責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.5
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第19巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
寺泊 ; 親不知 水上勉著
かての花 森敦著
出雲崎 瀬戸内寂聴著
出雲崎行 ; 柏崎から法師まで 吉野秀雄著
海水旅館 萩原朔太郎著
浜千鳥 鹿島鳴秋著
砂山 北原白秋著
しらなみ 中野重治著
ひどい海 市島三千雄著
親不知 ; 日本海 ; 糸魚川にて 田中冬二著
越後出雲崎 斎藤庸一著
越後女 相馬御風著
越後の冬 小川未明著
法城を護る人々 松岡譲著
佗のある話 ; 古い高田 小田嶽夫著
閉ざされた世界 市川信次著
かくまきの歌 杉みき子著
塘亭 ; 高田師走初旬 堀口大学著
田舎医師の子 相馬泰三著
川開き 石塚友二著
石の思い 坂口安吾著
伊太利横町物語 北原武夫著
蜜の花 阿刀田高著
新潟だより ; 名誉市民について 会津八一著
少年記 宮柊二著
越後新潟にて ; 北の海にて 野長瀬正夫著
新潟海岸 及川均著
崩れ去る大地に 真木桂之助著
雪残る村 高橋実著
瓢湖へ 石和鷹著
三面川 大庭みな子著
こつ 司修著
牛女 小川未明著
富山の薬と越後の毒消し 坂口安吾著
貧農のうたへる詩 長沢佑著
関川の里 ; 母を焼く 堀口大學著
吹雪の中にうたふ ; 越後山脈 浅井十三郎著
虫けら 大関松三郎著
まさかり ; 山の湯 ; 小千谷小学校百周年 ; 秋祭り 西脇順三郎著
秋野 戸田正敏著
こぶしの花 ; すじ雲 ; さびしい道 矢沢宰著
災害地帯 長崎浩著
月潟のニジンスキー 山口哲夫著
佐渡 太宰治著
相川心中 津村節子著
冬暦 上田三四二著
佐渡島 新井満著
大佐渡小佐渡 井上靖著
日蓮と千日尼 武者小路実篤著
佐渡流人行 松本清張著
流人世阿弥の事 松永伍一著
精霊の島 逸見じゅん著
佐渡人 青野季吉著
佐渡が島 亀井勝一郎著
寺泊 ; 親不知 水上勉著
かての花 森敦著
出雲崎 瀬戸内寂聴著
36.

図書

図書
河野仁昭責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.4
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第34巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
骨を洗う女 ; 異人館地帯 陳舜臣著
旅の絵 堀辰雄著
垂水 神西清著
朝鮮ダリヤ 田宮虎彦著
流木 庄野潤三著
六甲山上の夏 九条武子著
灘にゐたころ 横光利一著
しんしんとろりの酒蔵 白鳥省吾著
西宮の記(抄) 山口誓子著
私の中の神戸 島尾敏雄著
神戸・続神戸・俳愚伝(抄) 西東三鬼著
幼き日の夢の国 田辺聖子著
ちぬの海 河井酔茗著
水に嘆く 八木重吉著
海の子 ; 時間の罠 ; 廃屋 竹中郁著
星は北にたんだく夜の記 稲垣足穂著
杉山平一著
白川 渥著
三ノ宮炎上 井上靖著
大岡昇平著
消えた少年たち ; アルカッシャ の森 足立巻一著
杉山平一著
牡丹のある家 佐多稲子著
見舞 竹中郁著
田植酒 丸山義二著
阿部知二著
美しい女 ; 猫背の散歩(抄) 椎名麟三著
我が歩める道(抄) ; ふるさとの ; 楢の唄 三木露風著
巡礼の旅(抄) 白洲正子著
父の村・母の村 安水稔和著
加古河をすぎて ; 揖保川にて 薄田泣菫著
播磨より 有本芳水著
播州平野 小野十三郎著
この冬 水上勉著
城の崎にて 志賀直哉著
ムジナ鍋 ; 夢野町はるあき 田辺聖子著
悌一 坂本遼著
篠山街道 井伏鱒二著
浜坂にて 野田宇太郎著
城崎温泉 上村武男著
杉原谷紀行 寿岳文章著
但馬海岸 直原弘道著
お鶴の死と俺 坂本遼著
島からの便り(抄) ; 島で暮らして 灰谷健次郎著
由良の門の歌 野田宇太郎著
島の歌 岩野泡鳴著
淡路にて 伊良子清白著
淡路少女 川路柳虹著
骨を洗う女 ; 異人館地帯 陳舜臣著
旅の絵 堀辰雄著
垂水 神西清著
37.

図書

図書
[森鷗外著] ; 須永朝彦編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1993.2
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 17
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
流行
百物語
不思議な鏡
鼠坂
寒山拾得
椙原品
寿阿弥の手紙
うたかたの記
空車
秋夕夢 ダンヌンチオ作
小説といふものは何をどんな風に書いても好いものだ 須永朝彦著
流行
百物語
38.

図書

図書
西條八十著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1993.4
シリーズ名: 西條八十全集 / 西條八十著 ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
マンスの秘密
巡礼お鶴
花物語
古都の乙女
グリーンの服地
秋の幻想
春のながれ
狂えるピアニスト
マンスの秘密
巡礼お鶴
花物語
39.

図書

図書
[藤原明衡編] ; 大曾根章介, 金原理, 後藤昭雄校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.5
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 27
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
[井原西鶴著] ; 冨士昭雄, 井上敏幸, 佐竹昭広校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1991.10
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 76
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
[佐藤春夫著] ; 須永朝彦編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1992.2
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
指紋
月かげ
青白い熱情
形影問答
薔薇を恋する話
美しき町
海辺の望楼にて
奇妙な小話
魔のもの
楽しき夏の夜
黄昏の殺人
デカダンの童話 須永朝彦著
指紋
月かげ
青白い熱情
42.

図書

図書
[都賀庭鐘著] ; 徳田武校注 . [曲亭馬琴編] ; 徳田武校注 . [小枝繁作] ; 横山邦治校注 . [鶴鳴堂主人編] ; 横山邦治校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.2
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 80
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
[中島敦著] ; 矢川澄子編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1991.12
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
狐憑
木乃伊
山月記
文字禍
名人伝
悟浄出世
悟浄歎異
盈虚
牛人
弟子
李陵
幸福
遍歴
中島敦における歌のわかれ 矢川澄子著
狐憑
木乃伊
山月記
44.

図書

図書
森川昭, 加藤定彦, 乾裕幸校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1991.5
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 69
所蔵情報: loading…
目次情報:
犬子集 森川昭, 加藤定彦校注
大坂独吟集 乾裕幸校注
談林十百韻 乾裕幸校注
犬子集 森川昭, 加藤定彦校注
大坂独吟集 乾裕幸校注
談林十百韻 乾裕幸校注
45.

図書

図書
[貝原益軒著] ; 板坂耀子校注 . [貝原益軒著] ; 板坂耀子校注 . [橘南谿著] ; 宗政五十緒校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1991.4
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 98
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
[三島由紀夫著] ; 橋本治編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1991.3
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
中世に於ける一殺人常習者の遺せる哲学的日記の抜萃
志賀寺上人の恋
大障碍 : 杉村春子さんのために
手長姫
女方
憂国
ミランダ
百万円煎餅
幸福な鴉 橋本治著
中世に於ける一殺人常習者の遺せる哲学的日記の抜萃
志賀寺上人の恋
大障碍 : 杉村春子さんのために
47.

図書

図書
[泉鏡花著] ; 須永朝彦編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1991.3
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化鳥
蝿を憎む記
処方秘箋
二世の契
貴婦人
印度更紗
伯爵の釵
妖魔の辻占
雨ばけ
光籃
紅玉
細部の驚異 須永朝彦著
化鳥
蝿を憎む記
処方秘箋
48.

図書

図書
麻原美子, 北原保雄校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1994.7
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 59
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
入鹿
大織冠
百合若大臣
信田
満仲
伊吹
夢合せ
馬揃
浜出
築島
硫黄が島
文学
木曾願書
敦盛
那須与一
景清
伏見常葉
常葉問答
笛の巻
未来記
烏帽子折
腰越
堀川夜討
四国落
富樫
笈捜
八島
清重
高館
元服曾我
和田酒盛
小袖曾我
剣讃嘆
夜討曾我
十番切
新曲
入鹿
大織冠
百合若大臣
49.

図書

図書
八木光昭責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.8
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第20巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
貧しき小学生徒 横山源之助著
埋れ井戸 三島霜川著
北国紀行(抄) 柳田国男著
無告の記(抄) 岩倉政治著
古い兜 ; 花売少年 大井冷光著
魚津の米騒動発祥の地大町の浜辺に立ちて思う 高島順吾著
押絵と旅する男 江戸川乱歩著
やがてかなしき蜃気楼 池田弥三郎著
浸蝕 柏原兵三著
雲の子供 大井冷光著
鰤網 藤森秀夫著
潮騒 舟川栄次郎著
北海 ; 海辺にて 高島高著
雪国 ; 故郷の鍋 田中冬二著
わが水郷の冬 青塚与市著
湯女の魂 泉鏡花著
薬師岳と有峯 ; 毛勝山より剣岳まで ; ふるさとの山々 ; 越中の山河 田部重治著
佐々成政はなぜ立山越えをしたか 能坂利雄著
浴泉 ; くずの花 ; 山峡早春 田中冬二著
北方の詩 高島高著
呉羽山 藤森秀夫著
小さな旅券 坂田嘉英著
野がかすむころ(抄) 上村萍著
河原の対面 小寺菊子著
蛍川 宮本輝著
神通川 新田次郎著
桜石斑魚 斎藤素影著
越中の水・富山の水 池田弥三郎著
神通磧 藤森秀夫著
雪かみなり 早川嘉一著
常願寺川 高島高著
山本哲也著
七夕の町 井上靖著
夏草 木崎さと子著
風の柩 五木寛之著
風の盆 池田瑛子著
八尾幻想 森幸一著
村の病院 三島霜川著
父の帰宅 小寺菊子著
津奈の草履 畷文平著
坐棺 柏原兵三著
うまれた家 大井冷光著
念仏の家 小寺菊子著
幼年時代 田部重治著
雉子の声 角川源義著
露地の落葉 尾島庄太郎著
ふるさとの樹の下で 尾島庄太郎著
花子のくにの歳時記(抄) 辺見じゅん著
越中売薬は誰がはじめたか 能坂利雄著
葬式 田中冬二著
山の雪売 ; ふるさとにて ; 故郷詩抄 ; ふるさとの家の壁 ; 冬の着物 田中冬二著
鉄道唱歌 三浦孝之助著
初雪の日に ; 石ころ ; 遠蛙 中山輝著
くらら咲くころ ; 白い鷺 ; 夕方 ; この道 ; 雨あがり 多湖羊歯著
ある町 ; 旋風 ; おはぐろがめ 舟川栄次郎著
村だより 早川嘉一著
土俗の町 ; 御神燈のある町 高島順吾著
岩の女神 稗田菫平著
雪眠る ; 早春譜 萩野卓司著
三夢三話 滝口修造著
目も乾いて 坂田嘉英著
寒しい町 ; 環状線 高田みつ子著
尾山景子著
古い百姓家が潰れる 泉野作雄著
子供たちへ 春川正人著
越の国常住詩篇 室谷紀彰著
貧しき小学生徒 横山源之助著
埋れ井戸 三島霜川著
北国紀行(抄) 柳田国男著
50.

図書

図書
河野仁昭責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.9
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第35巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
役僧 今東光著
古都旅情(抄) 瀬戸内晴美著
二月堂の夕 谷崎潤一郎著
斑鳩物語 高浜虚子著
古寺巡礼(抄) 和辻哲郎著
大和古寺風物誌(抄) 亀井勝一郎著
大和の路 中村直勝著
奈良 山口誓子著
長谷寺考 松永伍一著
大和歩き 岡部伊都子著
うちわまき 津田さち子著
女人の寺(抄) 澤田ふじ子著
塔影 河井酔茗著
大和めぐり 有本芳水著
薬師寺の塔 竹内勝太郎著
大和行 八木重吉著
十大弟子 高村光太郎著
いかるがの宮 ; 大和路の旅 三木露風著
法隆寺 高橋新吉著
秋の封印 安西冬衛著
即興法隆寺 ; 唐招提寺 竹中郁著
時雨の秋篠路 ; 月夜の三月堂 ; 夕陽の西ノ京 富田砕花著
大和路 西脇順三郎著
中宮寺弥勒菩薩 草野心平著
薬師寺秋思 田中冬二著
奈良登大路町 島村利正著
漆胡樽 井上靖著
シカの白ちゃん 岡部伊都子著
奈良 池田小菊著
奈良 志賀直哉著
奈良の街 茅野雅子著
奈良と私 小宮豊隆著
寧楽の秋 水原秋桜子著
奈良てびき 保田與重郎著
黒髪山 堀辰雄著
ああ大和にしあらましかば 薄田泣菫著
春日野の暮れ 竹内勝太郎著
紡績の菊 小野十三郎著
春日若宮おんまつり 青木はるみ著
野長瀬正夫著
三輪山 秦恒平著
大神神社 岡野弘彦著
奈良の里 芝木好子著
さくら咲く日にまうできて 馬場あき子著
護良親王紀行 谷川健一著
壷坂 佐多稲子著
挙兵 大岡昇平著
鳴川の道 橋本都耶子著
天忠組のこと 宮本常一著
喪神 五味康祐著
前登志夫著
紅蓮の女王 黒岩重吾著
春泥 神西清著
死者の書 折口信夫著
役僧 今東光著
古都旅情(抄) 瀬戸内晴美著
二月堂の夕 谷崎潤一郎著
51.

図書

図書
[円地文子著] ; 須永朝彦編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1994.6
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 26
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
かの子変相
二世の縁拾遺
双面
春の歌
冬の旅
花食い姥
猫の草子
悖徳の彩 須永朝彦著
かの子変相
二世の縁拾遺
双面
52.

図書

図書
[芥川龍之介著] ; 橋本治編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1994.9
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 28
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
葬儀記
田端日記
きりしとほろ上人伝
じゅりあの・吉助
薮の中
トロッコ
毛利先生
舞踏会
あの頃の自分の事
蜘蛛の糸
地獄変
裏畠
わが散文詩
東京田端
殺された作家の肖像 橋本治著
葬儀記
田端日記
きりしとほろ上人伝
53.

図書

図書
[平康頼著] ; 小泉弘, 山田昭全校注 . [慶政著] ; 小島孝之校注 . [慶政著] ; 木下資一校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1993.11
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 40
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
[泉鏡花著]
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1992.8
シリーズ名: 鏡花コレクション / [泉鏡花著] ; 須永朝彦編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
駒の話
袖屏風
黒髪
幻の絵馬
山吹
駒の話
袖屏風
黒髪
55.

図書

図書
[宗祇編] ; 島津忠夫 [ほか] 校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1991.11
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 49
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
西條八十著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1995.1
シリーズ名: 西條八十全集 / 西條八十著 ; 11
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
宮沢賢治著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1995.3
シリーズ名: ちくま文庫 ; [み-1-9] . 宮沢賢治全集 / 宮沢賢治著||ミヤザワ ケンジ ゼンシュウ ; 9
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
大内初夫, 櫻井武次郎, 雲英末雄校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1994.10
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 71
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
蛙合 仙化編 ; 大内初夫校注
続の原 : 上 不卜編 ; 大内初夫校注
新撰都曲 池西言水編 ; 雲英末雄校注
俳諧大悟物狂 鬼貫編 ; 櫻井武次郎校注
あめ子 之道編 ; 櫻井武次郎校注
元禄百人一句 流木堂江水編 ; 雲英末雄校注
卯辰集 北枝編 ; 大内初夫校注
蓮実 賀子編 ; 櫻井武次郎校注
椎の葉 才麿編 ; 櫻井武次郎校注
俳諧深川 洒堂編 ; 大内初夫校注
花見車 [轍士編] ; 雲英末雄校注
蛙合 仙化編 ; 大内初夫校注
続の原 : 上 不卜編 ; 大内初夫校注
新撰都曲 池西言水編 ; 雲英末雄校注
59.

図書

図書
[内田百間著] ; 別役実編
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1994.12
シリーズ名: 日本幻想文学集成 ; 30
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
盡頭子
道連
冥途
昇天
山高帽子
狭莚
青炎抄
東京日記
サラサーテの盤
内田百間的幻想の特質 別役実著
盡頭子
道連
60.

図書

図書
久保田淳監修
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1995.1
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 別巻
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
藤田明責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1995.2
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第36巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
化粧 中上健次著
三熊野詣 三島由紀夫著
八咫烏 司馬遼太郎著
火・水・海賊 岡本太郎著
熊野考(抄) 丸山静著
那智の滝 松永伍一著
御幸の夢 有吉佐和子著
み熊野の浦の浜木綿 馬場あき子著
遍路 斎藤茂吉著
かの旅 ; 那智 伊東静雄著
愚者の死 ; ためいき ; 少年の日 ; 望郷五月歌 ; 山中望郷曲 ; 帰去来歌 ; わんぱく時代 佐藤春夫著
生を賭して 沖野岩三郎著
筏乗記 宇江敏勝著
紀州弁 中上健次著
墓地の俳優 黒岩重吾著
鯛舟 那須辰造著
南海綺譚 津本陽著
餌 ; 熊楠の筆のユレ 神坂次郎著
南方先生と「牟婁新報」 荒畑寒村著
南方熊楠のうたと川柳 鶴見和子著
一方杉と南方熊楠 ; 碑 宇江敏勝著
日本の中の朝鮮文化(抄) 金達寿著
つらつら椿 ; 和歌山 城夏子著
紀州人 岸田国士著
故郷は片男波の波の中 津本陽著
淡島女神覚書 南幸夫著
風を捉らえる 森禮子著
高野抄 佐藤惣之助著
高野山 高橋新吉著
華岡青洲 井伏鱒二著
粉河寺 ; 紀三井寺 有本芳水著
粉河寺 ; 歌日記 明石海人著
池田小菊著
ちびと河原 ; 田舎 ; 鮎狩り ; 蜜柑の花 阪中正夫著
紀の国 ; 海の響き 津村信夫著
開墾地で ; 麦秋 胡麻政和著
老人の言葉 ; 新吉とお美代 上政治著
邦爺と雲焼 ; 夜桑つみ 磯茂樹著
冬の海 ; 跋、山へ登る ; アイヌバリいまいづこ 田木繁著
辺津 ; 贅語 南村長治著
化粧 中上健次著
三熊野詣 三島由紀夫著
八咫烏 司馬遼太郎著
62.

図書

図書
今西幹一責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1995.2
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第23巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
吹越の城 井伏鱒二著
天目山の雲 井上靖著
武田金山秘史 新田次郎著
侘助(波高島のこと) 井伏鱒二著
甲府在番 松本清張著
雁坂越 幸田露伴著
甲武線 島崎藤村著
白峰山脈に入る記 小島烏水著
人さまざま 正宗白鳥著
新樹の言葉 太宰治著
笛吹川を溯る 田部重治著
山峡暮春 ; 高原晩秋 野尻抱影著
山峡風物誌 井伏鱒二著
南アルプス展望 水原秋桜子著
大菩薩嶺 ; 櫛形山 ; 北岳 ; 甲斐駒ケ岳 田中澄江著
鳳凰山と鳳凰沙参 武田久吉著
山と別れる峠 串田孫一著
行者 田中克己著
山郷 ; 奈良田のほととぎす 田中冬二著
葡萄が目にしみる 林真理子著
桃の雨 阿川弘之著
故郷とその中学 木々高太郎著
甲斐の秋の夜 ; 春の葡萄山 ; 葡萄の国 尾崎喜八著
甲州商人(のれんの巻) 熊王徳平著
十日市場の祭 飯田龍太著
市之蔵村 堀内幸枝著
少年行 中村星湖著
富嶽百景 太宰治著
旅行記念(抄) 木下杢太郎著
秋の本栖湖 深田久弥著
本栖村 田中冬二著
湖畔吟 ; 五つの湖 ; 湖水 金子光晴著
吹越の城 井伏鱒二著
天目山の雲 井上靖著
武田金山秘史 新田次郎著
63.

図書

図書
須永朝彦編訳
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1996.2
シリーズ名: 日本古典文学幻想コレクション ; 2
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
黒川創編
出版情報: 東京 : 新宿書房, 1996.1
シリーズ名: 「外地」の日本語文学選 / 黒川創編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
南方・南洋:どんげん 森三千代[著]
マリヤン 中島敦[著]
ノーカナのこと 高見順[著]
台湾:魔鳥 佐藤春夫[著]
新聞配達夫 楊逵[著]
霧の蕃社 中村地平[著]
『七娘媽生』より 黄氏鳳姿[著]
芸妲の家 張文環[著]
春秋 坂口◆D34643◆子[著]
邂逅 龍瑛宗[著]
風水 呂赫若[著]
奔流 王昶雄[著]
隣人 坂口◆D34643◆子[著]
密入国者の手記 邱永漢[著]
南方・南洋:どんげん 森三千代[著]
マリヤン 中島敦[著]
ノーカナのこと 高見順[著]
65.

図書

図書
鈴木一雄校注・訳
出版情報: 東京 : 小学館, 1996.9
シリーズ名: 新編日本古典文学全集 ; 28
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
[井原西鶴著] ; 谷脇理史, 神保五彌, 暉峻康隆校注・訳
出版情報: 東京 : 小学館, 1996.12
シリーズ名: 新編日本古典文学全集 ; 68 . 井原西鶴集||イハラ サイカク シュウ ; 3
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
森, 鴎外(1862-1922)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1996.3
シリーズ名: ちくま文庫 ; . 森鴎外全集 / 森鴎外著||モリ オウガイ ゼンシュウ ; 12
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
森, 鴎外(1862-1922)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1996.1
シリーズ名: ちくま文庫 ; . 森鴎外全集 / 森鴎外著||モリ オウガイ ゼンシュウ ; 6
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
アンデルセン [著] ; 森鴎外 [訳]
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1995.12
シリーズ名: ちくま文庫 ; . 森鴎外全集||モリ オウガイ ゼンシュウ ; 10
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
森鴎外著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1996.6
シリーズ名: ちくま文庫 ; . 森鴎外全集 / 森鴎外著||モリ オウガイ ゼンシュウ ; 9
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
森鴎外著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1995.9
シリーズ名: ちくま文庫 ; . 森鴎外全集 / 森鴎外著||モリ オウガイ ゼンシュウ ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ながし
鎚一下
天寵
二人の友
余興
興津弥五右衛門の遺書
阿部一族
佐橋甚五郎
護持院原の敵討
ながし
鎚一下
72.

図書

図書
西條八十著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1995.10
シリーズ名: 西條八十全集 / 西條八十著 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
西條八十訳詩集
拾遺
白孔雀
世界童謡集
仏蘭西童謡集
西條八十訳詩集
拾遺
白孔雀
73.

図書

図書
須永朝彦編訳
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1995.12
シリーズ名: 日本古典文学幻想コレクション ; 1
所蔵情報: loading…
74.

図書

図書
宮沢賢治著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1995.5
シリーズ名: ちくま文庫 ; [み-1-10] . 宮沢賢治全集||ミヤザワ ケンジ ゼンシュウ ; 10
所蔵情報: loading…
75.

図書

図書
[近松門左衛門著] ; 鳥越文蔵 [ほか] 校注・訳
出版情報: 東京 : 小学館, 1997.3
シリーズ名: 新編日本古典文学全集 ; 74 . 近松門左衛門集||チカマツ モンザエモン シュウ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
五十年忌歌念仏 : おなつ清十郎 山根為雄校注・訳
淀鯉出世滝徳 長友千代治校注・訳
冥途の飛脚 : 忠兵衛梅川 阪口弘之校注・訳
博多小女郎波枕 大橋正叔校注・訳
女殺油地獄 山根為雄校注・訳
薩摩歌 : 源五兵衛おまん 長友千代治校注・訳
丹波与作待夜のこむろぶし 大橋正叔校注・訳
夕霧阿波鳴渡 山根為雄校注・訳
長町女腹切 長友千代治校注・訳
山崎与次兵衛寿の門松 阪口弘之校注・訳
五十年忌歌念仏 : おなつ清十郎 山根為雄校注・訳
淀鯉出世滝徳 長友千代治校注・訳
冥途の飛脚 : 忠兵衛梅川 阪口弘之校注・訳
76.

図書

図書
折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編纂
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1997.2
シリーズ名: 折口信夫全集 / 折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編 ; 24 . 短歌作品||タンカ サクヒン ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
海やまのあひだ
春のことぶれ
水の上
遠やまひこ
天地に宣る
海やまのあひだ
春のことぶれ
水の上
77.

図書

図書
日野龍夫, 揖斐高, 水田紀久校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1997.2
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 64
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
蘐園録稿 (抄) [荻生徂徠撰] ; 高野蘭亭, 服部南郭, 平野金華, 山県周南 [著] ; 日野龍夫校注・解説
如亭山人遺藁 柏木如亭 [著] ; 揖斐高校注・解説
霞舟吟巻 (首巻) 友野霞舟 [撰] ; 揖斐高校注・解説
梅墩詩鈔 (抄) 広瀬旭荘 [著] ; 日野龍夫校注・解説
竹外二十八字詩 (抄) 藤井竹外 [著] ; 水田紀久校注・解説
蘐園録稿 (抄) [荻生徂徠撰] ; 高野蘭亭, 服部南郭, 平野金華, 山県周南 [著] ; 日野龍夫校注・解説
如亭山人遺藁 柏木如亭 [著] ; 揖斐高校注・解説
霞舟吟巻 (首巻) 友野霞舟 [撰] ; 揖斐高校注・解説
78.

図書

図書
宮沢賢治著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1994.10
シリーズ名: ちくま文庫 ; [み-1-8] . 宮沢賢治全集||ミヤザワ ケンジ ゼンシュウ ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
どんぐりと山猫
狼森と笊森、盗森
注文の多い料理店
烏の北斗七星
水仙月の四日
山男の四月
かしはばやしの夜
月夜のでんしんばしら
鹿踊りのはじまり
雪渡り
やまなし
氷河鼠の毛皮
シグナルとシグナレス
オツベルと象
ざしき童子のはなし
猫の事務所
北守将軍と三人兄弟の医者
グスコーブドリの伝記
朝に就ての童話的構図
どんぐりと山猫
狼森と笊森、盗森
注文の多い料理店
79.

図書

図書
加藤周一著 ; 鷲巣力編集
出版情報: 東京 : 平凡社, 1997.3
シリーズ名: 加藤周一著作集 / 加藤周一著 ; 23
所蔵情報: loading…
80.

図書

図書
折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編纂
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1997.3
シリーズ名: 折口信夫全集 / 折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編 ; 25 . 短歌作品||タンカ サクヒン ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報:
倭をぐな
短歌拾遺
迢空歌選
倭をぐな
短歌拾遺
迢空歌選
81.

図書

図書
藤沢全責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.12
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第26巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
河鹿 尾崎士郎著
冬の蝿 梶井基次郎著
赤蛙 島木健作著
天城越え 松本清張著
思い出す事など 夏目漱石著
修善寺行 吉田絃二郎著
伊豆の娘 川端康成著
伊豆伊東 木下杢太郎著
海上雲遠 荻原井泉水著
幽星 西条八十著
峠 ; 紅花一輪 三好達治著
猟銃 ; 瞳 井上靖著
ひそかなるひとへのおもひ ; 続・ひそかなるひとへのおもひ 福永武彦
富士山頂 橋本英吉著
殉職 新田次郎著
富士探鳥行 中西悟堂著
富士山 作品第参 ; 富士山作品第肆 草野心平著
産卵せよ富士 大岡信著
自然の慈悲 野口米次郎著
晴天に酔ふ 高村光太郎著
老ハイデルベルヒ 太宰治著
我入道 芹沢光治良著
熱海土産 島崎藤村著
熱海と東京 志賀直哉著
南豆荘の将棋盤 井伏鱒二著
田児の浦 土屋文明著
ふるさと 木下杢太郎著
うたのように 大岡信著
少年よ 金井廣著
硝酸銀 藤枝静男著
試みの岸 小川国夫著
孤猿 井上靖著
無明長夜 吉田知子著
蛙の鳴く頃 小出正吾著
名月 中勘助著
田中冬二著
清水の次郎長 下母沢寛著
次郎長の子分たち 江崎惇著
鉄舟の鉄舟寺VS.樗牛の龍華寺 村松友視著
三浦右衛門の最後 菊池寛著
唐人お吉 十一谷義三郎著
下田の吉田松蔭 綱淵謙錠著
影絵 杉本苑子著
頼家の悲劇 安西篤子著
東海道島田宿 多岐川恭著
駿遠歴史散歩 中村真一郎著
河鹿 尾崎士郎著
冬の蝿 梶井基次郎著
赤蛙 島木健作著
82.

図書

図書
河野仁昭責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1995.4
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第29巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ゆらめく湖(うみ) 阿刀田高著
湖北巡礼 水上勉著
幻の恋歌 邦光史郎著
しぐれ 武田豊著
安土セミナリオ 井伏鱒二著
信長の栄華を偲ぶ安土城 遠藤周作著
比良のシャクナゲ 井上靖著
比良の暮雪 白洲正子著
比良の満月 水上勉著
比叡 横光利一著
虚鈴 瀬戸内晴美著
比叡の雪 竹西寛子著
源氏供養 松本徹著
しじみ飯 大野新著
義仲寺再建 ; 義仲寺再建と三浦義一翁 ; 義仲寺有情 保田與重郎著
比叡山 高橋新吉著
比叡山にて 草野天平著
草筏 外村繁著
近江路 ; あかねさす 紫野 白洲正子著
母との出会い・織機(はた)との出会い 志村ふくみ著
永源寺の石 田中冬二著
杉本長夫著
調 ; 墳 井上多喜三郎著
菜種抄 伊藤桂一著
秘色(ひそく) 秦恒平著
大津京のほとりに立ちて 奈良本辰也著
大津恋坂物語 加堂秀三著
ささなみや志賀のみやこは 馬場あき子著
琵琶湖 横光利一著
近江往還 徳永真一郎著
琵琶湖畔にたちて 薄田泣菫著
琵琶湖をのぞみて 三木露風著
琵琶湖幻想 北川冬彦著
漂着 大野新著
尻・雪隠 竹内正企著
帰路 藤本直規著
ゆらめく湖(うみ) 阿刀田高著
湖北巡礼 水上勉著
幻の恋歌 邦光史郎著
83.

図書

図書
市古貞次校注
出版情報: 東京 : 三弥井書店, 1992.1
シリーズ名: 中世の文学
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
磯田光一著 ; 高橋英夫編 . 保昌正夫 [ほか著] . 小田切進編
出版情報: 東京 : 小学館, 1990.9
シリーズ名: 昭和文学全集 / 井上靖 [ほか] 編 ; 別巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本的近代の逆説 : 昭和批評成立史論
関東大震災と「東京行進曲」
昭和のモダニズム : ある感情革命
横光利一の時代感覚 : 「唯物論」の可能性について
川端康成「浅草紅団」解説 : モダニズムの開花
谷崎潤一郎 : "愚"の美学より
氷島の周辺
オデュッセウスの帰還 : 伊藤整、高見順再考
濹東の秋
日本という幻覚 : 小林秀雄の帰趨
私小説・この魔術的なもの : 安岡章太郎「志賀直哉私論」の感性
太宰治論 : 道化の古典主義
敗戦のイメージ
占領の二重構造
殉教の美学より
戦後批評史論ノート
転向の帰趨
性とそのタブー
六○年安保
現代小説の転位 : 表現構造と文体の問題より
恋愛小説の条件 : 中里恒子「綾の鼓」と芝木好子「隅田川暮色」
もう一つの"日本"
ある文学史の構想
異説・異端文学論
昭和四十年代私観
大正文学から昭和文学へ : 関東大震災から「文芸復興」まで 保昌正夫著
戦前・戦中の文学 : 昭和8年から敗戦まで 曾根博義著
戦後文学史 : 敗戦から昭和30年まで 川西政明著
「昭和文学」の成熟 : 昭和30年から昭和45年まで 鈴木貞美著
現代文学の現状 : 三島由紀夫の死から平成まで 栗坪良樹著
日本的近代の逆説 : 昭和批評成立史論
関東大震災と「東京行進曲」
昭和のモダニズム : ある感情革命
85.

図書

図書
[大田南畝著] ; 中野三敏, 日野龍夫, 揖斐高校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1993.7
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 84
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
寝惚先生文集 揖斐高校注
通詩選笑知 日野龍夫校注
狂歌才蔵集 中野三敏校注
四方のあか 中野三敏校注
壬戌紀行 揖斐高校注
奴凧 中野三敏校注
南畝集 日野龍夫校注
狂歌知足振
狂歌師細見
寝惚先生文集 揖斐高校注
通詩選笑知 日野龍夫校注
狂歌才蔵集 中野三敏校注
86.

図書

図書
森鴎外著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1995.8
シリーズ名: ちくま文庫 ; . 森鴎外全集 / 森鴎外著||モリ オウガイ ゼンシュウ ; 3
所蔵情報: loading…
87.

図書

図書
[滝沢馬琴著] ; 徳田武校注・訳
出版情報: 東京 : 小学館, 1999.7-2001.10
シリーズ名: 新編日本古典文学全集 ; 83-85
所蔵情報: loading…
目次情報:
新局玉石童子訓
新局玉石童子訓
88.

図書

図書
小町谷照彦, 後藤祥子校注・訳
出版情報: 東京 : 小学館, 1999.11-2001.11
シリーズ名: 新編日本古典文学全集 ; 29-30
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
村上, 春樹(1949-)
出版情報: 東京 : 講談社, 1990.9-1991.7
シリーズ名: 村上春樹全作品 : 1979〜1989 / 村上春樹著 ; 3, 5, 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 中国行きのスロウ・ボート
貧乏な叔母さんの話
ニューヨーク炭鉱の悲劇
カンガルー通信
午後の最後の芝生
土の中の彼女の小さな犬
シドニーのグリーン・ストリート
納屋を焼く
めくらやなぎと眠る女
踊る小人
三つのドイツ幻想
雨の日の女#241・#242
2: カンガルー日和
四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて
眠い
タクシーに乗った吸血鬼
彼女の町と、彼女の緬羊
あしか祭り
1963/1982年のイパネマ娘
五月の海岸線
駄目になった王国
32歳のデイトリッパー
とんがり焼の盛衰
チーズ・ケーキのような形をした僕の貧乏
スパゲティーの年に
かいつぶり
サウスベイ・ストラット : ドゥービー・ブラザーズ「サウスベイ・ストラット」のためのBGM
図書館奇譚
あしか
月刊「あしか文芸」
書斎奇譚
おだまき酒の夜
はじめに・回転木馬のデッド・ヒート
レーダーホーゼン
タクシーに乗った男
プールサイド
今は亡き王女のための
嘔吐1979
雨やどり
野球場
ハンティング・ナイフ
沈黙
3: パン屋再襲撃
パン屋襲撃
象の消滅
ハイネケン・ビールの空き缶を踏む象についての短文
ファミリー・アフェア
双子と沈んだ大陸
ローマ帝国の崩壊・一八八一年のインディアン蜂起・ヒットラーのポーランド侵入・そして強風世界
ねじまき鳥と火曜日の女たち
眠り
トニー滝谷
人喰い猫
1: 中国行きのスロウ・ボート
貧乏な叔母さんの話
ニューヨーク炭鉱の悲劇
90.

図書

図書
市古貞次 [ほか] 校注
出版情報: 東京 : 三弥井書店, 1991.4-
シリーズ名: 中世の文学 ; 第1期
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
西條八十著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1991.12-2005.11
シリーズ名: 西條八十全集 / 西條八十著 ; 1-4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 砂金
見知らぬ愛人
美しき喪失
「砂金論」 : その解釈と、 その系譜と、 その手法と 島田謹二著
2: 一握の玻璃
石卵
拾遺
3: 抒情詩
4: 時局詩・少年詩
1: 砂金
見知らぬ愛人
美しき喪失
92.

図書

図書
西條八十著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1992.4-1994.4
シリーズ名: 西條八十全集 / 西條八十著 ; 6-7
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
[柳亭種彦著] ; 鈴木重三校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1995.2-1995.12
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 88-89
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
折口信夫 [著] ; 折口信夫全集刊行会編
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1995-
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
河野仁昭責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1993.7-1995.9
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第30-31巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 京のおんな(抄) 依田義賢著
好いても惚れぬ権力の貸座敷 司馬遼太郎著
木の手 ; えりあし 瀬戸内晴美著
世の中へ 加能作次郎著
暖簾 真下五一著
銀閣寺行 吉井勇著
身投げ救助業 菊池寛著
琵琶湖疏水 岡部伊都子著
しんきがる ; 京極の女神 天野忠著
京都人の夜景色 村山槐多著
花売 高安月郊著
ししばば ; 糺の森のベンチで 天野忠著
黒髪 ; 狂乱 ; 霜凍る宵 近松秋江著
祇園の風流 吉井勇著
京の夜桜 長田幹彦著
羅生門 芥川龍之介著
応天門始末 永井路子著
壬生狂言の夜 司馬遼太郎著
姉小路暗殺 大岡昇平著
高瀬舟 森鴎外著
高瀬川 岡部伊都子著
夢の浮橋 谷崎潤一郎著
雁の寺 水上勉著
初恋 秦恒平著
京都まで 林真理子著
おくつき 大野新著
夜の河 澤野久雄著
京の小袖 芝木好子著
寂野 澤田ふじ子著
京の五條坂 保田與重郎著
西陣の織屋 白鳥省吾著
2: 冬虹の贅 ; 桂川 ; 清滝川 岡部伊都子著
虹は夜 田中澄江著
五番町遊廓附近 水上勉著
貴船 瀬戸内晴美著
雪の宿り 神西清著
黒髪 連城三紀彦著
伏見稲荷大社 岡野弘彦著
呪い人形、そして始めに秦氏のこと ; 山紫水明、せめて一度は原風景から 秦恒平著
一色一生 (抄) 志村ふくみ著
下京の地紙漉 寿岳文章著
洛中生息 杉本秀太郎著
かえで 辻嘉一著
台所の詩 (抄) 大村しげ著
魚の町 井上多喜三郎著
あさ霜 ; 加茂川 ; 身をよせる 室生犀星著
いのちひさしき 三好達治著
夜汽車 萩原朔太郎著
ゆきてかへらぬ 中原中也著
春の絵巻 中谷孝雄著
比叡おろし 田宮虎彦著
おぼろ夜 阿部知二著
糺の森 高城修三著
安藤真澄著
デッド・エンド 有馬敲著
京都の誘惑 大佛次郎著
聖なる都・京都 ピエール・ロチ著
秋都の京都の思出 宇野浩二著
京都及び其附近 ブルーノ・タウト著
龍安寺の庭 志賀直哉著
法然院 松岡譲著
浄瑠璃寺の春 堀辰雄著
女人浄土 ; 浮舟入水 澤田ふじ子著
女人大峰 奈良本辰也著
春の日永の念仏狂言 ; 北山時雨 北條秀司著
嵯峨大念仏狂言 栗田勇著
桂の人を思ふとや 馬場あき子著
大原女 ; 霜月の一日 ; 望郷の歌 薄田泣菫著
三十三間堂 村山槐多著
木々の手紙 竹内勝太郎著
一生 天野隆一著
黄檗山 高橋新吉著
剥落 竹友藻風著
風情嵐山 清水昶著
悲語の里 田中国男著
三千世界に梅の花 富岡多恵子著
丹波おんな布 加堂秀三著
丹波の牧歌 深尾須磨子著
1: 京のおんな(抄) 依田義賢著
好いても惚れぬ権力の貸座敷 司馬遼太郎著
木の手 ; えりあし 瀬戸内晴美著
96.

図書

図書
井上俊夫責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1993.9-1995.8
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第32-33巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: ぼんち 岩野泡鳴著
鱧の皮 上司小剣著
夫婦善裁 織田作之助著
十軒路地 宇野浩二著
父親 里見弴著
淀どの覚書 澤田ふじ子著
大阪城こぼれ話 岡本良一著
千利休 松本清張著
政権を亡ぼす宿命の都 司馬遼太郎著
井原西鶴 武田麟太郎著
近松門左衛門と大阪 足立巻一著
枯野抄 芥川龍之介著
夜の脱柵 野間宏著
足の裏 富士正晴著
塀の中 河野多恵子著
君死にたまふことなかれ ; 山の動く日 ; 故郷 ; 明日 ; 母ごころ 与謝野晶子著
おんたまを故山に迎ふ ; 故郷の街 ; 乳母車 ; 涙 ; 少年 ; 祖母 ; かつてわが悲しみは 三好達治著
釜ケ崎 武田麟太郎著
KAMAGASAKI 2013年 小松左京著
湿った底に 黒岩重吾著
濡れ暦 野坂昭如著
嬰児 ; 川端 ; 母 ; 帰りゆく労働者 百田宗次著
屋根裏の散歩者 江戸川乱歩著
江戸川乱歩と守口・門真 大野正義著
面影双紙 横溝正史著
天神祭の夜 有明夏夫著
人類の大不調和 筒井康隆著
葦を苅る女 井上俊夫著
淀の川筋 脇田修著
泥の河 宮本輝著
淀の河辺 ; 都会の慰め ; 水中花 ; 野の夜 ; わが家はいよいよ小さし ; わがひとに与ふる哀歌 伊東静雄著
葦の地方 ; 白い炎 ; 初夏の安治川 ; 住吉川 ; 北港海岸 ; 城 ; 動物園 小野十三郎著
2: 大阪の話 藤沢桓夫著
船場狂い 山崎豊子著
蕩児余聞 三田純市著
船場の栄枯盛衰 香村菊雄著
大阪弁と手の効用 宮本又次著
大阪の朝 ; 大大阪のれいめい 安西冬衛著
鬼の詩(うた) 藤本義一著
てんのじ村赤い 難波利三著
商都笑都 : 大阪人の生活と笑い 井上宏著
二つの肉体 野間宏著
感傷旅行(センチメンタル・ジャーニー) 田辺聖子著
あやつり心中 小松左京著
柳 ; 魚 ; 池の日射し ; 割り符 ; 恋ごころ ; めし ; もみじ 三井葉子著
浪速男のプロポーズ ; あべのばし ; 女はみんな花だから ; 朝食 ; はじめてのくちづけ 福中都生子著
うどん : 初恋について 武田麟太郎著
私の大阪(抄) 藤沢桓夫著
水の都 高安月効著
大阪遊記 吉井勇著
私の見た大阪及び大阪人 谷崎潤一郎著
近世なにわかぞえうた ; まつりづくし : しりとりうた ; あいうえおおさか くいだおれ ; いうやんか 島田陽子著
プールサイド小景 庄野潤三著
土の器 阪田寛夫著
おだての階段 眉村卓著
動物の葬礼 富岡多恵子著
大阪行 小林一三著
闘鶏 今東光著
富田林の旧家 : 石上露子 吉屋信子著
高野豆腐小屋 宮本常一著
堺事件 森鴎外著
母の思い出 河盛好蔵著
たった一人の攘夷党 神坂次郎著
堺水族館の歌 ; 水の上 安西冬衛著
堺へ帰らう ; ゆづり葉 ; 春の詩集 ; 老境 ; 山の歓喜 河井酔茗著
乳房 ; そら豆を喰う ; 半夏生は水につかった! ; れんげそう ; 畦せせり 井上俊夫著
1: ぼんち 岩野泡鳴著
鱧の皮 上司小剣著
夫婦善裁 織田作之助著
97.

図書

図書
松野陽一, 上野洋三校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1996.4-1997.8
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 67-68
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
上: 春の曙 [烏丸光広著]
後鳥羽院四百年忌御会 : 付・隠岐記
山家記 ; 大原記 [木下長嘯子著]
身延のみちの記 [元政著]
三行記 [烏丸資慶著]
倭謌五十人一首 [宮川松堅編]
烏丸光栄歌道教訓 [烏丸光栄著]
初学考鑑 [武者小路実陰著]
雲上歌訓 [萩原宗固編]
若むらさき [了然尼編]
霞関集 [石野広通撰]
水戸徳川家九月十三夜会 [徳川光圀ほか作]
南部家桜田邸詩歌会 [南部重信ほか作]
田村家深川別業和歌 [清水谷実業ほか作]
諏訪浄光寺八景詩歌 [松井幸隆ほか作]
飛鳥山十二景詩歌 [林信充ほか作]
詠源氏物語和歌 [堀田正敦主催]
遊角筈別荘記 [津村正恭ほか作]
大崎のつつじ [石野広通記述]
富士日記 [成島峰雄著]
墨水遊覧記 [北村季文記]
下: あがた居の歌集 [賀茂真淵著]
布留の中道 [小沢廬庵著]
庚子道の記 [武女著]
旅のなぐさ [賀茂真淵著]
岡部日記 [賀茂真淵著]
菅笠日記 [本居宣長著]
ゆきかひ [油谷倭文子, 鵜殿余野子著]
藤簍冊子 [上田秋成著]
上: 春の曙 [烏丸光広著]
後鳥羽院四百年忌御会 : 付・隠岐記
山家記 ; 大原記 [木下長嘯子著]
98.

図書

図書
森, 鴎外(1862-1922)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1996
シリーズ名: ちくま文庫 ; . 森鴎外全集 / 森鴎外著||モリ オウガイ ゼンシュウ ; 7, 8
所蔵情報: loading…
99.

図書

図書
中村三春編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 1995.4-
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
小説編 1: 朱日記 泉鏡花著
犬儒哲学者 ; 不死身 大泉黒石著
火星の運河 ; 踊る一寸法師 ; 白昼夢 江戸川乱歩著
西瓜喰う人 牧野信一著
花は勁し 岡本かの子著
鮎の歌 立原道造著
紫大納言 坂口安吾著
懶惰の歌留多 太宰治著
月光と耳の話 椿実著
赤い凧 ; ちいさな魔女 ; 秋祭り 天沢退二郎著
泉鏡花解説 赤間亜生著
小説編 1: 朱日記 泉鏡花著
犬儒哲学者 ; 不死身 大泉黒石著
火星の運河 ; 踊る一寸法師 ; 白昼夢 江戸川乱歩著
100.

図書

図書
西條八十著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1992-
シリーズ名: 西條八十全集 / 西條八十著 ; 8-10
所蔵情報: loading…
目次情報:
3: 社歌・校歌
3: 社歌・校歌