1.

図書

図書
[山東京伝著] ; 水野稔校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1990.2
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 85
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
米饅頭始
三筋緯客気植田
玉磨青砥銭
通言総籬
仕懸文庫
昔話稲妻表紙
米饅頭始
三筋緯客気植田
玉磨青砥銭
2.

図書

図書
窪田空穂 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 小学館, 1990.4
シリーズ名: 昭和文学全集 / 井上靖 [ほか] 編 ; 第35巻
所蔵情報: loading…
目次情報:
昭和短歌集 岡井隆編
昭和俳句集 飯田龍太編
昭和詩集 大岡信編
昭和短歌集 岡井隆編
昭和俳句集 飯田龍太編
昭和詩集 大岡信編
3.

図書

図書
駒田信二編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1990.3
シリーズ名: ちくまライブラリー ; 37
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
晩菊 林芙美子著
去年今年 木山捷平著
おばあさんが死んだ 沢木耕太郎著
蜂と老人 尾崎一雄著
虚懐 藤枝静男著
多田尋子著
夕虹 八木義徳著
そうかもしれない 耕治人
横顔 野口冨士男著
晩菊 林芙美子著
去年今年 木山捷平著
おばあさんが死んだ 沢木耕太郎著
4.

図書

図書
[佚斎樗山選] ; 中野三敏校注 . [静観房好阿述] ; 中野三敏校注 . [頴斎主人撰書] ; 中野三敏校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1990.5
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 81
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
田舎荘子 佚斎樗山選
労四狂 自堕落先生述
当世下手談義 静観房好阿述
当世穴さがし [頴斎主人撰書]
成仙玉一口玄談 大江文坡著
田舎荘子 佚斎樗山選
労四狂 自堕落先生述
当世下手談義 静観房好阿述
5.

図書

図書
福田秀一 [ほか] 校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1990.10
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 51
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
高倉院厳島御幸記
高倉院升遐記
海道記
東関紀行
うたたね
十六夜日記
中務内侍日記
竹むきが記
都のつと
小島のくちずさみ
藤河の記
筑紫道記
北国紀行
宗祇終焉記
佐野のわたり
高倉院厳島御幸記
高倉院升遐記
海道記
6.

図書

図書
磯田光一著 ; 高橋英夫編 . 保昌正夫 [ほか著] . 小田切進編
出版情報: 東京 : 小学館, 1990.9
シリーズ名: 昭和文学全集 / 井上靖 [ほか] 編 ; 別巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本的近代の逆説 : 昭和批評成立史論
関東大震災と「東京行進曲」
昭和のモダニズム : ある感情革命
横光利一の時代感覚 : 「唯物論」の可能性について
川端康成「浅草紅団」解説 : モダニズムの開花
谷崎潤一郎 : "愚"の美学より
氷島の周辺
オデュッセウスの帰還 : 伊藤整、高見順再考
濹東の秋
日本という幻覚 : 小林秀雄の帰趨
私小説・この魔術的なもの : 安岡章太郎「志賀直哉私論」の感性
太宰治論 : 道化の古典主義
敗戦のイメージ
占領の二重構造
殉教の美学より
戦後批評史論ノート
転向の帰趨
性とそのタブー
六○年安保
現代小説の転位 : 表現構造と文体の問題より
恋愛小説の条件 : 中里恒子「綾の鼓」と芝木好子「隅田川暮色」
もう一つの"日本"
ある文学史の構想
異説・異端文学論
昭和四十年代私観
大正文学から昭和文学へ : 関東大震災から「文芸復興」まで 保昌正夫著
戦前・戦中の文学 : 昭和8年から敗戦まで 曾根博義著
戦後文学史 : 敗戦から昭和30年まで 川西政明著
「昭和文学」の成熟 : 昭和30年から昭和45年まで 鈴木貞美著
現代文学の現状 : 三島由紀夫の死から平成まで 栗坪良樹著
日本的近代の逆説 : 昭和批評成立史論
関東大震災と「東京行進曲」
昭和のモダニズム : ある感情革命
7.

図書

図書
村上, 春樹(1949-)
出版情報: 東京 : 講談社, 1990.9-1991.7
シリーズ名: 村上春樹全作品 : 1979〜1989 / 村上春樹著 ; 3, 5, 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 中国行きのスロウ・ボート
貧乏な叔母さんの話
ニューヨーク炭鉱の悲劇
カンガルー通信
午後の最後の芝生
土の中の彼女の小さな犬
シドニーのグリーン・ストリート
納屋を焼く
めくらやなぎと眠る女
踊る小人
三つのドイツ幻想
雨の日の女#241・#242
2: カンガルー日和
四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて
眠い
タクシーに乗った吸血鬼
彼女の町と、彼女の緬羊
あしか祭り
1963/1982年のイパネマ娘
五月の海岸線
駄目になった王国
32歳のデイトリッパー
とんがり焼の盛衰
チーズ・ケーキのような形をした僕の貧乏
スパゲティーの年に
かいつぶり
サウスベイ・ストラット : ドゥービー・ブラザーズ「サウスベイ・ストラット」のためのBGM
図書館奇譚
あしか
月刊「あしか文芸」
書斎奇譚
おだまき酒の夜
はじめに・回転木馬のデッド・ヒート
レーダーホーゼン
タクシーに乗った男
プールサイド
今は亡き王女のための
嘔吐1979
雨やどり
野球場
ハンティング・ナイフ
沈黙
3: パン屋再襲撃
パン屋襲撃
象の消滅
ハイネケン・ビールの空き缶を踏む象についての短文
ファミリー・アフェア
双子と沈んだ大陸
ローマ帝国の崩壊・一八八一年のインディアン蜂起・ヒットラーのポーランド侵入・そして強風世界
ねじまき鳥と火曜日の女たち
眠り
トニー滝谷
人喰い猫
1: 中国行きのスロウ・ボート
貧乏な叔母さんの話
ニューヨーク炭鉱の悲劇
8.

図書

図書
重松裕巳編
出版情報: 東京 : 古典文庫, 1983-1990
シリーズ名: 古典文庫 ; 第443冊, 第517冊
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日記・紀行: 宗祇終焉記
東路の津登 5種
老のひがごと
宇津山記
宗長道之記
連歌学書編: 連歌作例
雨夜乃記
連歌比況集
宗長五十七ケ条
長歌・俳諧
俳諧
宗長の書
日記・紀行: 宗祇終焉記
東路の津登 5種
老のひがごと
9.

図書

図書
[林義端作] ; 湯沢賢之助, 江本裕編
出版情報: 東京 : 古典文庫, 1990.2
シリーズ名: 古典文庫 ; 第519冊
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
[蝶夢編] ; 村松友次, 真下良祐編
出版情報: 東京 : 古典文庫, 1990.4-1990.8
シリーズ名: 古典文庫 ; 第521冊,第525冊
所蔵情報: loading…