1.

図書

図書
沈国威, 内田慶市編著
出版情報: 東京 : 白帝社, 2010.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
清朝後期の白話文運動における政府サイドのリソース 夏暁虹 [著]
近代韓国における翻訳小説の文体の変遷 崔溶澈 [著]
近代欧米人の中国語文体観 内田慶市 [著]
「文体ノ改善」の行方 : 日本語口語文体の戦中・戦後 安田敏朗 [著]
近代訓読体と東アジア 齋藤希史 [著]
江戸時代の唐話資料における文体の変容 : 岡島冠山の唐話テキストを中心に 奥村佳代子 [著]
琉球における文体の変遷からみた『琉球譯』の言語 石崎博志 [著]
魯迅兄弟初期の創作・翻訳と現代中国語の書記言語 王風 [著]
朝鮮時代末期における中国語会話書 : その文法的特徴をめぐって 竹越孝 [著]
朝鮮中長編漢文小説の文体的特徴について 趙冬梅 [著]
清末の国民必読書について : 形式と内容の間で 沈国威 [著]
清朝後期の白話文運動における政府サイドのリソース 夏暁虹 [著]
近代韓国における翻訳小説の文体の変遷 崔溶澈 [著]
近代欧米人の中国語文体観 内田慶市 [著]
2.

図書

図書
杉村博文, 郭修靜著
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2010.3
シリーズ名: 世界の言語シリーズ ; 2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
高橋智著
出版情報: 東京 : 東方書店, 2010.9
シリーズ名: 東方選書 ; 40
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
永富青地編訳
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2015.6
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
坂井洋史著
出版情報: 東京 : 汲古書院, 2012.12
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
筧文生, 野村鮎子著
出版情報: 東京 : 汲古書院, 2013.1
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
秋吉收著
出版情報: 福岡 : 九州大学出版会, 2016.11
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
小峯和明編
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2017.6
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
杉村博文著
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2017.6
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
村上哲見著
出版情報: 東京 : 創文社, 2013.12
シリーズ名: 中国学芸叢書 ; 16
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
小松謙著
出版情報: 東京 : 汲古書院, 2010.11
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
山田尚子著
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2016.3
シリーズ名: 中国故事受容論考 / 山田尚子著 ; 続
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
阪本ちづみ著
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2019.3
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
滝川幸司 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2019.1
シリーズ名: アジア遊学 ; 229
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
平安朝漢文学の基層 : 大学寮紀伝道と漢詩人たち 滝川幸司 [執筆]
長安の月、洛陽の花 : 日本古典詩歌の題材となった中国の景観 高兵兵 [執筆]
後宇多院の上丁御会をめぐって 仁木夏実 [執筆]
誰のための「五山文学」か : 受容者の視点から見た五山禅林文壇の発信力 中本大 [執筆]
語法から見る近世詩人たちの個性 : "エクソフォニー"としての漢詩という視点から 福島理子 [執筆]
室鳩巣の和陶詩 : 模倣的作詩における宋詩の影響 山本嘉孝 [執筆]
竹枝詞の変容 : 詩風変遷と日本化 新稲法子 [執筆]
近世後期の詩人における中唐・晩唐 鷲原知良 [執筆]
通信使使行中の詩文唱和における朝鮮側の立場 : 申維翰の自作の再利用をめぐって 康盛国 [執筆]
蘇州における吉嗣拝山 長尾直茂 [執筆]
幕末志士はなぜ和歌を詠んだのか : 漢詩文化の中の和歌 青山英正 [執筆]
漢詩と和歌による挨拶 : 森春濤と国島清 日野俊彦 [執筆]
西郷隆盛の漢詩と明治初期の詞華集 合山林太郎 [執筆]
明治日本における学術・教学の形成と漢学 町泉寿郎 [執筆]
懐徳堂と近現代日本の社会 湯浅邦弘 [執筆]
英語圏における日本漢文学研究の現状と展望 マシュー・フレーリ [執筆]
朝鮮後期漢文学の公安派受容の様相 : 韓国漢文学研究史の検討を兼ねて 姜明官 [執筆] ; 康盛国訳
越境して伝播し、同文の思想のもと混淆し、一つの民族を想像する : 台湾における頼山陽の受容史(一八九五~一九四五) 黄美娥 [執筆] ; 森岡ゆかり・合山林太郎訳
平安朝漢文学の基層 : 大学寮紀伝道と漢詩人たち 滝川幸司 [執筆]
長安の月、洛陽の花 : 日本古典詩歌の題材となった中国の景観 高兵兵 [執筆]
後宇多院の上丁御会をめぐって 仁木夏実 [執筆]
15.

図書

図書
和田英信著
出版情報: 東京 : 研文出版(山本書店出版部), 2012.11
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
立石展大著
出版情報: 東京 : 汲古書院, 2013.3
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
金文京著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.10
シリーズ名: 書物誕生 : あたらしい古典入門
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
興膳宏著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.3
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
小南一郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.12
シリーズ名: 書物誕生 : あたらしい古典入門
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
小南一郎著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2014.3
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
釜谷武志著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2012.9
シリーズ名: 書物誕生 : あたらしい古典入門
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
宇佐美文理著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2010.1
シリーズ名: 書物誕生 : あたらしい古典入門
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
慶應義塾大学附属研究所斯道文庫編
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2010.12
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
斎藤純男, 田口善久, 西村義樹編
出版情報: 東京 : 三省堂, 2015.8
所蔵情報: loading…