1.

図書

図書
三木清著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1966-1986
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: パスカルに於ける人間の研究
人生論ノート
第2巻: 史的観念論の諸問題
ボルツァーノの「命題自体」
スピノザに於ける人間と国家
第3巻: 唯物史観と現代の意識
社会科学の予備概念
観念形態論
第4巻: 知識哲学
弁証法
現代思潮
第5巻: 哲学諸論稿
第6巻: 歴史哲学
社会科学概論
第7巻: 哲学入門
技術哲学
形而上学
第8巻: 構想力の論理
第9巻: アリストテレス「形而上学」
アリストテレス
ソクラテス
第10巻: 哲学評論
第11巻: 文学論稿
第12巻: 文学評論
第13巻: 評論(1)
第14巻: 評論(2)
第15巻: 評論(3)
第16巻: 時代と道徳
現代の記録
続現代の記録
第17巻: 歴史的研究
西田博士との対談
第18巻: 語られざる哲学
手記
哲学的人間学
第19巻: 遺稿 [ほか5編]
第20巻: 拾遺 : 論文 その他・書簡
第1巻: パスカルに於ける人間の研究
人生論ノート
第2巻: 史的観念論の諸問題
2.

図書

図書
辻村公一編集
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1965.4
シリーズ名: 現代日本思想大系 ; 23
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
唐木順三編集
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1963.7
シリーズ名: 現代日本思想大系 ; 28
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
柳田聖山著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.3
シリーズ名: 禅の語録 ; 1
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
横道萬里雄, 表章校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1960.12-1963.2
シリーズ名: 日本古典文學大系 ; 40-41
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
久松潜一校注 . 西尾實校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1961.9
シリーズ名: 日本古典文學大系 ; 65
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
新撰髓腦
和歌九品
無名抄
近代秀歌
詠歌大槪
毎月抄
後鳥羽院御口傳
爲兼卿和歌抄
正徹物語
風姿花傳
至花道
花鏡
遊樂習道風見
九位
拾玉得花
三道
申樂談儀
新撰髓腦
和歌九品
無名抄
7.

図書

図書
和辻哲郎著 ; 安倍能成 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1961.11-1978.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: ニイチェ研究
ゼエレン・キェルケゴオル
2: 古寺巡礼
桂離宮
人物埴輪の眼
麦積山塑像の示唆するもの
3: 日本古代文化
埋もれた日本
4: 日本精神史研究
続日本精神史研究
5: 原始仏教の実践哲学
仏教哲学の最初の展開
6: ケーベル先生
ホメーロス批判
孔子
近代歴史哲学の先駆者
7: 原始キリスト教の文化史的意義
ポリス的人間の倫理学
8: 風土
イタリア古寺巡礼
9: 人間の学としての倫理学
カント実践理性批判
人格と人類性
10-11: 倫理学(上・下)
12-13: 日本倫理思想史(上・下)
14: 尊皇思想とその伝統
日本の臣道
国民統合の象徴
15: 鎖国
16: 歌舞伎と操り浄瑠璃
17: 偶像再興
面とペルソナ
アメリカの国民性
18: 自叙伝の試み
19: 仏教倫理思想史
20: 菜の花物語
常磐
首級
夢のさめぎわ
盲人
ガンダアラまで
除隊兵
ある遺書
医者の話
観音の使徒
ある子供の死
1: ニイチェ研究
ゼエレン・キェルケゴオル
2: 古寺巡礼
8.

図書

図書
時実利彦著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1969.11
所蔵情報: loading…