1.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970.7
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970-1978
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
[1]: 志賀直哉論 藤本清一郎
志賀直哉 : 私自身の為に 高田瑞穂
私の見た志賀さん 谷川徹三
白樺に於ける志賀直哉 吉田精一
志賀直哉と自我の発展 矢崎弾
私小説作家としての志賀直哉 赤木俊
可能性の文学 織田作之助
志賀直哉試論 : 近代的「自我」の破産 水野明善
志賀直哉論 : 覚え書から 青野季吉
芸術家的良心の二重性 : 志賀直哉小論 斎藤正直
志賀直哉の功罪 福田恆存
志賀直哉の調和的精神 今野宏
志賀直哉のリアリズム 伊沢元美
志賀直哉の家 小川国夫
立体論から見た志賀直哉 小林英夫
志賀直哉の文章 宇野浩二
芥川竜之介と志賀直哉 井上良雄
谷崎潤一郎と志賀直哉 勝本清一郎
チェーホフと志賀直哉 中村白葉
白樺の人々 式場隆三郎
「暗夜行路」覚書 谷川徹三
「暗夜行路」について 青野季吉
「暗夜行路」雑談 中野重治
『暗夜行路』の矛盾 片岡懋
「暗夜行路」構成上に見られる一問題 高畠節子
暗夜行路 関良一
「時任謙作」から「暗夜行路」へ : その「移転」の意味について 遠藤祐
『暗夜行路』素描 : 抽象的独立人の誕生・変形・連環的持続の芸術 竹盛天雄
「暗夜行路」について エドウィン・マクレラン ; 福田陸太郎訳
2: 志賀直哉 羽仁新五
芥川龍之介を超えうるもの : 志賀直哉によって可能か 久保田正文
志賀直哉研究の問題点 伊沢元美
志賀直哉における思想と文体 : 「或る朝」から「暗夜行路」へ 杉山康彦
志賀直哉における父と子 : 近代日本文学史への視点 竹盛天雄
喪われた「花」のありか : 志賀直哉的思考をめぐって 柳沢通博
志賀直哉とメーテルリンク : 調和的精神の形成についての序説 菊田茂男
『伸子』と『暗夜行路』 沼沢和子
「殺されたる范の妻」 大石修平
志賀直哉・鑑賞 : 「城の崎にて」・「和解」・「小僧の神様」・「暗夜行路」 紅野敏郎
志賀直哉における生活と文学 : 初期の作風に関連して 下沢勝井
志賀直哉の短篇 : その構造 亀井雅司
「山科の記憶」一系の作品について 高田瑞穂
志賀直哉の初期覚え書 西垣勤
志賀直哉論ノート : 「老人」の成立とその前後 栗林秀雄
いわゆる「時任謙作」の形成と分裂 町田栄
『暗夜行路』の一断面 : 性と自然 木村幸雄
お栄造型の意味 : 志賀直哉の創作意識をめぐって 池内輝雄
「暗夜行路」と「或る男、其姉の死」 中村完
「暗夜行路」をめぐって : シンポジウム 越智治雄, 紅野敏郎司会 ; 西垣勤, 三好行雄報告
[1]: 志賀直哉論 藤本清一郎
志賀直哉 : 私自身の為に 高田瑞穂
私の見た志賀さん 谷川徹三
3.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970.7
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
『枕草子精講』解題 岡一男[著]
清少納言と枕草子 : いつ、どんなふうにして、成立したか 塚原鉄雄[著]
枕草子に於ける現代性 塩田良平[著]
草のいほり、玉のうてな : 清少納言、枕の草子 五十嵐力[著]
枕草子の研究 有馬賢頼[著]
枕草子の形態に関する一研究 池田亀鑑[著]
枕草子本文整理札記 山脇毅[著]
枕草子の本の研究 : 三巻本の批判を中心とする 吉松智恵子[著]
「枕草子」、三巻本と能因本 村井順[著]
枕草子と拾遺集と落窪物語との成立序次に就いて : 新資料と研究の斷面 岩城準太郎[著]
枕草子成立の事情 森吉左衛門[著]
枕冊子成立試論 田中重太郎[著]
清少納言の宮中奉仕年代 坂元三郎[著]
清少納言の家庭 森洽蔵[著]
各地に於ける清少納言伝説の二三について 桜井秀[著]
清少納言と斑子女王 山岸徳平[著]
清少納言の作物と其の都人的特殊性 岩本堅一[著]
清少納言の生涯 岸上慎二著
「枕にこそは」 : 枕草子最終段の句解私案 植松安[著]
枕草子の跋文論 林和比古[著]
枕草子段構成試論 半沢トシ[著]
清少納言の漢才 目加田さくを[著]
十列と枕草子 山内益次郎[著]
清少納言と『万葉集』 : 三巻本第十一段「山は」を通して 雨海博洋[著]
枕草子と女房日記との交渉 佐藤謙三[著]
定子の寓話 : 枕草子一三八段をめぐって 大島秀男[著]
『枕草子精講』解題 岡一男[著]
清少納言と枕草子 : いつ、どんなふうにして、成立したか 塚原鉄雄[著]
枕草子に於ける現代性 塩田良平[著]
4.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970.4-1977.9
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970-1977
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
目次情報:
:芥川龍之介論(唐木順三)ほか26編
:芥川龍之介論(唐木順三)ほか26編
6.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970.11-1980.8
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1:竹取物語
伊勢物語
2:宇津保物語
3:落窪物語
堤中納言物語
4:狭衣物語
夜の寝覚物語
1:竹取物語
伊勢物語
2:宇津保物語
7.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970-1985
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970.1-1979.4
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970.3
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
今昔物語集の価値 山岸徳平[著]
「今昔」考 : 説話の時制と文体 春日和男[著]
宇治拾遺物語考 佐藤誠実[著]
説話文学に於ける知足院関白の地位 池田亀鑑[著]
今昔物語成立年次覚書 : 小野博士所説について 片寄正義[著]
宇治大納言をめぐる 長野甞一[著]
今昔物語集と古本説話集について 川口久雄[著]
今昔物語集の作者を廻って 今野達[著]
今昔物語集成立時「保安元年以後説」についての一傍証 : 「巻二十七第三十七話」の欠字箇所の考察 橘健二[著]
今昔物語集巻十五の編纂意識について 中野猛[著]
今昔物語の作者と成立 永井義憲[著]
今昔物語集の伝本に就いて 丸山二郎[著]
今昔物語集伝本考 馬淵和夫[著]
今昔物語鑑賞 芥川龍之介[著]
小説史より見たる今昔物語集 岡一男[著]
説話文学の特性 池田亀鑑[著]
今昔物語集における説話的発想 西尾光一[著]
今昔物語の問題点 益田勝実[著]
フランス十三世紀の伝綺物語“ポンチュー伯の娘"のテーマについて : 説話の比較についての試み 佐藤輝夫[著]
デカダンスの日本的形態 : ことに今昔物語集の説話について 楠山正雄[著]
説話文学の本質 : 「今昔物語集」をめぐって 永積安明[著]
欠文の語るもの : 今昔物語集研究の序章 池上洵一[著]
今昔物語の研究 赤峯太郎[著]
藁しべ長者と蜂 柳田国男[著]
打聞集と宇治拾遺・今昔物語の関係 片寄正義[著]
宇治拾遺物語の評価についての一考察 国東文麿[著]
古本説話集の成立と宇治拾遺物語 野口博久[著]
説話文学の用語 : 主として今昔物語集について 岩淵悦太郎[著]
今昔物語集における欠文の研究 馬淵和夫[著]
今昔物語集に於ける和漢両文脈の混在について 山田巌[著]
今昔物語集の価値 山岸徳平[著]
「今昔」考 : 説話の時制と文体 春日和男[著]
宇治拾遺物語考 佐藤誠実[著]
10.

図書

図書
日本文学研究資料刊行会編
出版情報: 東京 : 有精堂出版, 1970.3-1985.9
シリーズ名: 日本文学研究資料叢書
所蔵情報: loading…
目次情報:
作家太宰治の誕生 山内祥史
作家太宰治の誕生 山内祥史