1.

図書

図書
日本政治学会編
出版情報: 東京 : 木鐸社, 2005.11
シリーズ名: 年報政治学 ; 2005-1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
日本政治学会編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2019.12
シリーズ名: 年報政治学 ; 2019-2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
日本政治学会編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2020.12
シリーズ名: 年報政治学 ; 2020-2
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
日本政治学会編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2003.12
シリーズ名: 年報政治学 ; 2003年度
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 : なぜ「性」か。なぜ今か。 渡辺浩 [著]
女性をめぐる政治的言説 : 日本において、女性の政治的代表(婦人参政権・女性政治家)に関して論じられてきたこと 岩本美砂子 [著]
ジェンダー化する政治 : インドの国家・法・女性 竹中千春 [著]
ジェンダーと国際関係 : 日本の安全保障政策をめぐって 御巫由美子 [著]
ジェンダーとアメリカ政治 : 女性が作る「違い」 相内真子 [著]
女性模擬議会という女性政策 : 女たちの経験の政治化過程 大海篤子 [著]
変態研究序説 : 大正日本の性と政治 菅野聡美 [著]
社会主義者における『性』と政治 : 日本の一九二〇~三〇年代を中心として 石川捷治 [著]
依存する他者へのケアをめぐって : 非対称性における自由と責任 齋藤純一 [著]
グローバリゼーションはよいガバナンスをもたらすか? : 政治制度に対する市民の信頼からみた分析 猪口孝 [著]
コモンズのルールとしての景観条例 : いつ、どこで、行政指導は機能するか 伊藤修一郎 [著]
参議院議員は衆議院議員よりもシニアか? 福元健太郎 [著]
序論 : なぜ「性」か。なぜ今か。 渡辺浩 [著]
女性をめぐる政治的言説 : 日本において、女性の政治的代表(婦人参政権・女性政治家)に関して論じられてきたこと 岩本美砂子 [著]
ジェンダー化する政治 : インドの国家・法・女性 竹中千春 [著]
5.

図書

図書
日本政治学会編
出版情報: 東京 : 木鐸社, 2010.12
シリーズ名: 年報政治学 ; 2010-2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アメリカ政治過程におけるジェンダーの意味の多様化 大津留(北川)智恵子
イギリス議会における女性議員と代表論 : 2002年性差別禁止(選挙候補者)法をめぐって 梅川正美
ドイツにおける女性議員のクオータ制 : ドイツ社会民主党の事例を中心に 中谷毅
フランスの政治過程への女性参画 : 男女同数制導入の成果と限界 久邇良子
イタリアにおける「国家フェミニズム」の展開と限界 鈴木桂樹
スウェーデン福祉国家とジェンダー政策レジームの展開 今里佳奈子
ジェンダーと代表/表象(representation) : 『月刊自由民主』と衆議院選挙公報にみる女性の政治的代表 辻由希
日本の地方議会に女性議員がなぜ少ないのか : 山形県内の地方議会についての一考察 金子優子
グローバリゼーションとトラフィッキング : EU・日本に見る実態と戦略 羽場久美子
アメリカ政治過程におけるジェンダーの意味の多様化 大津留(北川)智恵子
イギリス議会における女性議員と代表論 : 2002年性差別禁止(選挙候補者)法をめぐって 梅川正美
ドイツにおける女性議員のクオータ制 : ドイツ社会民主党の事例を中心に 中谷毅