1.

図書

図書
岩村, 正彦(1956-) ; 田中, 成明(1942-) ; 亀本, 洋(1957-)
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1997.6
シリーズ名: 岩波講座現代の法 / 岩村正彦 [ほか] 編 ; 15
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
転換期の法思想と法学 田中成明
現代法学の展開と法律学の変容 亀本洋
二〇世紀法理論のパラダイム転換 中山竜一
「正義への企て」としての法 井上達夫
日本社会の法化 : 主としてドイツとの対比で 広渡清吾
権利の主張とその実現 : アメリカ法との対比で 平野仁彦
アジアのなかの日本法 安田信之
法的思考の構造と特質 : 自己理解の現況と課題 山本敬三
経済学の洞察と法学 : 「法と経済学」を論ず 嶋津格
現代日本の法学教育 : 法学部における教育を中心に 大村敦志
転換期の法思想と法学 田中成明
現代法学の展開と法律学の変容 亀本洋
二〇世紀法理論のパラダイム転換 中山竜一
2.

図書

図書
井上達夫, 嶋津格, 松浦好治編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1999.2
シリーズ名: 法の臨界 / 井上達夫, 嶋津格, 松浦好治編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
編者による概観 井上達夫 [執筆]
法的思考の根本問題 : ルールとケース 亀本洋 [執筆]
モダン法思考の限界と法の再文脈化 : 法ディスコースとプラクティスをめぐって 和田仁孝 [執筆]
「セックス」と「ジェンダー」 : 果てしない言葉の争い 紙谷雅子 [執筆]
日本型「司法積極主義」と現状中立性 : 逸失利益の男女間格差の問題を素材として 野崎綾子 [執筆]
法と政治の力学と憲法裁判 : ドイツ連邦憲法裁判所を手がかりに 服部高宏 [執筆]
公私二元論崩壊の射程と日本の近代憲法学 中山道子 [執筆]
文化の多様性と立憲主義の未来 長谷部恭男 [執筆]
法の帝国と参加民主主義 : from liberal legalism to deliberative democracy as postliberalism 旗手俊彦 [執筆]
妥協としての法 : 対話的理性の再編にむけて 平井亮輔 [執筆]
法の支配 : 死と再生 井上達夫 [執筆]
編者による概観 井上達夫 [執筆]
法的思考の根本問題 : ルールとケース 亀本洋 [執筆]
モダン法思考の限界と法の再文脈化 : 法ディスコースとプラクティスをめぐって 和田仁孝 [執筆]