1.

図書

図書
北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2004.3
シリーズ名: ムーブ叢書 ; . ジェンダー白書 / 北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編||ジェンダー ハクショ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「男女雇用機会均等法」から「男女共同参画社会基本法」まで : 「ケアレス・マン」モデルを超えて 久場嬉子著
ディーセント・ワーク 堀内光子著
変容する労働法に必要なジェンダー視点 浅倉むつ子著
「男性稼ぎ主」型から脱却できるか : 年金制度・税制 大沢真理著
日本の男女賃金差別と同一価値労働同一賃金原則 木下武男著
労働市場における男女の公平性を検討する 村尾祐美子著
ポジティブ・アクション : 女性の積極的「活用」は何をもたらすか 木本喜美子著
パートタイム労働という働き方 田中裕美子著
「就業形態の多様化」が意味するもの 大森真紀著
女性の雇用機会の拡大は少子化をもたらすのか : 新しい家族観とこれを支える雇用制度へと変革を求める 永瀬伸子著
少子化の現状と次世代育成支援対策について 厚生労働省著
次世代育成支援における企業の役割 武石恵美子著
職場におけるセクシュアル・ハラスメント : その実態と課題点 林弘子著
企業を対象とした男女共同参画センターの取り組み 神崎智子著
女性とライフ・プラン : ライフ・プラン=キャリア・プラン+ファイナンシャル・プラン 池田祥子著
「男女雇用機会均等法」から「男女共同参画社会基本法」まで : 「ケアレス・マン」モデルを超えて 久場嬉子著
ディーセント・ワーク 堀内光子著
変容する労働法に必要なジェンダー視点 浅倉むつ子著
2.

図書

図書
北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2007.5
シリーズ名: ムーブ叢書 ; . ジェンダー白書 / 北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編||ジェンダー ハクショ ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
座談会 : 「身近な経済」 : 暮らしをめぐる実感も二極化 竹信三恵子 [ほか述]
座談会を終えて : 女性の貧困はなぜ見えないのか : 座談会が映す格差の実態 竹信三恵子 [著]
総論 : 経済危機とジェンダー 大沢真理 [著]
新自由主義的なグローバル化とジェンダー平等 : オルタナティブを求めて ダイアン・エルソン [著] ; 市井礼奈訳 ; 大沢真理監修
ジェンダー予算 : 人間開発とジェンダー平等達成のための政策的手段 大崎麻子 [著]
香港における再生産労働の国際移転 : 深化するグローバリゼーションと「ジェンダー平等」の課題 伊藤るり [著]
コラム : ジェンダー平等と平和が不可欠な持続可能な開発のための経済社会システム ワンガリ・マータイ [著] ; 力武由美訳
「非正規雇用」のまん延が促す身分格差の拡大 : 新聞の報道姿勢の分析を中心に 鹿嶋敬 [著]
男女共同参画社会と賃金の平等戦略 森ます美 [著]
福祉・雇用政策の再編の中で男女共同参画社会を考える : 新自由主義的福祉政策は超えられるか 若森章孝 [著]
生活保護改革と自立支援論 : 見落とされた母子世帯への所得保障の視点 菊地英明 [著]
インタビュー : 市場経済と言葉と アーサー・ビナード [述]
自由から尊厳へ 永田えり子 [著]
近代の「貨幣文学」から見た男女共同参画 仲正昌樹 [著]
市場(スーク)の中のお母さん 松井彰彦 [著]
「働く」ことは社会参加の条件か? 小林洋幸 [著]
インタビュー : 男女共同参画社会のあるべき経済活動とは : 女性経営者としての経験から 残間里江子 [述]
オルタナティブな経済活動が市場に与えるインパクト 力武由美 [著]
座談会 : 「身近な経済」 : 暮らしをめぐる実感も二極化 竹信三恵子 [ほか述]
座談会を終えて : 女性の貧困はなぜ見えないのか : 座談会が映す格差の実態 竹信三恵子 [著]
総論 : 経済危機とジェンダー 大沢真理 [著]
3.

図書

図書
北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2008.3
シリーズ名: ムーブ叢書 ; . ジェンダー白書 / 北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編||ジェンダー ハクショ ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜ「女性と健康」なのか 荻野美穂 [著]
グローバリゼーションのなかの女性の健康 喜多悦子 [著]
日本におけるリプロダクティブ・ヘルスの現状 北村邦夫 [著]
不妊治療をめぐる施策と想像力 : 「俺の産んだ子」は誕生しないのか 武藤香織 [著]
リプロダクティブ・ヘルス/ライツと性的少数者 : 「健康」概念を取り込む戦略の行方 東優子 [著]
人生百年社会と女性の健康 樋口恵子 [著]
生涯を通じた女性の健康と女性/子どもに対する暴力の根絶 中山まき子 [著]
高度情報化を社会背景とした女性の健康問題 芳賀美子 [著]
人の移動の国際化と女性の健康問題 : 香港・台湾・シンガポールの事例から 安里和晃 [著]
「男」の病 : 男性性と健康 伊藤公雄 [著]
女性・男性の健康の展望 : 日本の指標と国際的な動向 原ひろ子 [著]
なぜ「女性と健康」なのか 荻野美穂 [著]
グローバリゼーションのなかの女性の健康 喜多悦子 [著]
日本におけるリプロダクティブ・ヘルスの現状 北村邦夫 [著]
4.

図書

図書
北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2003.1
シリーズ名: ムーブ叢書 ; . ジェンダー白書 / 北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編||ジェンダー ハクショ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
フェミニズムの危機? : グローバリゼーションとの関連で 江原由美子[著]
総論 ドメスティック・バイオレンス防止法と女性に対する暴力 戒能民江[著]
DV防止法の成果と今後の課題 角田由紀子[著]
夫からの暴力の実態とDV法施行後の自治体の課題 鹿嶋敬[著]
バタラーへの非暴力援助の考え方 : 家庭内暴力の加害男性たちへのアプローチ 中村正[著]
ドメスティック・バイオレンスに対処する視点 : DV防止法施行後一年を経過して 篠崎正美[著]
トラウマの心理学 : 性暴力・DV被害者などのトラウマ・ケア
フェミニズムの危機? : グローバリゼーションとの関連で 江原由美子[著]
総論 ドメスティック・バイオレンス防止法と女性に対する暴力 戒能民江[著]
DV防止法の成果と今後の課題 角田由紀子[著]
5.

図書

図書
北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2005.3
シリーズ名: ムーブ叢書 ; . ジェンダー白書 / 北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編||ジェンダー ハクショ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : メディアのジェンダー構造と女性表現 水田宗子著
表現の自由と女性の人権 植野妙実子著
メディア・リテラシーとジェンダー 鈴木みどり著
アニメのジェンダー : 少女を取り込むプリンセス神話/消費される少女像 若桑みどり著
テレビに見るジェンダー関係の再生産と変容の契機 村松泰子著
コラム : メディア社会を生きる市民のエンパワーメントをめざして 西村寿子著
現実を写さない写真、現実をつくる写真 萩原弘子著
美術史を書き直す実践 北原恵著
「女性映画」はいま 松本侑壬子著
レズビアン文学再訪 : フェミニズムを「ポスト」にしないために 渡部桃子著
コラム : 「世界中のひまわり姫へ」を手がけて 永田萠著
新聞の中のジェンダーと女性問題報道の後退 竹信三恵子著
雑誌におけるジェンダー・カテゴリーの構築 諸橋泰樹著
歌謡曲に見る女性の表象 : 名前の詩学と政治学 舌津智之著
女性とインターネット : オンライン・コミュニケーションをめぐって 圓田浩二著
コラム : ICTが高める女性の発言力 関根千佳著
インターネットによって広がる女性の仕事の可能性 肥後紀子著
広告は男女共同参画推進の媒体となりうるか : ジェンダーとグローバリゼーションの視座に立って 力武由美著
総論 : メディアのジェンダー構造と女性表現 水田宗子著
表現の自由と女性の人権 植野妙実子著
メディア・リテラシーとジェンダー 鈴木みどり著
6.

図書

図書
北九州市立男女共同参画センター・ムーブ編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2013.3
シリーズ名: ムーブ叢書 ; . ジェンダー白書 / 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ編||ジェンダー ハクショ ; 9
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編
出版情報: 東京 : 明石書店, 2006.6
シリーズ名: ムーブ叢書 ; . ジェンダー白書 / 北九州市立男女共同参画センター"ムーブ"編||ジェンダー ハクショ ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 少子化と男女共同参画 江原由美子 [著]
家族主義政策の帰結としての超低出生率 : 家族サポート・ネットワーク再編成の失敗 落合恵美子 [著]
少子化時代における父親の子育て参加促進の方向性 松田茂樹 [著]
少子化時代の子育て支援の現状と課題 : 北九州市の保育・子育て支援の現場から 藤岡佐規子 [著]
インタビュー : 多様な生き方の選択肢「シングル・ファーザー」 宮本和知 [述]
「少子化対策」の変遷 : 90年代の少子化対策を検証する 杉本貴代栄 [著]
少子化問題と政策 : 社会保障・税制・労働力供給 堀江孝司 [著]
少子・高齢社会を主体的に生きる 冨安兆子 [著]
コラム : 不妊治療 : その進歩と問題点 香山リカ [著]
両立支援と企業の役割 : 子育て支援から両立支援へ 佐藤博樹 [著]
少子化社会における企業の役割 : 男女がきらめく企業をめざしたTOTOグループの事例をもとに 岩中弘暢 [著]
忘れられた若者たち : 「出産予備軍」無視で進む少子化対策 竹信三恵子 [著]
フロム『カティング・エッジ』 : 少子化社会克服と男女共同参画 汐見稔幸 [著]
コラム : 女性間の格差拡大 : 均等法時代のパラドックスとフェミニストの新たな課題 山田昌弘 [著]
女性と科学・技術 : 21世紀少子時代における女性科学・技術者への期待と可能性 室伏きみ子 [著]
インタビュー : 仕事と恋愛/仕事と子ども 倉田真由美 [述]
少子化と男女共同参画センターの役割 力武由美 [著]
総論 : 少子化と男女共同参画 江原由美子 [著]
家族主義政策の帰結としての超低出生率 : 家族サポート・ネットワーク再編成の失敗 落合恵美子 [著]
少子化時代における父親の子育て参加促進の方向性 松田茂樹 [著]