1.

図書

図書
森林太郎著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1949.5
シリーズ名: 鷗外選集 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
そめちがへ
追儺
懇親會
魔睡
ヰタ・セクスアリス
金貨
金毘羅
普請中
そめちがへ
追儺
懇親會
2.

図書

図書
森林太郎著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1949.3
シリーズ名: 鷗外選集 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
青年
里芋の芽と不動の目
ル・パルナス・アンビユラン
花子
木精
青年
里芋の芽と不動の目
3.

図書

図書
森林太郎著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1949.10
シリーズ名: 鷗外選集 ; 6
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
森林太郎著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1949.11
シリーズ名: 鷗外選集 ; 10
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
森林太郎著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1949.12
シリーズ名: 鷗外選集 ; 1
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
森林太郎著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1949.8
シリーズ名: 鷗外選集 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
舞姫
うたかたの記
文づかい
航西日記
獨逸日記
還東日乘
原田直次郎
舞姫
うたかたの記
文づかい
7.

図書

図書
森林太郎著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1949.6
シリーズ名: 鷗外選集 ; 7
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
森林太郎著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1949.9
シリーズ名: 鷗外選集 ; 8
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
森林太郎著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1950.2
シリーズ名: 鷗外選集 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
徳富蘇峰氏に答ふる書
森林太郎氏が履歴の概略
俳句と云ふもの
私が十四五歳の時
サフラン
混沌
柵草紙の本領を論ず
月草叙
讀者諸君に告げ奉る辭
藝文題辭
萬年艸題辭
大學の自由を論ず
洋學の盛衰を論ず
北清事件の一面の觀察
鴎外漁史とは誰ぞ
Resignationの説
妄人妄語
潦休録
夜なかに思つた事
當流比較言語學
現代思想
「背教者ジゥリアノ」序
馬琴日記鈔の後に書く
ロビンソン・クルソオ
文藝の主義
能について
一葉作品評
「桐一葉」評
「金色夜叉」評
「相聞」序
長谷川辰之助
鼎軒先生
與謝野晶子さんに就いて
戴冠詩人
ハアゲマン
「唐艸表紙」序
松村夫人に
心頭語抄 1
慧語
臨時軍醫部會議口演
自彊不息
禮儀小言
言文論
心頭語抄 2
假名遣いニ對スル意見
鸚鵡石
空車
歴史其儘と歴史離れ
なかじきり
觀潮樓閑話
「蛙」はしがき
「印度更紗模様」序
古い手帳から
醫藥を排するの書
遺言
Die Wahrheit ueber Japan
Noch Einmal "Die Wahrheit ueber Japan"
徳富蘇峰氏に答ふる書
森林太郎氏が履歴の概略
俳句と云ふもの
10.

図書

図書
森林太郎著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1950.4
シリーズ名: 鷗外選集 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
マクベス シエエクスピア著 ; 森鴎外訳
玉を懐いて罪あり ホフマン著 ; 森鴎外訳
地震 クライスト著 ; 森鴎外訳
はげあたま コピツシュ著 ; 森鴎外訳
ふた夜 ハツクレンデル著 ; 森鴎外訳
緑葉歎 ドオデエ著 ; 森鴎外訳
うづしほ ポオ著 ; 森鴎外訳
十三時 ポオ著 ; 森鴎外訳
該撤 ツルゲエネフ著 ; 森鴎外訳
マクベス シエエクスピア著 ; 森鴎外訳
玉を懐いて罪あり ホフマン著 ; 森鴎外訳
地震 クライスト著 ; 森鴎外訳
11.

図書

図書
森林太郎著
出版情報: 東京 : 東京堂, 1950.6
シリーズ名: 鷗外選集 ; 12
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
森鴎外著
出版情報: 東京 : 講談社, 1962.1
シリーズ名: 日本現代文學全集 / 伊藤整 [ほか] 編 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
舞姫
うたかたの記
文づかひ
半日
ヰタ・セクスアリス
普請中
妄想
心中
百物語
かのやうに
興津彌五右衛門の遺書
阿部一族
佐橋甚五郎
堺事件
安井夫人
栗山大膳
山椒大夫
ぢいさんばあさん
最後の一句
高瀬舟
澀江抽齋
鴎外漁史とは誰ぞ
假名遣意見
歴史其儘と歴史離れ
空車
なかじきり
古い手張から
長谷川辰之助
夏目漱石論
鼎軒先生
島村君について
新浦島 Washington Irving著 ; 森鴎外訳
ふた夜 Friedrich Wilhelm Hacklaender著 ; 森鴎外訳
黄金杯 Jacob Wassermann著 : 森鴎外訳
驅落 Rainer Maria Rilke著 ; 森鴎外訳
辻馬車 Franz Molnar著 ; 森鴎外訳
Gustav Wied著 ; 森鴎外訳
舞姫
うたかたの記
文づかひ
13.

図書

図書
木村毅編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.4
シリーズ名: 明治文学全集 ; 97
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
肉弾 桜井忠温著
此一戦 水野広徳著
従軍三年(抄) 渋川玄耳著
旅順篭城剣と恋(抄) レンガード著
陣中書簡 坪内鋭雄著
冥鳥 山本露英著
白雲 児玉花外著
奉天付近大会戦雑記 加茂鉄城著
功七級のアイヌ人北風磯吉 左剣生著
寺崎広業氏 : 従軍実話 寺崎広業著
敵国の一年有半(抄) 伊藤久吉郎著
秘密探偵捕虜美人談
大石霧山著
武雄さん! 斎藤東華著
第一砲軍 加藤荊峰著
露皇后に奉る 松浦きぬ著
波艦隊を迎ふる歌 神尾幽泉著
一人の日本兵士 サー・エドウィン・アーノルド著
問はでもしるき北京城 フォン・カール・フローレンツ著
「銃後」序 大隈重信著
桜井中尉宛書簡 セオドル・ルースヴェルト著
銃後題言七則 森林太郎著
「肉弾」ドイツ語版序文 A・シンチンガー著
水野少佐の「此一戦」 田山花袋著
東京だより 徳富蘇峰著
肉弾 桜井忠温著
此一戦 水野広徳著
従軍三年(抄) 渋川玄耳著
14.

図書

図書
土方定一編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1975.2
シリーズ名: 明治文学全集 ; 79
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
美妙学説 西周著
修辞及華文 菊池大麓著
美術真説 フェノロサ著
歌楽論 末松謙澄著
日本文章論 末松謙澄著
演劇改良意見 末松謙澄著
維氏美学緒論 中江兆民著
当世書生気質の批評 高田半峰著
日本の意匠及情交 : 芝居之部 高田半峰著
演劇改良論私考 外山正一著
日本絵画ノ未来 外山正一著
批評論 大西祝著
滑稽の本性 大西祝著
悲哀の快感 大西祝著
詩歌論 大西祝著
審美的感官を論ず 大西祝著
外山正一氏の書論を駁す 森鴎外著
審美論 森鴎外著
「月草」叙 森鴎外著
高橋由一履歴 高橋由一著
審美的意識の性質を論ず 島村抱月著
美学と生の興味 島村抱月著
審美的批評の標準 大塚保治著
美学の性質及其研究方法 大塚保治著
ロマンチツクを論じて我邦文芸の現況に及ぶ 大塚保治著
京都画家対東京画家 大塚保治著
宗教と美術 高山樗牛著
美学上の理想説に就いて 高山樗牛著
日本画の過去将来に就いて 高山樗牛著
第三回文部省展覧会の最後の一瞥 高村光太郎著
フランスから帰って 高村光太郎著
緑色の太陽 高村光太郎著
美妙学説 西周著
修辞及華文 菊池大麓著
美術真説 フェノロサ著