1.

電子ブック

EB
久松潛一編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 41
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010341P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
美文韻文花紅葉 鹽井雨江, 武島羽衣, 大町桂月共著
文學研究 (抄) 鹽井雨江著
美文韻文暗香疎影 (抄) 鹽井雨江著
抒情詩人論 鹽井雨江著
バイロンとバーンズ 鹽井雨江著
我が崇拝する詩人 鹽井雨江著
浮世の悲劇 鹽井雨江著
新古今和歌集詳解 (抄) 鹽井雨江著
霓裳歌話 (抄) 武島羽衣著
霓裳微吟 (抄) 武島羽衣著
日本文學史 (抄) 武島羽衣著
契沖阿闍梨 (抄) 大町桂月著
文藝時評 (抄) 大町桂月著
椎茸の宴 大町桂月著
懷舊録 大町桂月著
漢詩評釋 (抄) 久保天随著
韓柳 (抄) 久保天随著
評釋日本絶句選 (抄) 久保天随著
文學評論塵中放言 (抄) 久保天随著
大鳴門のながめ 久保天随著
ヹルテル (抄) 久保天随著
元祿時勢粧 笹川臨風著
東山時代の文化 (抄) 笹川臨風著
美人禪 笹川臨風著
時代と文藝 (抄) 樋口龍峡著
方丈記の人世觀 樋口龍峡著
鹽井雨江を哭す 大町桂月著
武島羽衣 本間久雄著
大町桂月に與ふ 高山樗牛著
赤門文士に就いて 大町桂月著
久保天隨 久保舜一著
笹川臨風が『奈良朝史』の首に書す 高山樗牛著
『元祿時勢粧』を讀む 高山樗牛著
樋口龍峽君 長谷川天溪著
美文韻文花紅葉 鹽井雨江, 武島羽衣, 大町桂月共著
文學研究 (抄) 鹽井雨江著
美文韻文暗香疎影 (抄) 鹽井雨江著
2.

電子ブック

EB
瀬沼茂樹編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 40
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010340P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
道徳の理想を論ず 高山樗牛著
我邦現今の文藝界に於ける批評家の本務 高山樗牛著
日本主義 高山樗牛著
所謂社會小説を論ず 高山樗牛著
朦朧派の詩人に與ふ 高山樗牛著
非國民的小説を難ず 高山樗牛著
ワルト、ホイツトマンを論ず 高山樗牛著
時代の精神と大文學 高山樗牛著
歴史畫の本領及び題目 高山樗牛著
土井晩翠に與へて當今の文壇を論ずる書 高山樗牛著
美感に就いての觀察 高山樗牛著
文明批評家としての文學者 高山樗牛著
姉崎嘲風に與ふる書 高山樗牛著
美的生活を論ず 高山樗牛著
日蓮上人とは如何なる人ぞ 高山樗牛著
感慨一束 高山樗牛著
無題録 (抄) 高山樗牛著
國家と詩人 斎藤野の人著
小泉八雲氏を悼む 斎藤野の人著
天才とは何ぞや 斎藤野の人著
イブセンとは如何なる人ぞ 斎藤野の人著
亡兄高山樗牛 斎藤野の人著
泉鏡花とロマンチク 斎藤野の人著
日本文學のロマンチク趣味 斎藤野の人著
日本文學に欠如せる一性格 斎藤野の人著
寫生の意義及び其價値 斎藤野の人著
予の意志 斎藤野の人著
ゲーテが「ファウスト」に於けるマーガレットの運命 姉崎嘲風著
抒情詩に於ける月 姉崎嘲風著
鬱憂詩人の春愁 姉崎嘲風著
高山樗牛に答ふるの書 姉崎嘲風著
高山君に贈る 姉崎嘲風著
再び樗牛に與ふる書 姉崎嘲風著
清見潟の一夏 姉崎嘲風著
戰へ、大に戰へ 姉崎嘲風著
久遠の女性 姉崎嘲風著
豫言の藝術 姉崎嘲風著
青年の文學と中年の文學 姉崎嘲風著
ハウプトマン 登張竹風著
フリイドリヒ、ニイチエ 登張竹風著
美的生活論とニイチエ 登張竹風著
解嘲 登張竹風著
馬骨人言を難ず 登張竹風著
馬骨先生に答ふ 登張竹風著
藝術主義 登張竹風著
時文評論 (抄) 登張竹風著
我觀録 (抄) 登張竹風著
高山樗牛 橋川文三著
嗚呼野の人 姉崎嘲風著
姉崎嘲風ノート 杉崎俊夫著
登張竹風先生を憶う 吹田順助著
登張竹風 長谷川泉著
道徳の理想を論ず 高山樗牛著
我邦現今の文藝界に於ける批評家の本務 高山樗牛著
日本主義 高山樗牛著
3.

電子ブック

EB
成瀬正勝編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 21
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010321P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
義血侠血
夜行巡査
外科室
鐘聲夜半録
琵琶傳
海城發電
化銀杏
一之卷・二のまき・三之卷・四の卷・五の卷・六之卷・誓之卷
註文帳
風流線
紅雪録・續紅雪録
湯島の境内
愛と婚姻
醜婦を呵す
一葉の墓
紅葉先生逝去前十五分間
仲の町にて紅葉會の事
新富座所感
一寸怪
初めて紅葉先生に見えし時
いろ扱ひ
處女作談
おばけずきのいはれ少々と處女作
ロマンチツクと自然主義
予の態度
草雙紙に現れたる江戸の女の性格
能樂座談
夜行巡査 時文記者著
外科室 時文記者著
小説界の新傾向
小説界の新潮流 魯庵生著
海城發電・琵琶傳 森鴎外著
泉鏡花 時文記者著
似て非なる觀念小説 高山樗牛著
無想小説、觀念小説、沒想小説 森鴎外著
化銀杏 森鴎外著
鏡花の注文帳を評す 正宗白鳥著
這箇鏡花觀 柳田國男著
鏡花世界瞥見 水上瀧太郎著
天才泉鏡花 市原豐太著
義血侠血
夜行巡査
外科室
4.

電子ブック

EB
土方定一編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 79
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010379P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
美妙學説 西周著
修辭及華文 菊池大麓譯
美術眞説 フェノロサ著
歌樂論 末松謙澄著
日本文章論 末松謙澄著
演劇改良意見 末松謙澄著
維氏美學緒論 ヴェロン著 ; 中江篤介譯
當世書生氣質の批評 高田半峯著
日本の意匠及情交 : 芝居之部 高田半峯著
演劇改良論私考 外山正一著
日本繪畫ノ未來 外山正一著
批評論 大西祝著
滑稽の本性 大西祝著
悲哀の快感 大西祝著
詩歌論 大西祝著
審美的感官を論ず 大西祝著
外山正一氏の畫論を駁す 森鴎外著
審美論 森鴎外著
『月草』叙 森鴎外著
高橋由一履歴 高橋由一著
審美的意識の性質を論ず 島村抱月著
美學と生の興味 島村抱月著
審美的批評の標準 大塚保治著
美學の性質及其研究法 大塚保治著
ロマンチツクを論じて我邦文藝の現況に及ぶ 大塚保治著
京都畫家對東京畫家 大塚保治著
宗教と美術 高山樗牛著
美學上の理想説に就いて 高山樗牛著
日本畫の過去將來に就いて 高山樗牛著
第三囘文部省展覧會の最後の一瞥 高村光太郎著
フランスから歸つて 高村光太郎著
緑色の太陽 高村光太郎著
フェノロサ『美術眞説』 柳田泉著
末松謙澄の「歌樂論」 柳田泉著
美學者としての大西祝 土方定一著
森鴎外と明治美學史 土方定一著
美妙學説 西周著
修辭及華文 菊池大麓譯
美術眞説 フェノロサ著