1.

電子ブック

EB
武田清子編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 88
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010388P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
政教新論 小崎弘道著
信仰之理由 小崎弘道著
普通教育論 柏木義圓著
勅語と基督教 柏木義圓著
再び井上哲二郎氏に質す 柏木義圓著
勅語濫用の弊衝破せざる可らず 柏木義圓著
加藤文學博士に答ふ 柏木義圓著
對加藤博士論戰 柏木義圓著
加藤文學博士の駁論を駁す 柏木義圓著
基督教の人間觀 柏木義圓著
人事の壯觀 柏井園著
基督教の美 柏井園著
基督教の正義 柏井園著
明治の基督教文學 柏井園著
信仰之道 松村介石著
修養録より 松村介石著
基督教と日本 本多庸一著
感謝 本多庸一著
新人の三識 海老名彈正著
我活ける神 海老名彈正著
新日本の精神的國是 海老名彈正著
國民教育と基督教 海老名彈正著
武士道 新渡戸稻造著 ; 櫻井鴎村譯
教育の目的 新渡戸稻造著
青年修養法より 新渡戸稻造著
平民之福音 山室軍平著
新刊岡山孤兒院 石井十次著
家庭學校 留岡幸助著
人生は恰も一大葡萄園の如し 留岡幸助著
基督教と慈善事業 留岡幸助著
神の委托事業 留岡幸助著
帝國主義の教育 浮田和民著
國民教育論 浮田和民著
現時の青年に告ぐ 浮田和民著
百年前の世界と百年後の世界 浮田和民著
我が見たる耶蘇教會の諸先生 山路愛山著
日本基督教史要より 比屋根安定著
「近代」日本の成立とキリスト教 隅谷三喜男著
政教新論 小崎弘道著
信仰之理由 小崎弘道著
普通教育論 柏木義圓著
2.

電子ブック

EB
大久保利謙編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 35
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010335P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現代金權史
社會主義管見
爲朝論
明治文學史
支那思想史
英雄論
信仰個條なかるべからず
今猶古の如し、彼猶此の如し
凡神的唯心的傾向に就て
唯心的、凡神的傾向に就て
詩人論
經驗
歴史の話
戰國武士を論ず
近世物質的の進歩
徳川時代の民政
平民的短歌の發達
頼襄を論ず
論史漫筆
日本の歴史に於ける人權發達の痕迹
讀史論集序
史學論
北村透谷君
透谷全集を讀む
夷隈河畔より (抄)
山莊の元日
記者の懴悔
誰か大學と戰ふ者ぞ
進め光明にまで
日本人史の第一頁
發刊の趣意
余は何故に帝國主義の信者たる乎
余が所謂帝國主義
海老名彈正氏の耶蘇基督傳を讀む
七博士に與ふる書
逆旅日記
平民新聞を讀む
唯物的歴史觀
現時の社會問題及び社會主義者
江戸時代
木内惣五郎の傳
日本現代の史學及び史家
懷舊録
愛山生が身を終るまで研究すべき事項
我が一生の計
陳言一則
余に感化を與へたる書物
愛山山路彌吉君 徳富蘇峰著
山路愛山君 竹越與三郎著
山路愛山氏 内田魯庵著
山路愛山君 木下尚江著
山路君 斯波貞吉著
山路愛山論 田川大吉郎著
史家としての愛山 服部之總著
父・山路愛山のこと 山路平四郎著
現代金權史
社會主義管見
爲朝論