1.

電子ブック

EB
柳田泉編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 6
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010306P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
佳人之奇遇 (抄) 東海散士著
政治小説雪中梅 末廣鐡膓著
政事小説花間鶯 末廣鐡膓著
政治小説南洋の大波瀾 末廣鐡膓著
冒嶮企業聯島大王 小宮山天香著
政治小説の一般2 柳田泉著
佳人之奇遇 (抄) 東海散士著
政治小説雪中梅 末廣鐡膓著
政事小説花間鶯 末廣鐡膓著
2.

電子ブック

EB
柳田泉編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 33
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010333P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
宇宙
哲學涓滴
眞善美日本人
偽惡醜日本人
我觀小景
王陽明
想痕 (抄)
日本の「美」というもの 柳田泉著
宇宙
哲學涓滴
眞善美日本人
3.

電子ブック

EB
柳田泉編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 5
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010305P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
民權演義情海波瀾 戸田欽堂著
佛國革命起源西の洋血潮の暴風 櫻田百衛著
佛蘭西革命記自由の凱歌 (抄) 宮崎夢柳著
虚無黨實傳記鬼啾啾 宮崎夢柳著
天下無雙人傑海南第一傳奇汗血千里駒 坂崎紫瀾著
自由艶舌女文章 小室信介著
處世寫眞緑簑談 須藤南翠著
政治小説の一般 柳田泉著
民權演義情海波瀾 戸田欽堂著
佛國革命起源西の洋血潮の暴風 櫻田百衛著
佛蘭西革命記自由の凱歌 (抄) 宮崎夢柳著
4.

電子ブック

EB
興津要編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 1
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010301P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
萬國航海西洋道中膝栗毛 假名垣魯文著
牛店雜談安愚樂鍋 假名垣魯文著
河童相傳胡瓜遣 假名垣魯文著
大洋新話蛸入道魚説教 假名垣魯文著
當世利口女 万亭應賀著
分限正札智惠秤 万亭應賀著
青樓半化通 万亭應賀著
近世惘蝦蟇 万亭應賀著
寄笑新聞 梅亭金鵞著
近世紀聞 (抄) 條野採菊, 染崎延房著
開明小説春雨文庫 松村春輔著
鳥追阿松海上新話 久保田彦作著
明治新政府文藝政策の一端 柳田泉著
幕末開化期文學研究 興津要著
萬國航海西洋道中膝栗毛 假名垣魯文著
牛店雜談安愚樂鍋 假名垣魯文著
河童相傳胡瓜遣 假名垣魯文著
5.

電子ブック

EB
小田切進編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 83
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010383P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
嶺雲搖曳 田岡嶺雲著
第二嶺雲揺曳 (抄) 田岡嶺雲著
現代の病根 田岡嶺雲著
作家ならざる二小説家 田岡嶺雲著
戰袍餘塵 田岡嶺雲著
樗陰遺稿 : 無絃琴 高山樗陰著
荒村遺稿 (抄) 松岡荒村著
畜生戀 白柳秀湖著
黄昏 白柳秀湖著
驛夫日記 白柳秀湖著
食後 白柳秀湖著
今の所謂文筆の士 白柳秀湖著
吾人の見たる現時の文壇 白柳秀湖著
革命時代と文學 白柳秀湖著
鐵火石火 (抄) 白柳秀湖著
笛吹川 中里介山著
牧童 中里介山著
亂調激韵 中里介山著
水火の賦 中里介山著
淺黄服の男 吉田絃二郎著
師走の夜空 吉田絃二郎著
社會主義詩集 兒玉花外著
花外詩集 兒玉花外著
同情録 (抄) 兒玉花外著
あはれ霊なき人の子よ : 他十五篇 小塚空谷著
冬の蝶 : 他八篇 大塚甲山著
涙花集 兒玉星人著 : 他一篇
戰爭を呪ふ : 他十篇 山口孤劍著
硝煙 (抄) 内海信之著
陣中詩篇 小杉未醒著
新流行歌集 (抄) 添田唖蝉坊著
人間僅五十圓 幽冥路著
蝶ひらり 幽冥路著
クエカ信徒の信念を懷ふ 高濱長江著
村の平和 野口雨情著
春の句他 小川芋錢著
駒繪
平民社時代 堺利彦著
明治に於ける社會主義文學の勃興と展開 柳田泉著
明治文學の人民的動向 小田切秀雄著
嶺雲搖曳 田岡嶺雲著
第二嶺雲揺曳 (抄) 田岡嶺雲著
現代の病根 田岡嶺雲著
6.

電子ブック

EB
稻垣達郎編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 89
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010389P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
奴の小万 村上浪六著
破太皷 村上浪六著
山崎合戰 塚原澁柿園著
侠足袋 塚原澁柿園著
歴史物語江戸城 大倉桃郎著
萬石浪人 大倉桃郎著
歴史小説研究 柳田泉著
虚像と實像・村上浪六 村上信彦著
兵馬倥偬の人 塚原蓼洲著
小御門 岩本堅一著
大倉桃郎の歴史小説 岡保生著
奴の小万 村上浪六著
破太皷 村上浪六著
山崎合戰 塚原澁柿園著
7.

電子ブック

EB
柳田泉編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 11
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010311P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
増訂もしや草紙
買収政略大策士
支那問罪義經仁義主汗
幕府衰亡論
懷往事談
新聞紙實歴
時事論集
福地櫻痴 柳田泉著
増訂もしや草紙
買収政略大策士
支那問罪義經仁義主汗
8.

電子ブック

EB
稻垣達郎編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 24
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010324P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
くれの廿八日
老車夫
かた鶉
落紅
霜くづれ
破垣
山田美妙大人の小説
紅葉山人の「色懺悔」
スウヰフト論
馬琴の小説
馬琴の文章
馬琴小説の効果
詩文の感應力
女學雜誌の小説論
「小説論略」質疑
「小説論略」筆者に再問す
謹んで女學記者に謝辭を呈す
露伴子の「風流佛」
日本小説の三大家
柳浪子の「殘菊」
饗庭篁村氏
現代文學
今日の小説及び小説家
再び今日の小説家を論ず
戰後の文學
讀詩饒舌
ゾラ『戰塵』の後に書す
政治小説を作るべき好時機
朝茶の子
文壇炒豆
時文小言
『破垣』發賣停止に就き當路者及江湖に告ぐ
『破垣』に就て
近時の小説に就いて
精神界の異現象
VITA SEXUALIS
小説脚本を通じて觀たる現代社會
『凡人非凡人』序
トルストイの話
二葉亭四迷を論ず
二葉亭氏送別會 一記者著
發賣禁止の根本問題
予が文學者となりし徑路
書目十種
樓上雜話 (抄)
氣まぐれ日記
牛岳遺事
内田不知庵 不倒生著
内田魯庵氏のこと 柳田泉著
父魯庵を語る 内田巖著
くれの廿八日
老車夫
かた鶉
9.

電子ブック

EB
稻垣達郎編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 50
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010350P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
『透谷集』を讀みて 金子筑水著
國民文學と世界文學 金子筑水著
所謂社會小説 金子筑水著
藝術の價値 金子筑水著
文藝の將來 金子筑水著
個人主義の盛衰 金子筑水著
實生活と文藝 金子筑水著
文藝と實人生 金子筑水著
プラグマチズムの要旨及批評 金子筑水著
社會主義の要旨及批評 金子筑水著
二葉亭全集を讀む 金子筑水著
トルストイの追想 金子筑水著
科學的精神と文藝 金子筑水著
島村抱月氏の自然主義 田中王堂著
岩野泡鳴氏の人生觀及び藝術觀を論ず 田中王堂著
文明史上に於けるローマンチシズムの意義 田中王堂著
トルストイの絶對主義を論ず 田中王堂著
プラグマチズムの後 田中王堂著
神經質の文學 片山孤村著
續神經質の文學 片山孤村著
伊吹郊人に與ふ 片山孤村著
再び伊吹郊人に答ふ 片山孤村著
追撃餘録 片山孤村著
霊魂と國家 片山孤村著
郷土藝術論 片山孤村著
文藝と肉情 片山孤村著
自然主義脱却論 片山孤村著
抱月の偽自然主義 片山孤村著
再び偽自然主義に就いて 片山孤村著
誤られたるイブセン 片山孤村著
見ぬ戀盲ひの戀 中澤臨川著
審美私説 中澤臨川著
信仰の廓清 中澤臨川著
古蹟 中澤臨川著
ツルゲ-ネフの自然觀 中澤臨川著
自然主義汎論 中澤臨川著
新藝術觀 中澤臨川著
社會と感激 中澤臨川著
生命の傳統 中澤臨川著
現代文明を評し、當來の新文明を卜す 中澤臨川著
藤村操君の死を悼みて 魚住折蘆著
自殺論 魚住折蘆著
詩境を思ふ 魚住折蘆著
春のこゝろを思ふ 魚住折蘆著
眞を求めたる結果 魚住折蘆著
自然主義は窮せしや 魚住折蘆著
自己主張の思想としての自然主義 魚住折蘆著
歡樂を追はざる心 魚住折蘆著
穩健なる自由思想家 魚住折蘆著
八月の小説 魚住折蘆著
九月の小説 魚住折蘆著
十月の小説 魚住折蘆著
十一月の評論 魚住折蘆著
二十年のおもひで 魚住折蘆著
最後の日記 魚住折蘆著
明治文藝批評史の一面 本間久雄著
批評家第一期 柳田泉著
若宮田中比較論 岩野泡鳴著
田中王堂氏についての感想 本間久雄著
どこかまだ物足りなさの殘つてゐる批評家 (抄) 近松秋江著
孤村と私 登張竹風著
僕の觀た中澤臨川氏 相馬御風著
中澤臨川氏 吉川勇著
中澤臨川君 吉江孤雁著
魚住を悼む 安倍能成著
亡友魚住影雄君 宮本和吉著
亡友魚住君を憶ふ 久保勉著
人知れざりし後生涯の魚住君 西田天香著
『透谷集』を讀みて 金子筑水著
國民文學と世界文學 金子筑水著
所謂社會小説 金子筑水著
10.

電子ブック

EB
柳田泉編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 25
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010325P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
風流佛
對髑髏
辻浄瑠璃
いさなとり
五重塔
さゝ舟
土偶木偶
天うつ浪
美妙、紅葉、露伴の三作家を評す 後藤宙外著
風流佛
對髑髏
辻浄瑠璃
11.

電子ブック

EB
中村光夫編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 17
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010317P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
新編浮雲 二葉亭四迷著
あいびき 二葉亭四迷著
めぐりあひ 二葉亭四迷著
小説總論 二葉亭四迷著
余が飜譯の標準 二葉亭四迷著
余が言文一致の由來 二葉亭四迷著
予が半生の懺悔 二葉亭四迷著
くちば集 : ひとかごめ 二葉亭四迷著
落葉のはきよせ : 二篭め 二葉亭四迷著
落葉のはきよせ : 三篭め 二葉亭四迷著
無味氣 嵯峨の屋おむろ著
薄命のすゞ子 嵯峨の屋おむろ著
初戀 嵯峨の屋おむろ著
くされたまご 嵯峨の屋おむろ著
野末の菊 嵯峨の屋おむろ著
流轉 嵯峨の屋おむろ著
夢現境 嵯峨の屋おむろ著
世の中 嵯峨の屋おむろ著
小説家の責任 嵯峨の屋おむろ著
方内齋主人に答ふ 嵯峨の屋おむろ著
平等論 嵯峨の屋おむろ著
宇宙主義 嵯峨の屋おむろ著
眞理を發揮する者は天下其れ唯詩人あるのみか 嵯峨の屋おむろ著
三春放言 嵯峨の屋おむろ著
我家 嵯峨の屋おむろ著
文學者としての前半生 嵯峨の屋おむろ著
春廼屋主人の周圍 嵯峨の屋おむろ著
二葉亭四迷 中村光夫著
『浮雲』の發想 関良一著
嵯峨の屋おむろ傳聞書 柳田泉著
矢崎嵯峨の屋 笹淵友一著
新編浮雲 二葉亭四迷著
あいびき 二葉亭四迷著
めぐりあひ 二葉亭四迷著
12.

電子ブック

EB
土方定一編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 79
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010379P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
美妙學説 西周著
修辭及華文 菊池大麓譯
美術眞説 フェノロサ著
歌樂論 末松謙澄著
日本文章論 末松謙澄著
演劇改良意見 末松謙澄著
維氏美學緒論 ヴェロン著 ; 中江篤介譯
當世書生氣質の批評 高田半峯著
日本の意匠及情交 : 芝居之部 高田半峯著
演劇改良論私考 外山正一著
日本繪畫ノ未來 外山正一著
批評論 大西祝著
滑稽の本性 大西祝著
悲哀の快感 大西祝著
詩歌論 大西祝著
審美的感官を論ず 大西祝著
外山正一氏の畫論を駁す 森鴎外著
審美論 森鴎外著
『月草』叙 森鴎外著
高橋由一履歴 高橋由一著
審美的意識の性質を論ず 島村抱月著
美學と生の興味 島村抱月著
審美的批評の標準 大塚保治著
美學の性質及其研究法 大塚保治著
ロマンチツクを論じて我邦文藝の現況に及ぶ 大塚保治著
京都畫家對東京畫家 大塚保治著
宗教と美術 高山樗牛著
美學上の理想説に就いて 高山樗牛著
日本畫の過去將來に就いて 高山樗牛著
第三囘文部省展覧會の最後の一瞥 高村光太郎著
フランスから歸つて 高村光太郎著
緑色の太陽 高村光太郎著
フェノロサ『美術眞説』 柳田泉著
末松謙澄の「歌樂論」 柳田泉著
美學者としての大西祝 土方定一著
森鴎外と明治美學史 土方定一著
美妙學説 西周著
修辭及華文 菊池大麓譯
美術眞説 フェノロサ著
13.

電子ブック

EB
稻垣達郎編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 16
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010316P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
小説神髓
一讀三歎當世書生気質
新磨妹と背かヾみ
發蒙攪眠清治湯講釋
諷誡京わらんべ
文界名所底知らずの湖
歴史小説につきて
歴史小説の尊嚴
我が國の史劇
夢幻劇の弊を論ず
三たび夢幻劇を論ず
且元最期沓手鳥孤城落月
新樂劇論 (抄)
お夏狂らん
坪内逍遙先生の文學革新の意義を概論す 柳田泉著
坪内逍遙 中村眞一郎著
劇作家及び劇論家としての坪内博士 中村吉藏著
人間逍遙 河竹繁俊著
小説神髓
一讀三歎當世書生気質
新磨妹と背かヾみ
14.

電子ブック

EB
柳田泉編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 36
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010336P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本情交之變遷 宮崎湖處子著
歸省 宮崎湖處子著
ヲルヅヲルス (抄) 宮崎湖處子著
政海之新潮 竹越三叉著
トーマス、カアライル 竹越三叉著
近日の文學 竹越三叉著
文學界の欠點 竹越三叉著
天化 竹越三叉著
學者の新版圖 竹越三叉著
理想的急進黨 竹越三叉著
最近十五年間思想の變遷 竹越三叉著
情感の教育 竹越三叉著
個人乎、國家乎 竹越三叉著
科學と詩歌 竹越三叉著
世界の日本乎、亞細亞の日本乎 竹越三叉著
深憂大患 竹越三叉著
第二之維新 人見一太郎著
ユーゴー (抄) 人見一太郎著
明治の天下 人見一太郎著
花晨月夕 塚越停春樓著
讀史餘録 (抄) 塚越停春樓著
新聞記者の十年間 (抄) 平田久著
清水越 金子春夢著
明治文學と民友社 柳田泉著
日本情交之變遷 宮崎湖處子著
歸省 宮崎湖處子著
ヲルヅヲルス (抄) 宮崎湖處子著
15.

電子ブック

EB
瀬沼茂樹編
出版情報: 東京 : ネットアドバンス, 2023.9
シリーズ名: JapanKnowledge Lib : ジャパンナレッジ Lib ; . 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ ; 90
オンライン: https://japanknowledge.com/lib/display/?lid=80160V48010390P0001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
元祿快擧録 福本日南著
元祿快擧別録 三田村玄龍著
文豪福本日南先生の十周年を追懷す 大熊淺次郎著
文豪としての福本日南翁 雜賀鹿野著
福本日南に就いて 柳田泉著
鳶魚翁 柴田宵曲著
三田村鳶魚 戸板康二著
元祿快擧録 福本日南著
元祿快擧別録 三田村玄龍著
文豪福本日南先生の十周年を追懷す 大熊淺次郎著