1.

図書

図書
筒井康隆著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1981.5
シリーズ名: 新潮文庫 ; 草-171-12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
毟りあい
五郎八航空
走る取的
喪失の日
定年食
平行世界
母親さがし
老境のターザン
こちら一の谷
特別室
メタモルフォセス群島
毟りあい
五郎八航空
走る取的
2.

図書

図書
筒井康隆作 ; 横尾忠則画
出版情報: 東京 : 文芸春秋, 1981.2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
筒井康隆著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1981.4
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
筒井康隆著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1981.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
中隊長
昔はよかったなあ
日本地球ことば教える学部
インタヴューイ
寝る方法
かくれんぼした夜
遍在
早口ことば
冷水シャワーを浴びる方法
遠い座敷
また何かそして別の聴くもの
一について
歩くとき
傾斜
われらの地図
時代小説
ジャズ大名
エロチック街道
中隊長
昔はよかったなあ
日本地球ことば教える学部
5.

図書

図書
小野二郎 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1981.9
シリーズ名: 叢書文化の現在 / 大江健三郎[ほか]編集 ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
世界設計としてのタイポグラフィ 小野二郎
隠喩と諷喩と書物 佐藤信夫
書物の形而下学と形而上学 清水徹
商品としての教養 筒井康隆
もうひとつの世界 : 場の創造 津村喬
イコンと化した書物 : 本をめぐって 鶴見俊輔
書物になった男 : 忘却か、解読か 寺山修司
書物という名の劇場 山口昌男
世界設計としてのタイポグラフィ 小野二郎
隠喩と諷喩と書物 佐藤信夫
書物の形而下学と形而上学 清水徹
6.

図書

図書
筒井康隆著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1981.9
シリーズ名: 新潮文庫 ; 草-171-13, つ-4-13
所蔵情報: loading…