1.

図書

図書
大日方信春著
出版情報: 東京 : 信山社, 2011.5
シリーズ名: 学術選書 ; 67 . 憲法・著作権法||ケンポウ・チョサクケン ホウ
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
古野豊秋, 三宅雄彦編集代表
出版情報: 東京 : 信山社, 2013.8
シリーズ名: 講座憲法の規範力 / ドイツ憲法判例研究会編 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
南野森編 ; 青井未帆 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2013.7
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
憲法学会設立五十周年記念論文集編集委員会編
出版情報: 東京 : 成文堂, 2010.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
国体法に反する日本国憲法の効力 小森義峯著
現行憲法の効力について : 大日本帝國憲法と日本國憲法との關係に關する一考察 相原良一著
国柄の検討 久保憲一著
佐々木学説における憲法の普遍性と固有性 土居靖美著
国家論の再構築に向けて : 試論 百地章著
国家と社会の区別をめぐる普遍性と固有性 渡邊亙著
基本的人権の基礎理論 三潴信吾著
憲法の変遷 : 法認識・解釈の対象として 長谷川日出世著
憲法改正の内容的限界説について : その批判的考察 竹花光範著
皇位の世襲制の意味 奥村文男著
象徴天皇制の制度と理論 : 代表制論、君主論および元首論の現代的脈絡において 下條芳明著
The secular and the cultic side of the Tennô ロコバント・エルンスト著
憲法と自衛権 安保克也著
選挙権の法的性質と外国人参政権問題 高乗正臣著
思想・良心の自由と教育権 高乗智之著
情報公開と知る権利の普遍性 松尾直著
憲法三一条と罪刑法定主義の実効性 菅原由香著
国権の最高機関 関根二三夫著
日本国憲法及び裁判所法制定過程における司法権発動の要件と権利侵害 成瀬トーマス誠著
違憲審査制の類型に関する機能と目的 : その普遍性と固有性 杉山幸一著
日本国憲法第八一条における憲法裁判所制度問題 高澤弘明著
我が国における「司法権独立」概念をめぐって 吉田直正著
アメリカ的ピュリタニズム倫理の誕生 小林昭三著
西洋立憲主義の基本思想 長谷川史明著
明治憲法への「謂れなき」誤解と訣別するために : 賢しらな憲法アプローチ批判序説 新庄勝美著
新立憲主義・憲法工学・憲法政治学 : 立憲主義の普遍性と固有性をめぐる方法論的考察 東裕著
国体法に反する日本国憲法の効力 小森義峯著
現行憲法の効力について : 大日本帝國憲法と日本國憲法との關係に關する一考察 相原良一著
国柄の検討 久保憲一著
5.

図書

図書
曽我部真裕, 見平典編著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
立憲主義 松尾陽 [執筆]
国民主権 曽我部真裕 [執筆]
権力分立 上田健介 [執筆]
民主政 松尾陽 [執筆]
議会 上田健介 [執筆]
政党 上田健介 [執筆]
ワイマール憲法 上田健介 [執筆]
議院内閣制 曽我部真裕 [執筆]
違憲審査制 見平典 [執筆]
ニュー・ディール憲法革命 見平典 [執筆]
人権の観念 見平典 [執筆]
人権宣言 松尾陽 [執筆]
自由 櫻井智章 [執筆]
平等 上田健介 [執筆]
プライバシー 松尾陽 [執筆]
政教分離 岸野薫 [執筆]
表現の自由 見平典 [執筆]
結社の自由 岸野薫 [執筆]
経済的自由 松尾陽 [執筆]
財産権 櫻井智章 [執筆]
生存権 櫻井智章 [執筆]
教育を受ける権利 岸野薫 [執筆]
参政権 曽我部真裕 [執筆]
立憲主義 松尾陽 [執筆]
国民主権 曽我部真裕 [執筆]
権力分立 上田健介 [執筆]
6.

図書

図書
杉原泰雄著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2010.2
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
初宿正典, 辻村みよ子編
出版情報: 東京 : 三省堂, 2014.7
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
辻村みよ子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.3
シリーズ名: 岩波テキストブックス
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
初宿正典編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2014.12
シリーズ名: αブックス
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
曽我部真裕, 赤坂幸一編
出版情報: 東京 : 信山社, 2012.3
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
長谷部恭男著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2006.9-2011.10
シリーズ名: 法学教室Library
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
樋口陽一 [ほか] 編著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2012.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
学説の「一貫」と「転換」 : 「学説と環境」再論 樋口陽一著
憲法解釈学における「論議の蓄積志向」 : 『憲法上の権利』への招待 石川健治著
《デモスの国民国家》とアイデンティティー : フランスの場合 山元一著
政治的憲法論の歴史的条件 : 現代イギリス憲法学における立憲主義と民主主義・再訪 愛敬浩二著
法心理学の一側面 内野正幸著
ロールズ『正義論』におけるOP曲線の意味 亀本洋著
国家の軍事機能の「民営化」と民間軍事会社 水島朝穂著
「思想・良心の自由」と「信教の自由」 : 判例法理の比較検討から 渡辺康行著
:社会的排除の構造と形式的平等論の新たな理論的可能性 西原博史著
リプロダクティヴ・ライツと国家の関与 辻村みよ子著
パリテ・再論 糠塚康江著
比較の中の三段階審査・比例原則 阪口正二郎著
合憲限定解釈と適用違憲 蟻川恒正著
裁判官の良心・再訪 長谷部恭男著
政治機構とテクストの余白 : 「巧妙な体制の変更」をめぐって 只野雅人著
行政権民主化論の諸相 : 「カルテル政党」と「ベンチャー企業型政党」の出現 毛利透著
市民社会・国家・政党のトライアド 高見勝利著
「憲法と政党」再訪 森英樹著
学説の「一貫」と「転換」 : 「学説と環境」再論 樋口陽一著
憲法解釈学における「論議の蓄積志向」 : 『憲法上の権利』への招待 石川健治著
《デモスの国民国家》とアイデンティティー : フランスの場合 山元一著
13.

図書

図書
阪口正二郎編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2010.1
シリーズ名: 自由への問い / 齋藤純一 [ほか] 編 ; 3
所蔵情報: loading…