1.

図書

図書
野々山久也著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2007.4
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
諏訪春雄著
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2007.4
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
橘木俊詔, 木村匡子著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2008.3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
宮本みち子, 善積京子編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2008.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1120506-1-0811
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人口統計からみた世界の結婚・家族 善積京子著
結婚と家族形成 宮本みち子著
親密なパートナー関係の多様化と結婚 善積京子著
グローバル化する家族 落合恵美子著
子育てと家族(1) : アメリカ 船橋惠子著
子育てと家族(2) : フランス 船橋惠子著
子育てと家族(3) : スウェーデン 高橋美恵子著
子育てと家族(4) : アジア・日本 落合恵美子著
アジアの高齢者と家族 落合恵美子著
スウェーデンの高齢者と家族関係・社会関係 西下彰俊著
日本の高齢者と家族関係・社会関係 西下彰俊著
男性と家族 : 父親政策の視点から 中村正著
家庭内暴力と家族関係 : 男性・父親の視点から 中村正著
貧困・社会的排除と家族 宮本みち子著
結婚・家族のゆくえ 宮本みち子, 善積京子著
人口統計からみた世界の結婚・家族 善積京子著
結婚と家族形成 宮本みち子著
親密なパートナー関係の多様化と結婚 善積京子著
5.

図書

図書
岩上真珠著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2007.10
シリーズ名: 有斐閣コンパクト
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
中央大学文学部編 ; 中村昇 [ほか述]
出版情報: 八王子 : 中央大学出版部, 2006.8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
恋愛なんてありえない!? 中村昇著
家族の歴史を探る : 家族の過去・現在・未来 坂田聡著
暴力の悪循環を断つ、そして回復・癒しへの道 横湯園子著
村上春樹 : 喪失の時代/恋愛の孤独 宇佐美毅著
愛 : 十二世紀の発明,二十一世紀の宿題 杉崎泰一郎著
「恋愛 家族 そして未来」 : 一九七〇年代アメリカン・ポップスの場合 中尾秀博著
家族の将来像を尋ねて : ドイツの場合 野口薫著
フランス小説にみる恋愛のかたち : ブランド、ペット、妻の座 斉木眞一著
中国の父親像と家族愛 : 傅雷一家の物語 榎本泰子著
イスラーム社会の恋愛と家族 松田俊道著
ケータイでつながる家族 松田美佐著
今日の青少年の性意識 矢島正見著
自分探しをする若者たち : 青少年問題のいま 古賀正義著
恋愛なんてありえない!? 中村昇著
家族の歴史を探る : 家族の過去・現在・未来 坂田聡著
暴力の悪循環を断つ、そして回復・癒しへの道 横湯園子著
7.

図書

図書
井ヶ田良治, 田端泰子, 布川清司編
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 2006.7
シリーズ名: シリーズ比較家族 / 比較家族史学会監修 ; 第1期4
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
畠中宗一著
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2007.2
シリーズ名: Sekaishiso seminar
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
小貫雅男, 伊藤恵子著
出版情報: 京都 : 人文書院, 2004.10
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
石原邦雄編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2004.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1884417-1-0411
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
横山知行, 佐藤仁美編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2006.3
シリーズ名: 放送大学大学院教材 ; 8950148-1-0611 . 臨床心理プログラム||リンショウ シンリ プログラム
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
家族心理学への誘い 横山知行著
家族ライフサイクル(1)家族発達とその課題 佐藤仁美著
家族ライフサイクル(2)胎児期から青年期まで 滝口俊子著
家族と離別 大場登著
家族の深層 横山知行著
家族内コミュニケーションとその病理 横山知行著
摂食障害と家族 上原徹著
虐待・ドメスティックバイオレンス 栁田多美著
家族アセスメント(1)自記式質問用紙および家族の感情表出 上原徹著
家族アセスメント(2)個人から見た家族像 佐藤仁美著
家族療法の理論と実際(1)多世代家族療法 野末武義著
家族療法の理論と実際(2)構造派家族療法と短期療法 野末武義著
家族療法の理論と実際(3)家族心理療法 上原徹著
個人療法における家族 佐藤仁美著
家族とコミュニティ 佐藤仁美
家族心理学への誘い 横山知行著
家族ライフサイクル(1)家族発達とその課題 佐藤仁美著
家族ライフサイクル(2)胎児期から青年期まで 滝口俊子著
12.

図書

図書
善積京子編
出版情報: 東京 : 青木書店, 2004.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
個人単位社会スウェーデンの家族政策 善積京子 [著]
女性の労働と政策 レグランド塚口淑子 [著]
子育て支援制度と女性の就労 斧出節子 [著]
高齢者と家族 石黒暢 [著]
ローンマザー・ファミリー : 離婚後のライフスタイル 高橋美恵子 [著]
レズビアンカップルとゲイカップル : 社会環境による日常生活の相違 釜野さおり [著]
共働きカップルにおける家事労働分担 : 伝統的パターンは流動化しているか? 松田智子 [著]
家計の共同性と平等性 木村清美 [著]
権力の視点からみた夫妻関係 善積京子 [著]
付録1「スウェーデンの家庭における労働と経済調査」
付録2「日本・スウェーデン比較調査 家庭生活と仕事に関するアンケート」
個人単位社会スウェーデンの家族政策 善積京子 [著]
女性の労働と政策 レグランド塚口淑子 [著]
子育て支援制度と女性の就労 斧出節子 [著]
13.

図書

図書
丸山茂著
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 2005.4
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
藤見純子, 西野理子編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2009.2
シリーズ名: 有斐閣ブックス
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
宮本みち子, 清水新二編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2009.3
シリーズ名: 放送大学大学院教材 ; 8910502-1-0911 . 生活健康科学プログラム||セイカツ ケンコウ カガク プログラム
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
家族をいかに観察するか 嶋崎尚子
集団としての家族 嶋崎尚子
ライフコースと家族 嶋崎尚子
社会システムとしての家族 神原文子
相互作用としての家族 上野加代子
ネットワークのなかの家族 上野加代子
家族の個人化 清水新二
生活者と家族ライフスタイル 神原文子
職業と家族 宮本みち子
ジェンダーと家族 宮本みち子
現代社会と家族ストレス 清水新二
病いと家族 清水新二
別れと遺族支援 清水新二
人口構造と家族 宮本みち子
社会政策と家族 宮本みち子
家族をいかに観察するか 嶋崎尚子
集団としての家族 嶋崎尚子
ライフコースと家族 嶋崎尚子
16.

図書

図書
マーサ・A・ファインマン [著] ; 穐田信子, 速水葉子訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.3
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
野々山久也編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2009.3
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
野沢慎司著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2009.3
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
島村忠義, 岡元行雄編著
出版情報: 東京 : 学文社, 2009.3
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
昭和女子大学生活心理研究所編
出版情報: 東京 : 風間書房, 2000.10
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
植野弘子, 蓼沼康子編
出版情報: 東京 : 風響社, 2000.6
シリーズ名: アジア研究報告シリーズ ; No.2
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
樋口晟子著
出版情報: 仙台 : 東北大学出版会, 2000.11
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
中井紀代子著
出版情報: 東京 : 筒井書房, 2000.6
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
渡辺秀樹, 稲葉昭英, 嶋崎尚子編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2004.1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦後日本の家族研究とNFRJ98 渡辺秀樹, 稲葉昭英, 嶋崎尚子
NFRJ98の調査設計とデータ特性 稲葉昭英
無効回答の発生 田中重人
未婚化・晩婚化と社会経済的状況 加藤彰彦
夫妻年齢差の変化 廣嶋清志
出生行動の特徴と決定要因 : 学歴・ジェンダー・価値意識 福田亘孝
成人期への移行過程の変動 : 学校・職業・家族の共時性 澤口恵一, 嶋崎尚子
老親と成人子との居住関係 : 同居・隣居・近居・遠居をめぐって 田渕六郎, 中里英樹
老親介護の構造 : 介護者としての子の視点から 安藤由美
介護経験の「双系化」 : 彼女たちは何人の,そしてどの親を介護したか 大久保孝治
男性の家事参加 : 家事参加を規定する要因 松田茂樹
男性の育児参加 永井暁子
共働き家庭における男性の家事参加 石井クンツ昌子
育児期後の女性の就業と家族生活 西村純子
父親と子どもの接触頻度の規定要因 末盛慶
親子関係の質とその決定要因 賀茂美則
夫婦関係の発達的変化 稲葉昭英
結婚満足度を規定するもの 木下栄二
高齢期の夫婦における夫の家事参加 岩井紀子
高齢者のきょうだい関係家族関係 安達正嗣
家族と教育達成 : きょうだい数と出生順位を中心に 平沢和司
親子のライフステージと世代間の援助関係 保田時男
介護ネットワーク・ジェンダー・社会階層 大和礼子
親族と家族認知 藤見純子, 西野理子
NFRJ98とこれからの家族研究 渡辺秀樹, 石原邦雄
戦後日本の家族研究とNFRJ98 渡辺秀樹, 稲葉昭英, 嶋崎尚子
NFRJ98の調査設計とデータ特性 稲葉昭英
無効回答の発生 田中重人
25.

図書

図書
キャサリン・ベルシー [著] ; 高桑陽子訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2003.12
シリーズ名: 叢書・ウニベルシタス ; 781
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
野崎綾子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2003.8
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
坂田聡編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2003.4
シリーズ名: 日本家族史論集 / 佐々木潤之介 [ほか] 編 ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
平安貴族の居住形態 京樂真帆子著
越中中世における開発と集村化の考古学的研究 前川要著
近世における住居と社会 玉井哲雄著
日本型近代家族と住いの変遷 西川祐子著
火山災害と人間生活 能登健著
平安時代の落穂拾い慣行と稲刈り労働 荒木敏夫著
中世後期の家と村社会 坂田聡著
戦国期東国の郷村における家について : 本家・新屋・門屋・明屋敷考 平山優著
近世後期の親子間紛争と村落社会 : 名主家の日記から 大藤修著
伝統的地方都市町内の家族構成 : 明治初期の川越鍛冶町・喜多町を中心として 上野和男著
世帯の形成と生活構造の変動 : 一九世紀末から二〇世紀初めの東京 中川清著
平安貴族の居住形態 京樂真帆子著
越中中世における開発と集村化の考古学的研究 前川要著
近世における住居と社会 玉井哲雄著
28.

図書

図書
三木妙子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2003.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
欧州人権裁判所に現れた家族 三木妙子著
法学教育にジェンダーを : 法の性支配構造と変革へのカリキュラム 勝方恵子著
男女平等と民法の改正 岩志和一郎著
女性と社会保障 菊池馨実著
西洋近代の性(ジェンダー)秩序と法的規範 弓削尚子著
家庭と暴力 : DVと児童虐待を中心に 棚村政行著
欧州人権裁判所に現れた家族 三木妙子著
法学教育にジェンダーを : 法の性支配構造と変革へのカリキュラム 勝方恵子著
男女平等と民法の改正 岩志和一郎著
29.

図書

図書
土屋葉著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2002.6
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
広原盛明, 岩崎信彦, 高田光雄編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2002.7
シリーズ名: Minerva福祉ライブラリー ; 51
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
亀口憲治著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2002.3
シリーズ名: 放送大学大学院教材 ; 8950075-1-0211 . 臨床心理プログラム||リンショウ シンリ プログラム
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
篠原聡子 [ほか] 編著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2002.8
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
直井道子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2001.5
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
木下謙治, 小川全夫編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2001.6
シリーズ名: シリーズ「社会学の現在」 ; 3
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
原ひろ子編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2001.5
シリーズ名: 放送大学教材 ; 27097-1-0111
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
慶應義塾大学経済学部編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2001.6
シリーズ名: 市民的共生の経済学 ; 3
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
山田昌弘編
出版情報: 東京 : 平凡社, 2001.4
シリーズ名: Best selection
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
戸田貞三著
出版情報: 東京 : 新泉社, 2001.7
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
野々山久也, 清水浩昭編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2001.9
シリーズ名: 家族社会学研究シリーズ ; 5
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
山田昌弘著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2001.10
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
永六輔著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.1
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 711
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
袖井孝子著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2002.9
シリーズ名: Minerva福祉ライブラリー ; 56
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
孝本貢, 丸山茂, 山内健治編
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 2003.1
シリーズ名: シリーズ比較家族 / 比較家族史学会監修 ; 第3期1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「父」という問題構成 丸山茂著
古代・中世の父 高橋秀樹著
近代日本における父 : 私生子認知法を中心に 村上一博著
現代日本における婚外子と父 : 法制度の検討 二宮周平著
フランスの親子法における真実と意思 : 実親子関係の変化と親子関係(父子関係)の意味 松川正毅著
他者としての父 : 東マレーシア、サラワク州の国境地帯における婚外子の事例より 石川真由美著
新宗教における家族観と父 : イエスの方舟と立正佼成会を事例として 石渡佳美著
スウェーデンにおける婚外子と父 善積京子著
男性の次世代育成力をめぐって 伊藤公雄著
「父」という問題構成 丸山茂著
古代・中世の父 高橋秀樹著
近代日本における父 : 私生子認知法を中心に 村上一博著
44.

図書

図書
木下謙治編
出版情報: 福岡 : 九州大学出版会, 2001.10
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
伊藤淑子著
出版情報: 東京 : 大正大学出版会, 2004.5
シリーズ名: TU選書 ; 2
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
ベティ・フリーダン著 ; ブリジッド・オファレ編 ; 女性労働問題研究会・労働と福祉部会訳
出版情報: 東京 : 青木書店, 2003.7
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
日本経済新聞社編
出版情報: 東京 : 日本経済新聞社, 2005.9
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
目黒依子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2007.6
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
木下謙治, 保坂恵美子, 園井ゆり編著
出版情報: 福岡 : 九州大学出版会, 2008.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章: 家族とは何か 木下謙治著
第2章: 家族の変動 保坂恵美子著
第3章: 配偶者選択と結婚 園井ゆり著
第4章: 夫婦関係 佐々木美智子著
第5章: 親子関係 倉重加代著
第6章: 高齢者と家族 浅利宙著
第7章: 現代の家族問題 園井ゆり著
第8章: 多様化する家族 倉重加代著
第9章: ジェンダー、DVと家庭 倉富史枝著
第10章: 少子化と子育て支援 佐々木美智子著
第11章: 虐待と家族 保坂恵美子著
第12章: 青少年問題と家族 真田壯士郎著
第13章: 高齢者介護と看取り 矢島雅子著
第1章: 家族とは何か 木下謙治著
第2章: 家族の変動 保坂恵美子著
第3章: 配偶者選択と結婚 園井ゆり著
50.

図書

図書
目黒依子, 矢澤澄子編 ; 岡本英雄 [ほか著]
出版情報: 東京 : 新曜社, 2000.10
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
林道義著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2002.12
シリーズ名: 中公新書 ; 1675
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
山田昌弘著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2004.10
シリーズ名: ちくま新書 ; 495
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
木下謙治, 篠原隆弘, 三浦典子編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2002.7
シリーズ名: シリーズ「社会学の現在」 ; 2
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
金井淑子編著
出版情報: 東京 : 明石書店, 2006.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「家族問題」から「ファミリー・トラブル」の間 : 暴力性を帯びてしまった家族の暗部へ 金井淑子著
「家族なんてないと想像してごらん」と歌わなかったジョン・レノン 榑沼範久著
精神分析から捉えるジェンダーの闇 : 『夕鶴』からみる女-男の関わり方 井上果子著
家族の運命 : 『東京物語』と「ディズニーランド」 志田基与師著
母の日をめぐる近代家族のポリティクス : 二つの理想のはざまで 小玉亮子著
「安達ヶ原一つ家伝説」の語り直しと山姥の変容 橋本順光著
(コラム)セックスの歴史政治学 : 『愛についてのキンゼイ・レポート』の読み方 松原宏之著
近代日本の「オールド・ミス」 加藤千香子著
ジェンダー意識・家族観の変容と社会 : 改革開放下の中国女性 白水紀子著
バックラッシュの中の家庭科教育 : 家族をめぐるポリティクスの過去・現在・未来 堀内かおる著
障害者自立生活運動と「脱家族」 : 「愛情」による「囲い込み」を問う 土屋葉著
「障害者の性」が語られる時 : 埋没するジェンダー、そして家族 松波めぐみ著
女性の国際移動と越境する「家族」 : グローバル化の文脈において 小ヶ谷千穂著
(コラム)「男根期的」オタク夫婦のユートピア : 真の譲り合い精神を育むために 清田友則著
「家族問題」から「ファミリー・トラブル」の間 : 暴力性を帯びてしまった家族の暗部へ 金井淑子著
「家族なんてないと想像してごらん」と歌わなかったジョン・レノン 榑沼範久著
精神分析から捉えるジェンダーの闇 : 『夕鶴』からみる女-男の関わり方 井上果子著
55.

図書

図書
中公新書ラクレ編集部編
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2002.3
シリーズ名: 中公新書ラクレ ; 40
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
本池立 [ほか] 著
出版情報: [岡山] : 高橋文博, 2003.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人間家族と家族以前 : レヴィ=ストロース理論の批判的継承 北村光二著
十九世紀フランス都市労働者と捨子 : 綿工業都市ルーアンの労働者 本池立著
十九世紀フランスの道徳・公民教育における家族像 山口信夫著
帝政ロシア農民の家族構造と遺産相続争い 吉田浩著
インドネシアの「近代家族」試論 中谷文美著
現代韓国家族と両班 小林孝行著
男女共同参画社会と少子化 赤川学著
人間家族と家族以前 : レヴィ=ストロース理論の批判的継承 北村光二著
十九世紀フランス都市労働者と捨子 : 綿工業都市ルーアンの労働者 本池立著
十九世紀フランスの道徳・公民教育における家族像 山口信夫著
57.

図書

図書
石川實, 岸本幸臣編著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2004.5
シリーズ名: ライブラリー生活の科学 ; 3
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
T. パーソンズ, R.F. ベールズ著 ; 橋爪貞雄 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 黎明書房, 2001.2
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
伊田広行著
出版情報: 東京 : 洋泉社, 2003.4
シリーズ名: 新書y ; 085
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
正高信男著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2003.9
シリーズ名: 中公新書 ; 1712
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
信田さよ子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2003.6
所蔵情報: loading…
目次情報:
第1部: 家族解散宣言
第2部: すきま風家族へ
第3部: 「家族愛」と権力
第1部: 家族解散宣言
第2部: すきま風家族へ
第3部: 「家族愛」と権力
62.

図書

図書
末広菜穂子, 石田美清, 竹林栄治著
出版情報: 広島 : 広島経済大学地域経済研究所, 2007.3
シリーズ名: 広島経済大学研究双書 ; 第28冊
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
日本家族心理学会編集 ; 亀口憲治 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 金子書房, 2001.6
シリーズ名: 家族心理学年報 / 日本家族心理学会編集 ; 19
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
野田聖子著
出版情報: 東京 : 講談社, 2005.5
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
山中永之佑 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 2001.12
シリーズ名: シリーズ比較家族 / 比較家族史学会監修 ; 第2期4
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
毎日新聞社人口問題調査会編
出版情報: 東京 : 毎日新聞社, 2005.1
シリーズ名: 人口・家族・世代世論調査報告書 ; 第1回
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
畠中宗一著
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2003.11
シリーズ名: Sekaishiso seminar
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
海妻径子著
出版情報: 東京 : 作品社, 2004.2
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
善積京子編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2000.5
シリーズ名: シリーズ家族はいま… ; 1
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
清水新二編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2000.7
シリーズ名: シリーズ家族はいま… ; 4
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
藤崎宏子編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2000.7
シリーズ名: シリーズ家族はいま… ; 2
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
染谷俶子編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2000.10
シリーズ名: シリーズ家族はいま… ; 3
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
石原邦雄編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2002.12
シリーズ名: シリーズ家族はいま… ; 5
所蔵情報: loading…
74.

図書

図書
湯沢雍彦著
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会, 2003.3
シリーズ名: NHKブックス ; 965
所蔵情報: loading…
75.

図書

図書
伊田広行著
出版情報: 東京 : 大月書店, 2004.3-2006.3
所蔵情報: loading…
76.

図書

図書
倉地克直, 沢山美果子編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2000.10
シリーズ名: Sekaishiso seminar
所蔵情報: loading…
77.

図書

図書
河合隼雄, 谷川俊太郎, 山田太一著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2000.3
所蔵情報: loading…
78.

図書

図書
井上俊一 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 日本大学精神文化研究所, 2000.3
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
国立社会保障・人口問題研究所 ; 人口問題研究会 ; 厚生政策セミナー
出版情報: 東京 : 人口問題研究会, 2000.4
シリーズ名: 厚生政策セミナー ; 第4回
所蔵情報: loading…
80.

図書

図書
大田孝太郎編著
出版情報: 広島 : 広島経済大学地域経済研究所, 2001.3
シリーズ名: 広島経済大学研究双書 ; 第20冊
所蔵情報: loading…
81.

図書

図書
袖井孝子編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2004.3
シリーズ名: Minerva福祉ライブラリー ; 68
所蔵情報: loading…
82.

図書

図書
三原博光著
出版情報: 東京 : 学苑社, 2000.2
所蔵情報: loading…
83.

図書

図書
小田豊, 日浦直美, 中橋美穂編著
出版情報: 京都 : 北大路書房, 2009.3
シリーズ名: 新保育ライブラリ / 民秋言 [ほか] 編集委員 ; . 子どもを知る||コドモ オ シル
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
上野千鶴子著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2002.11
所蔵情報: loading…
85.

図書

図書
生野正剛 [ほか] 編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2009.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
家族の変容と家族法の基本原理 丸山茂 [著]
家族と「世間」 : 隣人訴訟をめぐって 佐藤直樹 [著]
現代社会と婚姻法理 森山浩江 [著]
福岡市における子ども施策の形成過程 植木とみ子 [著]
嫡出親子関係・非嫡出親子関係の成立・不成立と親子関係の存否を争う訴えの性質 伊藤昌司 [著]
イギリスの少年司法の変遷 鯰越溢弘 [著]
子のための面会交流 栗林佳代 [著]
子どもをめぐる監護紛争と面接交渉 : 当事者支援に関する試論 南方暁 [著]
家庭の貧困化と子どもの養育保障 松嶋道夫 [著]
父母離婚後における子の居住利益の確保 三宅篤子 [著]
離婚法の課題に関する一考察 宮崎幹朗 [著]
法定夫婦財産制と財産分与の関係 : 退職金と年金を素材として 緒方直人 [著]
韓国のDVに関する法体系 : 日本法への示唆 二宮孝富 [著]
高齢化社会と成年後見制度 小野義美 [著]
遺留分減殺額と相続債務との関係 : 平成二一年三月二四日最高裁判決までの裁判過程を通じての検討 安部光壱 [著]
遺言と公序良俗秩序 道山治延 [著]
家族論 丸山茂 [著]
子ども関係 南方暁 [著]
夫婦と相続 緒方直人 [著]
家族の変容と家族法の基本原理 丸山茂 [著]
家族と「世間」 : 隣人訴訟をめぐって 佐藤直樹 [著]
現代社会と婚姻法理 森山浩江 [著]
86.

図書

図書
高森信子著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2009.3
所蔵情報: loading…
87.

図書

図書
日本家族心理学会編集
出版情報: 東京 : 金子書房, 2000.6
シリーズ名: 家族心理学年報 / 日本家族心理学会編集 ; 18
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
青木康子, 加藤尚美, 平澤美恵子編
出版情報: 東京 : 日本看護協会出版会, 2002.12
シリーズ名: 助産学大系 ; 5
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
川本敏編
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2001.5
シリーズ名: 中公新書ラクレ ; 6
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
青木康子, 加藤尚美, 平澤美恵子編
出版情報: 東京 : 日本看護協会出版会, 2002.12
シリーズ名: 助産学大系 ; 6
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
本澤巳代子, ベルント・フォン・マイデル編
出版情報: 東京 : 信山社, 2009.12
シリーズ名: 総合叢書 ; 6
家族のための総合政策 / 本沢巳代子, ベルント・フォン・マイデル編 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
提言 : 家族に優しい社会の実現のために 本澤巳代子, ベルント・フォン・マイデル
市民社会政策としての家族政策 : 社会政策と市民社会政策の差異 ベルント・フォン・マイデル ; 本澤巳代子, 高橋大輔訳
経済政策としての家族政策 ウタ・マイヤー=グレーヴェ ; 桑折千恵子訳
責任を共有する政界と経済界 : 企業プログラム「成功の要因・家族」 ウーテ・リスク ; 竹田敬亮訳
両親手当・両親時間に関する連邦法 : その効果についての最新の報告 エーファ・マリア・ホーネルライン ; 相澤啓一訳
児童・青少年援助の成功と効率性 : 社会の将来性に対する保障 マルクス・シェーン ; 倉田賀世訳
市民の意識改革と家族のための地域同盟 ヤン・シュレーダー ; 萩原イルカ訳
日本の少子化対策とワーク・ライフ・バランス 定塚由美子
日本の保育施策と子育て支援 増田雅暢
日本における子育て支援 : こども未来財団の活動からみた現状 前中寛之
男女共同参画とワーク・ライフ・バランスの重層的な取組み : 資生堂の事例 山極清子
日本企業における仕事と生活の調整政策 : ドイツとの比較を念頭に 田中洋子
人口構造と地方都市 : 札幌市とフライブルグ市のマクロ社会学的比較 原俊彦
少子社会と外国人家族の法的統合 : 日本とドイツを比較して 付月
提言 : 家族に優しい社会の実現のために 本澤巳代子, ベルント・フォン・マイデル
市民社会政策としての家族政策 : 社会政策と市民社会政策の差異 ベルント・フォン・マイデル ; 本澤巳代子, 高橋大輔訳
経済政策としての家族政策 ウタ・マイヤー=グレーヴェ ; 桑折千恵子訳
92.

図書

図書
鈴木りえこ著
出版情報: 東京 : 集英社, 2000.7
シリーズ名: 集英社新書 ; 0043B
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
金田昭三, 松川秀夫編著 ; 大塚健樹 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 同文書院, 2003.5
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
岩村暢子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2005.6
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
副田義也, 樽川典子編
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2000.5
シリーズ名: 流動する社会と家族 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現代家族論の基本的視角 副田義也 [執筆]
過剰と空白 : 世話をすることを巡る言説について 立岩真也 [執筆]
子どもの生活と子育て支援策 岡本多喜子 [執筆]
医療と癒しの現代的課題 : 患者家族の医療体験とケア 樽川典子 [執筆]
家族はなぜ介護を囲い込むのか : ネットワーク形成を阻むもの 藤崎宏子 [執筆]
老人ホーム利用者のライフヒストリー 株本千鶴 [執筆]
年金給付にみる配偶者概念と女性の年金権自立 村上貴美子 [執筆]
家族政策における福祉多元主義の展開 藤村正之 [執筆]
現代家族論の基本的視角 副田義也 [執筆]
過剰と空白 : 世話をすることを巡る言説について 立岩真也 [執筆]
子どもの生活と子育て支援策 岡本多喜子 [執筆]
96.

図書

図書
清水浩昭編著
出版情報: 東京 : 岩田書院, 2008.4
所蔵情報: loading…
97.

図書

図書
山村賢明 [著] ; 門脇厚司, 北澤毅編
出版情報: 横浜 : 世織書房, 2008.9
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
家永登, 上杉富之編
出版情報: 東京 : 早稲田大学出版部, 2008.12
シリーズ名: シリーズ比較家族 / 比較家族史学会監修 ; 第3期6 . 生殖技術と家族||セイショク ギジュツ ト カゾク ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1: 治療と設計の間 : 家族論への挑戦 嶋津格 [著]
2: 生殖補助技術とプライバシー権の展開 : 関係性の権利の視点 野崎亜紀子 [著]
3: 生殖補助技術をめぐる議論 : その回顧と展望 神里彩子 [著]
4: 新生殖技術への対応と家族 : スイス・フランスの議論を中心に 鈴木七美 [著]
5: 人工生殖について思ってきたこと・再論 唄孝一 [著]
6: 死後生殖子の法的父子関係確定と関係者の利害調整 : 近時(平成一三年乃至一八年)の三ケース判決の批判的検討を中心として 東海林邦彦 [著]
7: 人工生殖によって生まれた子と親子法 : 代理母・死後懐胎を契機にAIDを見直す 家永登 [著]
1: 治療と設計の間 : 家族論への挑戦 嶋津格 [著]
2: 生殖補助技術とプライバシー権の展開 : 関係性の権利の視点 野崎亜紀子 [著]
3: 生殖補助技術をめぐる議論 : その回顧と展望 神里彩子 [著]
99.

図書

図書
落合恵美子著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2004.4
シリーズ名: 有斐閣選書 ; [1613]
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
渡辺秀樹編
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2005.3
シリーズ名: 叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態 / 慶應義塾大学21世紀COEプログラム多文化市民意識研究センター [編] ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論社会意識の現在 渡辺秀樹著
性役割意識の変容可能性とその動態 : 性役割意識の動向と政治参加との節合に向けて 竹ノ下弘久著
性役割意識の規定要因に関する国際比較 : 日本と韓国との比較から 竹ノ下弘久, 西村純子著
日本と韓国における男性の「ワーク・ファミリー・コンフリクト」 裵智恵著
現代日本における母親の就労の子どもへの影響に関する規範意識 松田茂樹著
現代日本女性における未婚化の進行 : 経済的要因をめぐって アスケーロ・ファビオ著
国際移動とジェンダー観の変化 : 滞日中国人女性の事例を中心に オイ ション ゴウ著
日本の学歴社会・学歴主義の歴史 : 韓国との比較 金鉉哲著
郊外における市民社会の形成 : 鎌倉における知識人と上層夫人の役割 水野宏美著
ジェンダー政策とドメスティック・バイオレンス : 日本と韓国の政策と意識 横井彩著
刑事精神鑑定の社会学 : いわゆる「足利事件」における犯行動機の構成 松木洋人, 大貫挙学著
「セックス」という/による管理 : 「性同一性障害者性別取扱特例法」をめぐって 長野慎一著
社会空間と性的主体化 : フェミニズムによる公私二元論批判から 大貫挙学著
政治的社会化/社会化の政治化 椋尾麻子著
総論社会意識の現在 渡辺秀樹著
性役割意識の変容可能性とその動態 : 性役割意識の動向と政治参加との節合に向けて 竹ノ下弘久著
性役割意識の規定要因に関する国際比較 : 日本と韓国との比較から 竹ノ下弘久, 西村純子著