1.

図書

図書
矢野峰人 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 教育出版センター, 1978.7
シリーズ名: 定本上田敏全集 / 上田敏全集刊行会責任編集 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
矢野峰人 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 教育出版センター, 1978.9
シリーズ名: 定本上田敏全集 / 上田敏全集刊行会責任編集 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
出版情報: 東京 : 教育出版センタ-, 1978-1981
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
出版情報: 東京 : 講談社, 1978-1979
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
村上学, 徳江元正, 福田晃編
出版情報: 東京 : 三弥井書店, 1971-1978
シリーズ名: 伝承文学資料集 / 伝承文学研究会[編] ; 第4,6,10輯
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
円地文子著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1977-1978
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: ふるさと
すきありき
晩秋騒夜
清少納言と大進生昌
三角謎
菩薩来迎
彼女の地獄
春は昔に
白昼の良人
あらし
遁走
霖雨
社会記事
寒流
散文恋愛
風の如き言葉
原罪
煉獄の霊
女の冬
昨日の顔
女三題
『女坂』より
『南枝の春』より
第2巻: 廃園
レコード
光明皇后の絵
銀杏屋敷の猫
愛妾二代
あの家
吉原の話
浜木綿
ひもじい月日
紙魚のゆめ
黝い紫陽花
妾腹
水草色の壁
松風ばかり
かの子の変相
殺す
恩給妻
くろい神
写真の女
虚空の赤んぼ
男のほね
家のいのち
琴爪の箱
二世の縁 : 拾遺
妻の書きおき
酉の市
耳瓔珞
第3巻: 髪
高野山
別荘あらし
信天翁
二枚絵姿
着物
パンドラの手匣
東京の土
その日から始まったこと
冬紅葉
猫の視界
驢馬の耳
双面
歌舞伎のゆめ
老桜
高原抒情
あだし野
雪折れ
盂蘭盆
猪の風呂
空蝉の記
第4巻: 小さい乳房
しゅん
夫婦
ある江戸っ子の話
めくら鬼
さんじょうばっから
噴水
仮面世界
化性
樹のあわれ
ある女性の半生
白い野梅
ある夫婦の話
秘筺
生きものの行方
墨絵牡丹
京洛二日
心中の話
幻の島
土地の行方
谷中清水町
雪の大原
土蔵の中
第5巻: 菊車
柿の実
紫獅子
半世紀
うしろすがた
浅間彩色
狐火
遊魂
蛇の声
春の歌
宝石
老人たち
冬の旅
歴史
墓の話
花食い姥
猫の草子
新うたかたの記
川波抄
第6巻: 女坂
女面
花散里
終の棲家
第1巻: ふるさと
すきありき
7.

図書

図書
江戸川乱歩著
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.10
シリーズ名: 江戸川乱歩全集 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パノラマ島奇談
鏡地獄
一寸法師
木馬は廻る
陰獣
因縁のようなもの 栗本薫 [著]
パノラマ島奇談
鏡地獄
一寸法師
8.

図書

図書
佐藤勝編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
動物会 石井研堂
鯨幾太郎 石井研堂
中浜万次郎 石井研堂
少年魯敏遜 石井研堂
海底軍艦 押川春浪
武侠艦隊 押川春浪
動物会 石井研堂
鯨幾太郎 石井研堂
中浜万次郎 石井研堂
9.

図書

図書
福田清人編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
鉄三鍛 幸田露伴
二宮尊徳 幸田露伴
宝の蔵 幸田露伴
弓太郎 幸田露伴
伊能忠敬 幸田露伴
番茶会談 幸田露伴
二人むく助 尾崎紅葉
鬼桃太郎 尾崎紅葉
浮木丸 尾崎紅葉
侠黒児 尾崎紅葉
竹の犬 尾崎紅葉
今弁慶 江見水蔭
加藤清正 江見水蔭
鉄王島 江見水蔭
金時計 /泉鏡花
大和心 /泉鏡花
海戦の余波 /泉鏡花
鬼の角 /泉鏡花
旅僧 /泉鏡花
あの紫は /泉鏡花
蓑着て通る /泉鏡花
鉄三鍛 幸田露伴
二宮尊徳 幸田露伴
宝の蔵 幸田露伴
10.

図書

図書
瀬沼茂樹編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
金魚のお使 与謝野晶子
ぼんぼんさん 与謝野晶子
さくら草 与謝野晶子
初奉公 尾島菊子
御殿桜 尾島菊子
なさぬ仲 尾島菊子
桃咲く郷 野上弥生子
菊子の話 野上弥生子
雛子 野上弥生子
鈴蘭 吉屋信子
月見草 吉屋信子
白萩 吉屋信子
金魚のお使 与謝野晶子
ぼんぼんさん 与謝野晶子
さくら草 与謝野晶子
11.

図書

図書
藤田圭雄編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 8
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
桑原三郎編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報:
湖水の女
黄金鳥
星の女
湖水の女
黄金鳥
星の女
13.

図書

図書
藤田圭雄編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 17
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
真珠島 三木露風
おひさま 三木露風
小鳥の友 三木露風
てんとむし サトウ・ハチロ
おさらひ横町 サトウ・ハチロ
真珠島 三木露風
おひさま 三木露風
小鳥の友 三木露風
14.

図書

図書
堀尾青史編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 18
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
どんぐりと山猫
狼森と笊森、盗森
注文の多い料理店
烏の北斗七星
水仙月の四日
山男の四月
かしはばやしの夜
月夜のでんしんばしら
鹿踊りのはじまり
雪渡り
やまなし
氷河鼠の毛皮
シグナルとシグナレス
オツベルと象
ざしき童子のはなし
猫の事務所
北守将軍と三人兄弟の医者
グスコーブドリの伝記
朝に就ての童話的構図
マグノリアの木
インドラの網
雁の童子
よだかの星
カイロ団長
ひかりの素足
虔十公園林
なめとこ山の熊
楢ノ木大学士の野宿
セロ弾きのゴーシュ
風の又三郎
どんぐりと山猫
狼森と笊森、盗森
注文の多い料理店
15.

図書

図書
鶴見俊輔編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 21
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
左近・右近 吉川英治
山岳党奇談 大仏次郎
スイッチョねこ 大仏次郎
小ねこが見たこと 大仏次郎
左近・右近 吉川英治
山岳党奇談 大仏次郎
スイッチョねこ 大仏次郎
16.

図書

図書
岡田純也編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 25
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
滑川道夫編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 24
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
夏の太陽 吉田甲子太郎
白い封筒 吉田甲子太郎
兄弟いとこものがたり 吉田甲子太郎
山の太郎グマ 椋鳩十
金色の足あと 椋鳩十
大造爺さんと雁 椋鳩十
月の輪熊 椋鳩十
栗野岳の主 椋鳩十
山男と子ども 椋鳩十
動物のスケッチ 椋鳩十
母グマ子グマ 椋鳩十
赤い花 椋鳩十
片耳の大鹿 椋鳩十
悪石島の少年 椋鳩十
啓吉の学校 林芙美子
さかだち学校 田畑修一郎
夏の太陽 吉田甲子太郎
白い封筒 吉田甲子太郎
兄弟いとこものがたり 吉田甲子太郎
18.

図書

図書
猪熊葉子編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 26
所蔵情報: loading…
目次情報:
蟻の婚礼 貴司悦子
蟻の婚礼 貴司悦子
19.

図書

図書
小田切進編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 22
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
洞窟から来た児 北川千代
世界同盟 北川千代
夏休み日記 北川千代
ロッキー 北川千代
幸福 北川千代
兵隊 北川千代
蜜柑 北川千代
お母さんを売る店 北川千代
名を護る 北川千代
春闌 北川千代
夕焼雲 北川千代
北川千代
明るい空 北川千代
赤い海水着 北川千代
絹糸の草履 北川千代
卵一つ 北川千代
森の小母さん 北川千代
雪の日 北川千代
「汽車の婆」の話 北川千代
山上の旗 北川千代
しあわせの島 北川千代
お父さんの仕事 北川千代
茂次の登校 北川千代
お母さんの外出 北川千代
小さいあらし 北川千代
まつりご 壺井栄
餓鬼の飯 壺井栄
おるすばん 壺井栄
峠の一本松 壺井栄
あんずの花さくころ 壺井栄
孤児ミギー 壺井栄
柿の木のある家 壺井栄
坂道 壺井栄
二十四の瞳 壺井栄
洞窟から来た児 北川千代
世界同盟 北川千代
夏休み日記 北川千代
20.

図書

図書
山蔦恒編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 27
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
古いお靴 塚原健二郎
奇術師の鞄 塚原健二郎
酒場のケルト 塚原健二郎
風琴じいさん 小出正吾
白い雀 小出正吾
赤道祭 小出正吾
雀の木 佐藤義美
古いお靴 塚原健二郎
奇術師の鞄 塚原健二郎
酒場のケルト 塚原健二郎
21.

図書

図書
瀬田貞二 [ほか] 編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
小太郎と小百合 楠山正雄
二人の少年と琴 楠山正雄
五色の糸 楠山正雄
山六爺さん 沖野岩三郎
馬鹿七 沖野岩三郎
熊と猪 沖野岩三郎
漁師の冒険 宮原晃一郎
拾うた冠 宮原晃一郎
孝行鶉の話 宮原晃一郎
小太郎と小百合 楠山正雄
二人の少年と琴 楠山正雄
五色の糸 楠山正雄
22.

図書

図書
中川正文編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 30
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
文化村を襲つた子供 槙本楠郎
仔猫の裁判 槙本楠郎
掃除当番 槙本楠郎
ドンドンやき 猪野省三
黒べえの柿 猪野省三
ぬすまれた自転車 猪野省三
瓦斯燈と子供 川崎大治
ピリピリ電車 川崎大治
芋ぎれ 川崎大治
トンネル路地 岡本良雄
ふくろふチーム敗戦記 岡本良雄
朝顔作りの英作 岡本良雄
修学旅行 下畑卓
三人の相談 下畑卓
煉瓦の煙突 下畑卓
北国の犬 関英雄
幼年日記 関英雄
銅像になった犬 関英雄
文化村を襲つた子供 槙本楠郎
仔猫の裁判 槙本楠郎
掃除当番 槙本楠郎
23.

図書

図書
江戸川乱歩著
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.12
シリーズ名: 江戸川乱歩全集 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
芋虫
蜘蛛男
魔術師
都会生活者の妄想 松本健一 [著]
芋虫
蜘蛛男
魔術師
24.

図書

図書
白洲正子著 ; 松野秀世絵
出版情報: 東京 : 平凡社, 1978.10
シリーズ名: 平凡社名作文庫
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
江戸川乱歩著
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.10
シリーズ名: 江戸川乱歩全集 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
二銭銅貨
一枚の切符
恐ろしき錯誤
二廃人
双生児
D坂の殺人事件
心理試験
黒手組
赤い部屋
算盤が恋を語る話
日記帳
幽霊
盗難
白昼夢
指環
夢遊病者の死
屋根裏の散歩者
百面相役者
一人二役
火縄銃
大乱歩ふたたび 筒井康隆 [著]
二銭銅貨
一枚の切符
恐ろしき錯誤
26.

図書

図書
芥川龍之介著 ; 吉田精一, 中村真一郎, 芥川比呂志編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1977.7-1978.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: バルタザアル Anatole France [著]
老年
春の心臓 W.B.Yeats [著]
青年と死と
クラリモンド
ひよつとこ
羅生門
孤獨地獄
酒蟲
仙人
野呂松人形
芋粥
手巾
煙管
煙草と惡魔
Mensura Zoili
尾形了齋覺え書
道祖問答
忠義
偸盗
さまよへる猶太人
二つの手紙
第2巻: 或日の大石内蔵之助
女體
片戀
黄粱夢
戯作三昧
首が落ちた話
西郷隆盛 : 赤木桁平に與ふ
英雄の器
南瓜
世之助の話
袈裟と盛遠
地獄變
蜘蛛の糸
開化の殺人
惡魔
「結婚の前」の評判
奉教人の死
枯野抄
邪宗門
るしへる
毛利先生
犬と笛
あの頃の自分の事
第3巻: 開化の良人
きりしとほろ上人傳
蜜柑
沼地
路上
疑惑
じゆりあの・吉助
妖婆
着物
鑑定
饒舌
魔術
鼠小僧次郎吉
舞踏會
尾生の信
東洋の秋
黒衣聖母
第4巻: 素盞鳴尊
老いたる素戔鳴尊
或敵打の話
南京の基督
杜子春
捨兒
秀吉と神と
お律と子等と
秋山圖
山鴫
妙な話
アグニの神
奇怪な再會
往生繪卷
奇遇
第5巻: 上海游記
好色
藪の中
俊寛
將軍
神神の微笑
江南游記
Los caprichos
三つの寶
トロツコ
報恩記
河童
お富の貞操
ロビン・ホツド
一夕話
六の宮の姫君
魚河岸
おぎん
百合
第6巻: わが散文詩
漱石山房の冬
猿蟹合戦
二人小町
おしの
保吉の手帳から
子供の病氣
お時儀
あばばばば
一塊の土
不思議な島
糸女覺え書
三右衞門の罪
傳吉の敵打ち
第1巻: バルタザアル Anatole France [著]
老年
春の心臓 W.B.Yeats [著]
27.

図書

図書
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1977-1978
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
出版情報: 東京 : 青土社, 1974-1978
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
檀一雄著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1978.1
シリーズ名: 檀一雄全集 / 檀一雄著 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
出版情報: 東京 : 新潮社, 1977-1978
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
長谷川四郎著
出版情報: 東京 : 晶文社, 1976.1-1978.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: シベリヤ物語
第2巻: 鶴
第3巻: 無名氏の手記
阿久正の話
第4巻: 遠近法
第5巻: 通り過ぎる者
第6巻: 三つの話
第7巻: ベルリン1960
ベルリン通信
第8巻: 目下旧聞篇
第9巻: 模範兵隊小説集
兵隊芝居
奇想天外神聖喜歌劇
第10巻: アンナ・カレニーナ
シベリヤ・ルポ
シベリヤ再発見
第11巻: 審判 : 銀行員Kの罪
恐ろしい本
第12巻 :ボートの三人
石の火
第13巻: 原住民の歌
第14巻: ダンダン : 海に落ちた話
第15巻: 中国服のブレヒト
はなたきよてる
第16巻: 長い長い板塀
北京ベルリン物語
第1巻: シベリヤ物語
第2巻: 鶴
第3巻: 無名氏の手記
32.

図書

図書
石川, 啄木(1886-1912)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1978.5
シリーズ名: 石川啄木全集 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報:
歌集一握の砂
歌集悲しき玩具
歌集一握の砂
歌集悲しき玩具
33.

図書

図書
石川, 啄木(1886-1912)
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1978.10
シリーズ名: 石川啄木全集 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
雲は天才である
葬列
漂泊
病院の窓
菊池君
天鵞絨
二筋の血
刑余の叔父
札幌
鳥影
赤痢
足跡
葉書
我等の一団と彼
明治四十二年創作ノート 木馬ほか22編
明治四十三年創作ノート 松太郎と或る空家 ほか9編
雲は天才である
葬列
漂泊
34.

図書

図書
石川啄木著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1978.4-1978.6
シリーズ名: 石川啄木全集 ; 第5,6巻
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
草野心平著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1978-1984
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 第百階級
明日は天気だ
母岩
絶景
富士山
大白道
日本砂漠
牡丹圏
第2巻: 定本蛙
第四の蛙
マンモスの牙
第3巻: こわれたオルガン
太陽は東からあがる
侏羅紀の果ての昨今
四十八年ジッグザッグの : 拾遺詩集
凹凸
第4巻: 全天
植物も動物
原音
乾坤
第百階級以前
第5巻: 詩と詩人
わが光太郎
第6巻: わが賢治
わが槐多
第7巻: 方々にゐる
真ん中
天に登る
青の門
フウ
ごびらっふの死
運命の人
第8巻: 支那点々
点・線・天
止る歩く
印度紀行
第9巻: 火の車
火の車随筆
わが青春の記
第10巻: わが生活のうた
わが酒菜のうた
アベベの猫柳
所々方々
第11巻: 私の中の流星群
続・私の中の流星群
第12巻: 止まらない時間のなかを
ばあばらぶう
アメリカプロレタリヤ詩集
サツコ・ヴアンゼツチの手紙
第1巻: 第百階級
明日は天気だ
母岩
36.

図書

図書
正岡子規著
出版情報: 東京 : 講談社, 1977.1-1978.1
シリーズ名: 子規全集 / 正岡子規著 ; 第18-19巻
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
出版情報: 東京 : 講談社, 1975-1978
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
出版情報: 東京 : 講談社, 1978-1979
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
森林太郎著 ; 石川淳編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1978.11-1980.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 舞姫
うたかたの記
文づかひ
そめちがへ
半日
懇親会
追儺
魔睡
大発見
ヰタ・セクスアリス
金貨
金毘羅
第2巻: 独身
牛鍋
電車の窓
木精
里芋の芽と不動の目
青年
桟橋
普請中
ル・パルナス・アンビユラン
花子
あそび
沈黙の塔
第3巻: 藤鞆絵
心中
鼠坂
羽鳥千尋
百物語
ながし
妄想
カズイスチカ
流行
不思議な鏡
食堂
田楽豆腐
第4巻: 灰燼
かのように
吃逆
藤棚
鎚一下
興津弥五右衛門の遺書
阿部一族
佐橋甚五郎
護持院原の敵討
大塩平八郎
第5巻: 堺事件
安井夫人
山椒大夫
天寵
二人の友
魚玄機
余興
ぢいさんばあさん
最後の一句
高瀬舟 附高瀬舟縁起
寒山拾得 附寒山拾得縁起
栗山大膳
椙原品
都甲太兵衛
津下四郎左衛門
本家分家
第6巻: 澀江抽斎
寿阿弥の手紙
細木香以
小嶋宝素
第7巻: 伊沢蘭軒 上
第8巻: 伊沢蘭軒 下
第9巻: 北条霞亭
霞亭生涯の末一年
第1巻: 舞姫
うたかたの記
文づかひ
40.

図書

図書
出版情報: 東京 : 新潮社, 1977-1978
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
出版情報: 東京 : 創樹社, 1977-1978
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.2
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
素足の娘
荒っぽい波
営み
分身
雪の夜
気組
矜持
小間使の誇り
姉と妹
夢の彼方
視力
台湾の旅
旅情
挿話
素足の娘
荒っぽい波
営み
43.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.3
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
私の東京地図
或る女の戸籍
私の長崎地図
「女作者」
あれの夫は
水垢
旅日記
虚偽
泡沫の記録
あるひとりの妻
ある男
ある年の冬から夏
沖の火
汽車の中
私の東京地図
或る女の戸籍
私の長崎地図
44.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.4
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
みどりの並木道
ゆらぐ根太
秋風
霜どけ
雪の降る小樽
合唱
吹きさらす顔
童話
静かな町
白と紫
薄曇りの秋の日
職人
昨日と今日
ささやかな設計
花のある墓
歴訪
ズボンを買いに
心の棚
みどりの並木道
ゆらぐ根太
秋風
45.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.5
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第6巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
機械のなかの青春
燃ゆる限り
旧縁
無数の一人
生命
あるグループ
苦いおもい
若い日
今日になっての話
機械のなかの青春
燃ゆる限り
旧縁
46.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.6
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第7巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
子供の眼
いとしい恋人たち
移りかわり
海の中
胸に描く
仕事
道程
伴侶
黄色い煙
靴と定期券
管野須賀子
子供の眼
いとしい恋人たち
移りかわり
47.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.7
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第8巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
体の中を風が吹く
愛とおそれと
三等車
車輪の音
あるときの接触
時と人と私のこと(8) : 生活と作品
体の中を風が吹く
愛とおそれと
三等車
48.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.8
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第9巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歯車
身を灼く女
少女と父親
街の中
若い意欲
意識
仲間
夜の記憶
歯車
身を灼く女
少女と父親
49.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.9
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第10巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
灰色の午後
山の湯のたより
仕合せと命と
人形と笛
わが行く道
組み合せ
眉の間の立皺
少女たち
若いものと老人たち
悪口
自分の胸
狭い庭
祝辞
乾いた風
幼な恋
ガスの臭い
荒肌
魔法瓶
ある夜の客
ばあんばあん
灰色の午後
山の湯のたより
仕合せと命と
50.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.10
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第11巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
振りむいたあなた
壺坂
姉妹のまん中
おもいちがい
泥人形
きっかけ
色のない画
海の旅情
秋のうた
振りむいたあなた
壺坂
姉妹のまん中
51.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.11
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第12巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
渓流
塑像
かげ
女の宿
渓流
塑像
52.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.12
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第13巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
風になじんだ歌
幸福
あねといもうと
結婚式
立ちおくれ
母子抒情
石楠花
かたち
女人高野
疵あと
蝶々
冬日
女たち
お与津
秋の日の影
雪の峠
小梨の花
幼な声
風になじんだ歌
幸福
あねといもうと
53.

図書

図書
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1978-1979
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
瀧井孝作著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1978.9-1979.12
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1978-1979
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
坪内逍遙 [著] ; 逍遙協会編
出版情報: 東京 : 第一書房, 1977-1978
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 桐一葉(讀み本體)
桐一葉(實演用)
沓手鳥孤城落月
役の行者
行者と女魔
法難
大いに笑ふ淀君
第2巻: 牧の方(第一作)
牧の方(改作)
名殘の星月夜
義時の最期
靈驗
現代男
ある富豪の夢
囘春泉の試驗
骨董熱
第3巻: 新曲浦島
長生新浦島
新曲赫映姫
鉢かつぎ姫
俄仙人
金毛狐
一休禪師
お夏狂亂
初夢
小袖物狂
寒山拾得
お七吉三
歌麿と北齋
和歌の浦
墮天女
常闇
聖徳太子と惡魔
第4巻: テムペスト(颶風)
眞夏の夜の夢
ヘンリー四世 : 第一部
ヘンリー四世 : 第二部
じゃじゃ馬馴らし
第5巻: アントニーとクレオパトラ
以尺報尺
マクベス
醒めたる女(最後のド・ムラン家) セント・ジョン・ハンキン作
ウォーレン夫人の職業 バーナード・ショー作
第6巻: 主として倫理講話者のために
主として少、青年のために
教育上より觀たる文藝
第7巻: 芝居繪と豊國及び其門下
我が國の史劇
第8巻: 春迺家漫筆
第9巻: 藝術と社會
藝術と家庭
第10巻: 劇に關する論説
第11巻: 美辭論稿
文學入門
別冊第1: 一讀三歎當世書生氣質
新磨妹と脊かゞがみ
諷誡京わらんべ
内地雜居未來之夢
松のうち
細君
別冊第2: 春風情話 ウオールタア・スコット原著
泰西活劇春窓綺話 スコット原著
該撒奇談自由太刀餘波鋭鋒 シェークスピヤ原著
開卷悲憤慨世士傳 バルフア・リットン原著
贋貨つかひ カザリン・グリーン原著
ふたごころ
別冊第3: 小説神髓
沒理想論
別冊第4: 阿難と鬼子母
近世畸人傳
變化雛 : 舞踊劇
鶴の榮 : 舞踊劇
良寛と子守 : 舞踊劇
二葉の楠
神變大菩薩傳
漫談役行者
此處やかしこ
文界名所底知らずの湖
柹の蔕
續柹の蔕
別冊第5: シェークスピヤ研究栞
シェークスピヤ・アット・ランダム
第1巻: 桐一葉(讀み本體)
桐一葉(實演用)
沓手鳥孤城落月
57.

図書

図書
吉田健一著
出版情報: 東京 : 集英社, 1978.10
シリーズ名: 吉田健一著作集 ; 第5巻
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
出版情報: 東京 : 集英社, 1978-1981
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
大江健三郎著
出版情報: 東京 : 新潮社, 1966.4-1978.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1期 1: 奇妙な仕事
死者の奢り
他人の足
偽証の時
飼育
人間の羊
運搬
芽むしり 仔撃ち
見るまえに跳べ
本当に文学が選ばれねばならないか?
第1期 2: 暗い川 おもい櫂
不意の唖
喝采
戦いの今日
われらの時代
ここより他の場所
共同生活
ハックルベリー・フィンとヒーローの問題
第1期 3: 青年の汚名
上機嫌
勇敢な兵士の弟
下降生活者
幸福な若いギリアク人
セヴンティーン
不満足
スパルタ教育
作家は絶対に反政治的たりうるか?
第1期 4: 後退青年研究所
遅れてきた青年
作家は文学によって何をもたらしうるか?
第1期 5: 叫び声
日常生活の冒険
作家としてどのように書くか?
第1期 6: 性的人間
敬老週間
アトミック・エイジの守護神
空の怪物アグイー
ブラジル風のポルトガル語
犬の世界
個人的な体験
作家自身にとって文学とはなにか?
第2期 1: 万延元年のフットボール
詩が多様に喚起する : わが猶予期間(モラトリアム)3
第2期 2: 走れ、走りつづけよ
生け贄男は必要か
狩猟で暮らしたわれらの先祖
核時代の森の隠遁者
なぜ詩でなく小説を書くか、というプロローグと四つの詩のごときもの
表現生活についての表現 : わが猶予期間(モラトリアム)1
第2期 3: 父よ、あなたはどこへ行くのか?
われらの狂気を生き延びる道を教えよ
みずから我が涙をぬぐいたまう日
月の男(ムーン・マン)
二つの中篇をむすぶ作家のノート
プロローグのための短い小説=沈黙の講演者
現実世界の乗り超え : わが猶予期間(モラトリアム)2
第2期 4: 洪水はわが魂に及び 上巻
喚起力としての女性的なるもの : わが猶予期間(モラトリアム)5
第2期 5: 洪水はわが魂に及び 下巻
危機的な結び目の前後 : わが猶予期間(モラトリアム)6
第2期 6: ピンチランナー調書
恐怖にさからう道化 : わが猶予期間(モラトリアム)4
第1期 1: 奇妙な仕事
死者の奢り
他人の足
60.

図書

図書
萩原朔太郎著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1975.5-1989.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1卷: 月に吠える
青猫
蝶を夢む
第2卷: 純情小曲集
第一書房版萩原朔太郎詩集
新潮社版現代詩人全集萩原朔太郎集
氷島
定本青猫
宿命
習作集(愛憐詩篇ノート)
第4卷: 新しき欲情
虚妄の正義
虹を追ふひと
天に怒る
第5卷: 絶望の逃走
港にて
アフォリズム拾遺
猫町
對話詩・劇詩他
斷章
第6卷: 詩の原理
第7卷: 戀愛名歌集
郷愁の詩人與謝蕪村
第8卷: 詩論と感想
第9卷: 純正詩論
廊下と室房
第10卷: 詩人の使命
無からの抗爭
日本への囘歸
第11卷: 歸郷者
阿帶
第15卷: ソライロノハナ
第1卷: 月に吠える
青猫
蝶を夢む
61.

図書

図書
佐多, 稲子(1904-1998)
出版情報: 東京 : 講談社, 1978.1
シリーズ名: 佐多稲子全集 / 佐多稲子著 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
くれない
押し流さる
恐怖
牡丹のある家
独り立ち
一袋の駄菓子
子供
月にさそわれる
鉄屑の中
道筋
山襞
哀愁
乳房の悲しみ
青春陰影
樹々新緑
前途
くれない
押し流さる
恐怖
62.

図書

図書
斎藤寿始子編
出版情報: 東京 : ほるぷ出版, 1978.11
シリーズ名: 日本児童文学大系 ; 28
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
正坊とクロ
張紅倫
鍛冶屋の子
ごん狐
のら犬
子供のすきな神さま
手袋を買ひに
去年の木
赤い蝋燭
飴だま
デン デン ムシ ノ カナシミ
ひとつの火
登つていつた少年
木の祭
ラムプの夜
最後の胡弓弾き
花を埋める
久助君の話
王様とパスタ
うた時計
ごんごろ鐘
おぢいさんのランプ
鳥右ヱ門諸国をめぐる
花のき村と盗人たち
和太郎さんと牛
百姓の足、坊さんの足
牛をつないだ椿の木
かぶと虫
良寛物語手毬と鉢の子
正坊とクロ
張紅倫
鍛冶屋の子
63.

図書

図書
小川, 武彦(1944-)
出版情報: 東京 : 勉誠社, 1978
シリーズ名: 近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; 仮名草子編30-31
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
森川, 昭(1932-)
出版情報: 東京 : 勉誠社, 1978.10
シリーズ名: 近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 狂歌編||キョウカヘン ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報:
解題 森川昭著
解題 森川昭著
65.

図書

図書
半井卜養著 . 佐心子賀近著
出版情報: 東京 : 勉誠社, 1978.2
シリーズ名: 近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 ; . 狂歌編||キョウカヘン ; 6
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
武田泰淳著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1978.1-1979.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 蘆州風景
E女士の柳
会へ行く路
学生生活
玉璜伝
閃鑠
才子佳人
才女
秋の銅像
人間以外の女
謝冰瑩事件
女賊の哲学
月光都市
夢の裏切
聖女侠女
詩をめぐる風景
女帝遺書
L恐怖症
細菌のいる風景
烈女
淑女綺談
橋を築く
女の国籍
流沙
美しき湖のほとり
水の楽しみ
うつし絵
興安嶺の支配者
第2巻: 審判
秘密
蝮のすえ
サイロのほとりにて
非革命者
黒旗
闇にたつ人
もの喰う女
苦笑の前後
「愛」のかたち
復讐
悪らしきもの
空間の犯罪
廃園の女
誰が
約束の身体
冷い火焰
夜の虹
海肌の匂い
日蝕と桜のころ
信念
不明な事件
メサの使徒
花盗人
第3巻: 椅子のきしみ
母の出発
筋肉
情婦殺し
物言う鼠
女の部屋
獣の徽章
由井正雪の最期
めがね
うまれかわり物語
春日異変
F花園十九号
冷笑
第一のボタン
あいびき
巨人
女地主
風土記
奇蹟の掌
宇宙博士の恋愛
第4巻: 美貌の信徒
勝負
飛瀑の女
父子の情
幻聴
銀色の客人
風媒花
天と地の結婚
第5巻: 愛と誓い
流人島にて
異形の者
迷路
遠くの旗
恐怖と快感
動物
青木さんの過失
ひかりごけ
紅葉
声なき男
密室
火の接吻
ゴーストップ
青黒き河のほとり
遊覧地
敵の秘密
にっぽんの美男美女
悲恋
燃えあがるみどりの底
ウラニウム青春
汝の母を!
杭を打つ
グロテスク
誰を方舟に残すか
怪人物
独裁者と共に
良妻賢母
第6巻: 士魂商才
成金から財閥まで
妖美人
甘い商売
鶴のドン・キホーテ
歯車
おとなしい目撃者
愛情犯罪人
透明人間
振り出しにもどる
地下室の女神
貴族の階段
「ゴジラ」の来る夜
白昼の通り魔
残酷でない物語
美しい村
第7巻: 森と湖のまつり
第1巻: 蘆州風景
E女士の柳
会へ行く路