1.

図書

図書
新保千代子責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.2
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第21巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
義血侠血 泉鏡花著
町の踊り場 徳田秋声著
おんいのち 水芦光子著
雪の下の蟹 古井由吉著
浅の川暮色 ; 小立野刑務所裏 五木寛之著
石の微笑み 高橋治著
菓子の思い出 加藤楸邨著
うみやまの歌 ; 雪かとおもふ 水芦光子著
歌のわかれ 中野重治著
銀の水指し 円地文子著
霞の水 戸部新十郎著
故郷の町 室生犀星著
雪の金沢 加賀乙彦著
犀川 ; 片町素描 ; 窯元 谷口吉郎著
小景異情 ; 寺の庭 ; かもめ ; 春の寺 ; 雪くる前 室生犀星著
大道の人びと 中野重治著
サーカス 中原中也著
生き埋め 森山啓著
早春 : 犀星師の故郷にて 津村信夫著
日本列島冬の歌 小笠原啓介著
だきあってねむる夜のように 福中都生子著
金沢 永瀬清子著
いちにち 谷かずえ著
暮らしの流れ遠長く 栃折多鶴子著
流星 ; 海 ; 青春 井上靖著
曼珠沙華 濱口國雄著
あすなろう 井上靖著
黎明(抄) 曾野綾子著
品川お台場のめぐりあい 中西悟堂著
厄年 加能作次郎著
箪笥 ; 終の岩屋 半村良著
能登の流人 杉森久英著
奥能登 水上勉著
貝合せ 福永武彦著
七尾の海 ; 能登七尾の港 室生犀星著
灘五郎 折口信夫著
深山すみれの詩 宮崎孝政著
雲と人 杉江重英著
思郷 高橋玄一郎著
千枚田 安永稔和著
能登七尾港 伊藤信吉著
マムシ 堀内助三郎著
医王山 室生犀星著
少年 加賀耿二著
貧者の愛 : 女工の手記より 森山啓著
九谷焼 中谷宇吉郎著
白山(2702m) 深田久弥著
田舎町の戦後(抄) 高田宏著
都市俚謡 北村喜八著
乳母車 西出朝風著
村井武生著
或る婦人に 森山啓著
松径 三好達治著
閉された海 浜田知章著
海の壁 : 米軍試射場 内灘 やまもとあきこ著
釜の底の米 井崎外枝子著
北陸鉄道 能美線廃止 宮本善一著
落日 木戸逸郎著
義血侠血 泉鏡花著
町の踊り場 徳田秋声著
おんいのち 水芦光子著
2.

図書

図書
[林鷲峰編] ; 小島憲之校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1994.2
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 63
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
田中榮一責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.5
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第19巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
寺泊 ; 親不知 水上勉著
かての花 森敦著
出雲崎 瀬戸内寂聴著
出雲崎行 ; 柏崎から法師まで 吉野秀雄著
海水旅館 萩原朔太郎著
浜千鳥 鹿島鳴秋著
砂山 北原白秋著
しらなみ 中野重治著
ひどい海 市島三千雄著
親不知 ; 日本海 ; 糸魚川にて 田中冬二著
越後出雲崎 斎藤庸一著
越後女 相馬御風著
越後の冬 小川未明著
法城を護る人々 松岡譲著
佗のある話 ; 古い高田 小田嶽夫著
閉ざされた世界 市川信次著
かくまきの歌 杉みき子著
塘亭 ; 高田師走初旬 堀口大学著
田舎医師の子 相馬泰三著
川開き 石塚友二著
石の思い 坂口安吾著
伊太利横町物語 北原武夫著
蜜の花 阿刀田高著
新潟だより ; 名誉市民について 会津八一著
少年記 宮柊二著
越後新潟にて ; 北の海にて 野長瀬正夫著
新潟海岸 及川均著
崩れ去る大地に 真木桂之助著
雪残る村 高橋実著
瓢湖へ 石和鷹著
三面川 大庭みな子著
こつ 司修著
牛女 小川未明著
富山の薬と越後の毒消し 坂口安吾著
貧農のうたへる詩 長沢佑著
関川の里 ; 母を焼く 堀口大學著
吹雪の中にうたふ ; 越後山脈 浅井十三郎著
虫けら 大関松三郎著
まさかり ; 山の湯 ; 小千谷小学校百周年 ; 秋祭り 西脇順三郎著
秋野 戸田正敏著
こぶしの花 ; すじ雲 ; さびしい道 矢沢宰著
災害地帯 長崎浩著
月潟のニジンスキー 山口哲夫著
佐渡 太宰治著
相川心中 津村節子著
冬暦 上田三四二著
佐渡島 新井満著
大佐渡小佐渡 井上靖著
日蓮と千日尼 武者小路実篤著
佐渡流人行 松本清張著
流人世阿弥の事 松永伍一著
精霊の島 逸見じゅん著
佐渡人 青野季吉著
佐渡が島 亀井勝一郎著
寺泊 ; 親不知 水上勉著
かての花 森敦著
出雲崎 瀬戸内寂聴著
4.

図書

図書
河野仁昭責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.4
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第34巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
骨を洗う女 ; 異人館地帯 陳舜臣著
旅の絵 堀辰雄著
垂水 神西清著
朝鮮ダリヤ 田宮虎彦著
流木 庄野潤三著
六甲山上の夏 九条武子著
灘にゐたころ 横光利一著
しんしんとろりの酒蔵 白鳥省吾著
西宮の記(抄) 山口誓子著
私の中の神戸 島尾敏雄著
神戸・続神戸・俳愚伝(抄) 西東三鬼著
幼き日の夢の国 田辺聖子著
ちぬの海 河井酔茗著
水に嘆く 八木重吉著
海の子 ; 時間の罠 ; 廃屋 竹中郁著
星は北にたんだく夜の記 稲垣足穂著
杉山平一著
白川 渥著
三ノ宮炎上 井上靖著
大岡昇平著
消えた少年たち ; アルカッシャ の森 足立巻一著
杉山平一著
牡丹のある家 佐多稲子著
見舞 竹中郁著
田植酒 丸山義二著
阿部知二著
美しい女 ; 猫背の散歩(抄) 椎名麟三著
我が歩める道(抄) ; ふるさとの ; 楢の唄 三木露風著
巡礼の旅(抄) 白洲正子著
父の村・母の村 安水稔和著
加古河をすぎて ; 揖保川にて 薄田泣菫著
播磨より 有本芳水著
播州平野 小野十三郎著
この冬 水上勉著
城の崎にて 志賀直哉著
ムジナ鍋 ; 夢野町はるあき 田辺聖子著
悌一 坂本遼著
篠山街道 井伏鱒二著
浜坂にて 野田宇太郎著
城崎温泉 上村武男著
杉原谷紀行 寿岳文章著
但馬海岸 直原弘道著
お鶴の死と俺 坂本遼著
島からの便り(抄) ; 島で暮らして 灰谷健次郎著
由良の門の歌 野田宇太郎著
島の歌 岩野泡鳴著
淡路にて 伊良子清白著
淡路少女 川路柳虹著
骨を洗う女 ; 異人館地帯 陳舜臣著
旅の絵 堀辰雄著
垂水 神西清著
5.

図書

図書
麻原美子, 北原保雄校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1994.7
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 59
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
入鹿
大織冠
百合若大臣
信田
満仲
伊吹
夢合せ
馬揃
浜出
築島
硫黄が島
文学
木曾願書
敦盛
那須与一
景清
伏見常葉
常葉問答
笛の巻
未来記
烏帽子折
腰越
堀川夜討
四国落
富樫
笈捜
八島
清重
高館
元服曾我
和田酒盛
小袖曾我
剣讃嘆
夜討曾我
十番切
新曲
入鹿
大織冠
百合若大臣
6.

図書

図書
八木光昭責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.8
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第20巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
貧しき小学生徒 横山源之助著
埋れ井戸 三島霜川著
北国紀行(抄) 柳田国男著
無告の記(抄) 岩倉政治著
古い兜 ; 花売少年 大井冷光著
魚津の米騒動発祥の地大町の浜辺に立ちて思う 高島順吾著
押絵と旅する男 江戸川乱歩著
やがてかなしき蜃気楼 池田弥三郎著
浸蝕 柏原兵三著
雲の子供 大井冷光著
鰤網 藤森秀夫著
潮騒 舟川栄次郎著
北海 ; 海辺にて 高島高著
雪国 ; 故郷の鍋 田中冬二著
わが水郷の冬 青塚与市著
湯女の魂 泉鏡花著
薬師岳と有峯 ; 毛勝山より剣岳まで ; ふるさとの山々 ; 越中の山河 田部重治著
佐々成政はなぜ立山越えをしたか 能坂利雄著
浴泉 ; くずの花 ; 山峡早春 田中冬二著
北方の詩 高島高著
呉羽山 藤森秀夫著
小さな旅券 坂田嘉英著
野がかすむころ(抄) 上村萍著
河原の対面 小寺菊子著
蛍川 宮本輝著
神通川 新田次郎著
桜石斑魚 斎藤素影著
越中の水・富山の水 池田弥三郎著
神通磧 藤森秀夫著
雪かみなり 早川嘉一著
常願寺川 高島高著
山本哲也著
七夕の町 井上靖著
夏草 木崎さと子著
風の柩 五木寛之著
風の盆 池田瑛子著
八尾幻想 森幸一著
村の病院 三島霜川著
父の帰宅 小寺菊子著
津奈の草履 畷文平著
坐棺 柏原兵三著
うまれた家 大井冷光著
念仏の家 小寺菊子著
幼年時代 田部重治著
雉子の声 角川源義著
露地の落葉 尾島庄太郎著
ふるさとの樹の下で 尾島庄太郎著
花子のくにの歳時記(抄) 辺見じゅん著
越中売薬は誰がはじめたか 能坂利雄著
葬式 田中冬二著
山の雪売 ; ふるさとにて ; 故郷詩抄 ; ふるさとの家の壁 ; 冬の着物 田中冬二著
鉄道唱歌 三浦孝之助著
初雪の日に ; 石ころ ; 遠蛙 中山輝著
くらら咲くころ ; 白い鷺 ; 夕方 ; この道 ; 雨あがり 多湖羊歯著
ある町 ; 旋風 ; おはぐろがめ 舟川栄次郎著
村だより 早川嘉一著
土俗の町 ; 御神燈のある町 高島順吾著
岩の女神 稗田菫平著
雪眠る ; 早春譜 萩野卓司著
三夢三話 滝口修造著
目も乾いて 坂田嘉英著
寒しい町 ; 環状線 高田みつ子著
尾山景子著
古い百姓家が潰れる 泉野作雄著
子供たちへ 春川正人著
越の国常住詩篇 室谷紀彰著
貧しき小学生徒 横山源之助著
埋れ井戸 三島霜川著
北国紀行(抄) 柳田国男著
7.

図書

図書
河野仁昭責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.9
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第35巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
役僧 今東光著
古都旅情(抄) 瀬戸内晴美著
二月堂の夕 谷崎潤一郎著
斑鳩物語 高浜虚子著
古寺巡礼(抄) 和辻哲郎著
大和古寺風物誌(抄) 亀井勝一郎著
大和の路 中村直勝著
奈良 山口誓子著
長谷寺考 松永伍一著
大和歩き 岡部伊都子著
うちわまき 津田さち子著
女人の寺(抄) 澤田ふじ子著
塔影 河井酔茗著
大和めぐり 有本芳水著
薬師寺の塔 竹内勝太郎著
大和行 八木重吉著
十大弟子 高村光太郎著
いかるがの宮 ; 大和路の旅 三木露風著
法隆寺 高橋新吉著
秋の封印 安西冬衛著
即興法隆寺 ; 唐招提寺 竹中郁著
時雨の秋篠路 ; 月夜の三月堂 ; 夕陽の西ノ京 富田砕花著
大和路 西脇順三郎著
中宮寺弥勒菩薩 草野心平著
薬師寺秋思 田中冬二著
奈良登大路町 島村利正著
漆胡樽 井上靖著
シカの白ちゃん 岡部伊都子著
奈良 池田小菊著
奈良 志賀直哉著
奈良の街 茅野雅子著
奈良と私 小宮豊隆著
寧楽の秋 水原秋桜子著
奈良てびき 保田與重郎著
黒髪山 堀辰雄著
ああ大和にしあらましかば 薄田泣菫著
春日野の暮れ 竹内勝太郎著
紡績の菊 小野十三郎著
春日若宮おんまつり 青木はるみ著
野長瀬正夫著
三輪山 秦恒平著
大神神社 岡野弘彦著
奈良の里 芝木好子著
さくら咲く日にまうできて 馬場あき子著
護良親王紀行 谷川健一著
壷坂 佐多稲子著
挙兵 大岡昇平著
鳴川の道 橋本都耶子著
天忠組のこと 宮本常一著
喪神 五味康祐著
前登志夫著
紅蓮の女王 黒岩重吾著
春泥 神西清著
死者の書 折口信夫著
役僧 今東光著
古都旅情(抄) 瀬戸内晴美著
二月堂の夕 谷崎潤一郎著
8.

図書

図書
大内初夫, 櫻井武次郎, 雲英末雄校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1994.10
シリーズ名: 新日本古典文学大系 ; 71
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
蛙合 仙化編 ; 大内初夫校注
続の原 : 上 不卜編 ; 大内初夫校注
新撰都曲 池西言水編 ; 雲英末雄校注
俳諧大悟物狂 鬼貫編 ; 櫻井武次郎校注
あめ子 之道編 ; 櫻井武次郎校注
元禄百人一句 流木堂江水編 ; 雲英末雄校注
卯辰集 北枝編 ; 大内初夫校注
蓮実 賀子編 ; 櫻井武次郎校注
椎の葉 才麿編 ; 櫻井武次郎校注
俳諧深川 洒堂編 ; 大内初夫校注
花見車 [轍士編] ; 雲英末雄校注
蛙合 仙化編 ; 大内初夫校注
続の原 : 上 不卜編 ; 大内初夫校注
新撰都曲 池西言水編 ; 雲英末雄校注
9.

図書

図書
藤沢全責任編集
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1994.12
シリーズ名: ふるさと文学館 ; 第26巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
河鹿 尾崎士郎著
冬の蝿 梶井基次郎著
赤蛙 島木健作著
天城越え 松本清張著
思い出す事など 夏目漱石著
修善寺行 吉田絃二郎著
伊豆の娘 川端康成著
伊豆伊東 木下杢太郎著
海上雲遠 荻原井泉水著
幽星 西条八十著
峠 ; 紅花一輪 三好達治著
猟銃 ; 瞳 井上靖著
ひそかなるひとへのおもひ ; 続・ひそかなるひとへのおもひ 福永武彦
富士山頂 橋本英吉著
殉職 新田次郎著
富士探鳥行 中西悟堂著
富士山 作品第参 ; 富士山作品第肆 草野心平著
産卵せよ富士 大岡信著
自然の慈悲 野口米次郎著
晴天に酔ふ 高村光太郎著
老ハイデルベルヒ 太宰治著
我入道 芹沢光治良著
熱海土産 島崎藤村著
熱海と東京 志賀直哉著
南豆荘の将棋盤 井伏鱒二著
田児の浦 土屋文明著
ふるさと 木下杢太郎著
うたのように 大岡信著
少年よ 金井廣著
硝酸銀 藤枝静男著
試みの岸 小川国夫著
孤猿 井上靖著
無明長夜 吉田知子著
蛙の鳴く頃 小出正吾著
名月 中勘助著
田中冬二著
清水の次郎長 下母沢寛著
次郎長の子分たち 江崎惇著
鉄舟の鉄舟寺VS.樗牛の龍華寺 村松友視著
三浦右衛門の最後 菊池寛著
唐人お吉 十一谷義三郎著
下田の吉田松蔭 綱淵謙錠著
影絵 杉本苑子著
頼家の悲劇 安西篤子著
東海道島田宿 多岐川恭著
駿遠歴史散歩 中村真一郎著
河鹿 尾崎士郎著
冬の蝿 梶井基次郎著
赤蛙 島木健作著
10.

図書

図書
西條八十著
出版情報: 東京 : 国書刊行会, 1992.4-1994.4
シリーズ名: 西條八十全集 / 西條八十著 ; 6-7
所蔵情報: loading…