1.

図書

図書
井上進著
出版情報: 東京 : 平凡社, 2006.11
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
高田時雄編
出版情報: 京都 : 臨川書店, 2009.7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
木下鉄矢著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.1
シリーズ名: 書物誕生 : あたらしい古典入門
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
坂出祥伸著
出版情報: [福岡] : 集広舎 , 福岡 : 中国書店 (発売), 2008.10
シリーズ名: あじあ楽学選書 ; 2
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
川合康三著
出版情報: 東京 : 汲古書院, 2003.4
シリーズ名: 汲古選書 ; 33
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
戸川芳郎著
出版情報: 東京 : 研文出版, 2002.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
原初的生命觀と氣の概念の成立. 總論
後漢期における氣論
気一元論
帝紀と生成論 : 『帝王世紀』と三氣五運
「忽生」と變化
〔書評〕安居香山・中村璋八著『緯書の基礎的研究』
〔書評〕安居香山著『緯書の成立とその展開』
〔對談〕「無」とは何か : 中國思想と「無」 三枝充悳, 戸川芳郎
生成論と"無"
人間史のこと
郭象の政治思想とその「莊子注」 : 「極小大之致、以明性分之適」に示された意圖を焦點に
「貴無」と「崇有」 : 漢魏期の經藝
莊子批判 : 中國哲學界に學ぶもの
王充命定論試探
王充人格論辨説
東漢初期にあらわれた政治思想の一形態 : 王充歴史觀剖析
文儒ということ
王充 : 孤高の實證的批判家
四庫全書總目提要「論衡」譯注竝びに補説
原初的生命觀と氣の概念の成立. 總論
後漢期における氣論
気一元論
7.

図書

図書
周勛初著 ; 高津孝訳
出版情報: 東京 : 勉誠出版, 2007.7
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
工藤貴正著
出版情報: 東京 : 汲古書院, 2008.9
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
橋本秀美著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.9
シリーズ名: 書物誕生 : あたらしい古典入門
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
興膳宏著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.10
シリーズ名: 書物誕生 : あたらしい古典入門
所蔵情報: loading…