1.

図書

図書
天野, 正子(1938-) ; 伊藤, 公雄(1951-) ; 伊藤, るり(1954-) ; 井上, 輝子(1942-) ; 上野, 千鶴子(1948-) ; 江原, 由美子(1952-) ; 大沢, 真理(1953-) ; 加納, 実紀代(1940-) ; 斎藤, 美奈子(1956-)
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.1-
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
日本学術協力財団編集 ; 金澤一郎 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 日本学術協力財団, 2008.1
シリーズ名: 学術会議叢書 ; 14
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
学術領域における男女共同参画と学術の再構築 原ひろ子著
ジェンダー概念の意義と効果 : 現状と課題 上野千鶴子著
学術領域における男女共同参画の現状 辻村みよ子著
科学技術と男女共同参画 渡辺美代子著
農学研究とジェンダー視点 中道仁美著
歴史学とジェンダー : 古代史 桜井万里子著
歴史学とジェンダー : 近現代史 姫岡とし子著
文学とジェンダー 竹村和子著
精神分析とジェンダー 竹村和子著
経済学とジェンダー 大沢真理著
法学・政治学とジェンダー 辻村みよ子著
社会学とジェンダー 上野千鶴子著
問題の所在 江原由美子著
性差とジェンダー : 進化生物学の視点 長谷川眞理子著
性差とは何か? : ジェンダー研究と生物学の対話 束村博子著
脳の性差 田中(貴邑)冨久子著
養育と乳幼児の発達 黒田公美著
性差医療の考え方と課題 : 老年医学の立場から 大内尉義著
体力の性差とスポーツ 加賀谷淳子著
科学史からみた性差 小川眞里子著
性差研究の諸次元 江原由美子著
性差医療の今後 松田昌子著
スポーツ・ジェンダー研究をからだづくり・健康づくりに生かす : 学校体育に視点を当てて 井谷惠子著
ジェンダー法学の未来 辻村みよ子著
ジェンダー視点を社会政策に生かす 大沢真理著
男女共同参画と学術の役割 原ひろ子著
学術領域における男女共同参画と学術の再構築 原ひろ子著
ジェンダー概念の意義と効果 : 現状と課題 上野千鶴子著
学術領域における男女共同参画の現状 辻村みよ子著
3.

図書

図書
目黒依子, 矢澤澄子, 岡本英雄編 ; 江原由美子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 新曜社, 2012.7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
雇用不安の背景 岡本英雄著
社会変動と男性性 江原由美子著
男性のジェンダー意識とパートナー関係 山田昌弘著
男性のジェンダー意識とリプロダクティブ・ライツ 目黒依子著
変容する男性の子ども観 : 子どもをもつことの意味 渡辺秀樹著
「仕事と育児」バランスをめぐる男性意識 : どのようにパートナーと分かち合おうとしているか 舩橋惠子著
男性のジェンダー意識と介護意識 直井道子著
雇用不安定化のなかの男性の稼ぎ手役割意識 大槻奈巳著
夫たちの「夫婦関係に関する意識」 : 妻の就労と夫の経済力が及ぼす影響 島直子著
男性の家族扶養意識とジェンダー秩序 矢澤澄子著
雇用不安の背景 岡本英雄著
社会変動と男性性 江原由美子著
男性のジェンダー意識とパートナー関係 山田昌弘著
4.

図書

図書
江原由美子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2000.9
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
井上輝子, 江原由美子編 ; 浅野千恵 [ほか著]
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2005.1
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
江原由美子, 山田昌弘著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2003.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1837117-1-0311
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ジェンダーとは? 江原由美子 [著]
性別とは : 「性」の多様性 山田昌弘 [著]
「女」とは何か : 他者としての女性 江原由美子 [著]
「男」とは何か : 男らしさの代償 山田昌弘 [著]
専業主婦という存在 山田昌弘 [著]
ゆらぐライフコース : 少子化とジェンダー 山田昌弘 [著]
変わる出産、変わる生殖医療 江原由美子 [著]
男の子育て・女の子育て 江原由美子 [著]
ゆらぐ日本型雇用 江原由美子, 山田昌弘 [著]
親密性とセクシュアリティ 山田昌弘 [著]
ジェンダー・セクシュアリティ・暴力 江原由美子 [著]
性の商品化 江原由美子 [著]
ケアとジェンダー 山田昌弘 [著]
セラピーとジェンダー 山田昌弘 [著]
ジェンダーと社会政策 江原由美子 [著]
ジェンダーとは? 江原由美子 [著]
性別とは : 「性」の多様性 山田昌弘 [著]
「女」とは何か : 他者としての女性 江原由美子 [著]
7.

図書

図書
江原由美子, 金井淑子編 ; 網野房子 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 平凡社, 2002.7
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
江原由美子編
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2001.10
シリーズ名: フェミニズムの主張 / 江原由美子編 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
リベラリズムの困難からフェミニズムへ 岡野八代著
集団的抑圧と個人 塩川伸明著
『女性の権利の擁護』を読み直す 岩瀬民可子著
性の商品化とリベラリズム : 内容批判から手続きへ 瀬地山角著
「性的自己決定権」批判 : リバータリアニズムVSフェミニズム 永田えり子著
価値中立性と暗黙の価値前提をめぐる闘争 : フェミニズムとリベラリズムのパラドキシカルな関係 江原由美子著
リベラリズムの困難からフェミニズムへ 岡野八代著
集団的抑圧と個人 塩川伸明著
『女性の権利の擁護』を読み直す 岩瀬民可子著
9.

図書

図書
天野正子 [ほか] 編集委員 ; 斎藤美奈子編集協力 ; 江原由美子解説
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.4
シリーズ名: 新編日本のフェミニズム ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
制度としての母性 江原由美子 [著]
母性概念をめぐる現状とその問題点 大日向雅美 [著]
「母性」の誕生と天皇制 加納実紀代 [著]
乳幼児政策と母子関係心理学 : つくられる母性意識の点検を軸に 小沢牧子 [著]
「お産」の社会史 宮坂靖子 [著]
中絶の社会史 田間泰子 [著]
産む産まないは女(わたし)がきめる : 優生保護法改悪阻止運動から見えてきたもの 大橋由香子 [著]
システム化された出産 舩橋惠子 [著]
閉ざされた母性 木村栄 [著]
働く母親と育児不安 牧野カツコ [著]
「とまどい」と「抗議」 : 障害児受容過程にみる親たち 要田洋江 [著]
過ぎゆく産婆の時代 西川麦子 [著]
リプロダクティブ・フリーダムに向けての課題 山根純佳 [著]
人口政策におけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツとトランスナショナルNGOネットワークの役割 兵藤智佳 [著]
生殖の自由・権利、家族を形成する権利 金城清子 [著]
生殖技術に関する受容と拒否のディスクール 柘植あづみ [著]
制度としての母性 江原由美子 [著]
母性概念をめぐる現状とその問題点 大日向雅美 [著]
「母性」の誕生と天皇制 加納実紀代 [著]
10.

図書

図書
天野正子 [ほか] 編集委員 ; 斎藤美奈子編集協力 ; 大沢真理解説
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2009.8
シリーズ名: 新編日本のフェミニズム ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
女性の抵抗が世界を持続可能にする 大沢真理著
鈴鹿市男女差別賃金をなくす闘い 山本和子著
茶くみ廃止の方針と現状
総合職たち 竹信三恵子著
「機会の平等」か「結果の平等」か 竹中恵美子著
婦人の農外就労 向井承子著
企業中心社会の労働とジェンダー 大沢真理著
現代フェミニズムと日本の社会政策 : 一九七〇~一九九〇年 塩田咲子著
女縁の七戒 上野千鶴子著
「受」働から「能」働への実験 : ワーカーズ・コレクティブの可能性 天野正子著
桃色の権力 三井マリ子著
女性と政治 : 政治のオルタナティブにむけて 金井淑子著
労働市場とジェンダーより 村尾祐美子著
日本の性差別賃金より 森ます美著
日本の男女共同参画社会基本法と諸政策 辻村みよ子著
労働法学とジェンダー 浅倉むつ子著
DV施策最前線 堂本暁子著
労働ダンピングより 中野麻美著
OLたちの「レジスタンス」 小笠原祐子著
こうすれば格差是正は可能 鴨桃代著
シングルマザーたちが国会を動かした : 児童扶養手当削減事実上の凍結、ロビイ体験記 赤石千衣子著
女性の抵抗が世界を持続可能にする 大沢真理著
鈴鹿市男女差別賃金をなくす闘い 山本和子著
茶くみ廃止の方針と現状