1.

図書

図書
Walter Benjamin ; [herausgegeben von Rolf Tiedemann]
出版情報: Frankfurt am Main : Suhrkamp, 1999
シリーズ名: Gesammelte Schriften / Walter Benjamin ; unter Mitwirkung von Theodor W. Adorno und Gershom Scholem ; herausgegeben von Rolf Tiedemann und Hermann Schweppenhäuser ; Suppl. 1
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
Marcel Proust ; übersetzt von Walter Benjamin und Franz Hessel
出版情報: Frankfurt am Main : Suhrkamp, 1987
シリーズ名: Gesammelte Schriften / Walter Benjamin ; unter Mitwirkung von Theodor W. Adorno und Gershom Scholem ; herausgegeben von Rolf Tiedemann und Hermann Schweppenhäuser ; Suppl. 2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
Marcel Proust ; übersetzt von Walter Benjamin und Franz Hessel ; herausgegeben von Hella Tiedemann-Bartels
出版情報: Frankfurt am Main : Suhrkamp, 1987
シリーズ名: Gesammelte Schriften / Walter Benjamin ; unter Mitwirkung von Theodor W. Adorno und Gershom Scholem ; herausgegeben von Rolf Tiedemann und Hermann Schweppenhäuser ; Suppl. 3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
Walter Benjamin ; unter Mitwirkung von Theodor W. Adorno und Gershom Scholem ; herausgegeben von Rolf Tiedemann und Hermann Schweppenhäuser
出版情報: Frankfurt am Main : Suhrkamp, 1991, c1972-c1989
シリーズ名: Suhrkamp Taschenbuch Wissenschaft ; 931-937
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 浅井健二郎編訳 ; 久保哲司訳
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1997.3
シリーズ名: ちくま学芸文庫 ; [ヘ-3-3] . { ベンヤミン・コレクション / ヴァルター・ベンヤミン著 ; 浅井健二郎編訳||ベンヤミン コレクション } ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
アゲシラウス・サンタンデル
一方通行路
「都市の肖像」
ドイツの人びと
一九〇〇年頃のベルリンの幼年時代
アゲシラウス・サンタンデル
一方通行路
「都市の肖像」
6.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 幅健志, 山本雅昭編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1979.6
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報:
一方通交路 山本雅昭, 幅健志訳
短かき影 幅健志訳
心象 幅健志訳
一方通交路 山本雅昭, 幅健志訳
短かき影 幅健志訳
心象 幅健志訳
7.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 野村修編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1979.8
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 13
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 川村二郎編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1975.5
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ナポリ 丘澤静也訳
モスクワ 藤川芳朗訳
ヴァイマル 柴田翔訳
マルセイユ 柴田翔訳
サン・ジミニアーノ 藤川芳朗訳
北方の海 柴田翔訳
マルセイユのハシーシュ 丘澤静也訳
子供の本をのぞく 藤川芳朗訳
食物 藤川芳朗訳
蔵書の荷解きをする 藤川芳朗訳
日を浴びて 藤川芳朗訳
ささやかな工芸=品 藤川芳朗訳
イビサ組曲 藤川芳朗訳
ナポリ 丘澤静也訳
モスクワ 藤川芳朗訳
ヴァイマル 柴田翔訳
9.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 針生一郎編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1981.8
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
シュルレアリスム 針生一郎訳
夢のげてもの 野村修訳
アンドレ・ジッドとの対話 野村修訳
ポール・ヴァレリー 針生一郎訳
フランスの作家たちの現在の社会的立場について 針生一郎訳
パリ書簡 針生一郎訳
シュルレアリスム 針生一郎訳
夢のげてもの 野村修訳
アンドレ・ジッドとの対話 野村修訳
10.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 浅井健二郎編訳 ; 久保哲司訳
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1995.6
シリーズ名: ちくま学芸文庫 ; [ヘ-3-1] . ベンヤミン・コレクション||ベンヤミン コレクション ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
言語一般および人間の言語について
ゲーテの『親和力』
アレゴリーとバロック悲劇
パリ : 十九世紀の首都
セントラルパーク
ボードレールにおけるいくつかのモティーフについて
シュルレアリスム
ベルト・ブレヒト
叙事演劇とは何か
写真小史
複製技術時代の芸術作品
歴史の概念について
言語一般および人間の言語について
ゲーテの『親和力』
アレゴリーとバロック悲劇
11.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 浅井健二郎編訳 ; 三宅晶子 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1996.4
シリーズ名: ちくま学芸文庫 ; [ヘ-3-2] . ベンヤミン・コレクション||ベンヤミン コレクション ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
蔵書の荷解きをする
子供の本を覗く
昔のおもちゃ
人形礼讃
模倣の能力について
ドストエフスキーの『白痴』
アンドレ・ジッド『狭き門』
ローベルト・ヴァルザー
フランツ・カフカ
ゲーテ
カール・グスタフ・ヨッホマン「詩の退歩」への序論
ヨーハン・ペーター・ヘーベル<1>
物語作者
長篇小説の危機
ブレヒトの『三文小説』
経験と貧困
翻訳者の使命
プルーストのイメージについて
アンドレ・ジッドとの対話
ポール・ヴァレリー
ジュリアン・グリーン
カール・クラウス
エードゥアルト・フックス : 蒐集家と歴史家
蔵書の荷解きをする
子供の本を覗く
昔のおもちゃ
12.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 高木久雄編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1972.8
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報:
ゲーテの「親和力」について 高木久雄訳
ゲーテの「親和力」について 高木久雄訳
13.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 佐々木基一編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1970.8
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
複製技術の時代における芸術作品 高木久雄, 高原宏平訳
ロシア映画芸術の現状 田窪清秀訳
写真小史 田窪清秀, 野村修訳
エードゥアルト・フックス : 収集家と歴史家 好村富士彦訳
複製技術の時代における芸術作品 高木久雄, 高原宏平訳
ロシア映画芸術の現状 田窪清秀訳
写真小史 田窪清秀, 野村修訳
14.

図書

図書
Walter Benjamin ; unter Mitwirkung von Theodor W. Adorno und Gershom Scholem ; herausgegeben von Rolf Tiedemann und Hermann Schweppenhäuser
出版情報: Frankfurt am Main : Suhrkamp, 1972-1989
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. Abhandlungen
2. Aufsätze, Essays, Vorträge
3. Kritiken und Rezensionen
4. Kleine Prosa, Baudelaire-Übertragungen
5. Das Passagen-Werk
6. Fragmente vermischten Inhalts, autobiographische Schriften
7. Nachträge
1. Abhandlungen
2. Aufsätze, Essays, Vorträge
3. Kritiken und Rezensionen
15.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 佐々木基一編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1993.5
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
複製技術の時代における芸術作品 高木久雄, 高原宏平訳
ロシア映画芸術の現状 田窪清秀訳
写真小史 田窪清秀, 野村修訳
エードゥアルト・フックス : 収集家と歴史家 好村冨士彦訳
複製技術の時代における芸術作品 高木久雄, 高原宏平訳
ロシア映画芸術の現状 田窪清秀訳
写真小史 田窪清秀, 野村修訳
16.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 大峯顕, 高木久雄編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1970.9
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報:
ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念 大峯顕, 佐藤康彦, 高木久雄訳
ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念 大峯顕, 佐藤康彦, 高木久雄訳
17.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 高原宏平, 野村修編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1969.5
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
暴力批判論 = Zur Kritik der Gewalt 野村修訳
運命と性格 = Schicksal und Charakter 野村修訳
知識人の政治化 = Politisierung der Intelligenz 野村修訳
ドイツ・ファシズムの理論 = Theorien des deutschen Faschismus 野村修訳
左翼メランコリー = Linke Melancholie 野村修訳
破壊的性格 = Der destruktive Charakter 高原宏平訳
経験と貧困 = Erfahrung und Armut 高原宏平訳
歴史哲学テーゼ = Geschichtsphilosophische Thesen 野村修訳
暴力批判論 = Zur Kritik der Gewalt 野村修訳
運命と性格 = Schicksal und Charakter 野村修訳
知識人の政治化 = Politisierung der Intelligenz 野村修訳
18.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 高木久雄編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1969.6
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
マルセル・プルーストのイメージについて 高木久雄訳
カール・クラウス 高木久雄, 佐藤康彦訳
フランツ・カフカ 高木久雄訳
ローベルト・ワルザー 佐藤康彦訳
ドストエフスキーの「白痴」 佐藤康彦訳
小説の危機 高木久雄, 佐藤康彦訳
物語作者 高木久雄, 佐藤康彦訳
マルセル・プルーストのイメージについて 高木久雄訳
カール・クラウス 高木久雄, 佐藤康彦訳
フランツ・カフカ 高木久雄訳
19.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 石黒英男編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1971.5
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
叙事的演劇とはなにか = Was ist das epische Theater? [Zweite Fassung] 野村修訳
叙事的演劇とはなにか (初稿) = Was ist das epische Theater? : Eine Studie zu Brecht [Erste Fassung] 石黒英男訳
叙事的演劇の理論のための試論 = Studien zur Theorie des epischen Theaters 石黒英男訳
ブレヒト注釈から = Aus dem Brecht-Kommentar 石黒英男訳
叙事的演劇における家庭劇 = Ein Familiendrama auf dem epischen Theaters 石黒英男訳
プロレタリアートが禁句とされた国 = Das Land, in dem das Proletariat nicht genannt werden darf 石黒英男訳
ブレヒトの詩への注釈 = Kommentare zu Gedichten von Brecht 野村修訳
ブレヒト『三文小説』 = Brechts Dreigroschenroman 石黒英男訳
生産者としての作家 = Der Autor als Produzent 石黒英男訳
ブレヒトとの対話 = Gespräche mit Brecht 川村二郎訳
叙事的演劇とはなにか = Was ist das epische Theater? [Zweite Fassung] 野村修訳
叙事的演劇とはなにか (初稿) = Was ist das epische Theater? : Eine Studie zu Brecht [Erste Fassung] 石黒英男訳
叙事的演劇の理論のための試論 = Studien zur Theorie des epischen Theaters 石黒英男訳
20.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 小寺昭次郎編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1971.9
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 12
所蔵情報: loading…
目次情報:
1900年前後のベルリンにおける幼年時代 小寺昭次郎訳
ベルリン年代記 小寺昭次郎訳
1900年前後のベルリンにおける幼年時代 小寺昭次郎訳
ベルリン年代記 小寺昭次郎訳
21.

図書

図書
ヴァルター・ベンヤミン著 ; 野村修編集解説
出版情報: 東京 : 晶文社, 1972.6-1975.7
シリーズ名: ヴァルター・ベンヤミン著作集 ; 14-15
所蔵情報: loading…