1.

図書

図書
波多野誼余夫編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1982.10
シリーズ名: 教育心理学講座 ; 4
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
日本認知科学会編
出版情報: 東京 : 講談社, 1990.3
シリーズ名: 認知科学の発展 / 日本認知科学会編 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第2巻:特集:派生と表示の経済性に関する覚書 N.Chomsky著 ; 内田平訳
統語論におけるバリアー概念について 福井直樹著
原理とパラメータのアプローチにおける受動構文 長谷川信子著
文法獲得関数の性質について 大津由紀男著
認知科学の研究対象としての科学的知識 波多野誼余夫著
論文:フレーム問題をどうとらえるか 松原仁著
知能・理解・知識 三宅芳雄著
第2巻:特集:派生と表示の経済性に関する覚書 N.Chomsky著 ; 内田平訳
統語論におけるバリアー概念について 福井直樹著
原理とパラメータのアプローチにおける受動構文 長谷川信子著
3.

図書

図書
波多野誼余夫, 山下恒男編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1987.10
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
日本認知科学会編
出版情報: 東京 : 講談社, 1991.11
シリーズ名: 認知科学の発展 / 日本認知科学会編 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第4巻:特集:認知科学における学習モデルの研究 安西祐一郎著
EBLにとって説明とは何か 山田誠二著
コネクショニズムと学習 石川眞澄著
人間の学習におけるプラグマティックな表現の役割 鈴木宏昭・村山功著
日常的認知活動の社会文化的制約 三宅なほみ・波多野誼余夫著
プラトンにおける「学習と対話」 高橋久一郎著
論文:こめかみ鏡映書写の謎 守一雄著
熟練者の地図記号理解 村越真著
第4巻:特集:認知科学における学習モデルの研究 安西祐一郎著
EBLにとって説明とは何か 山田誠二著
コネクショニズムと学習 石川眞澄著
5.

図書

図書
斎藤次郎[ほか]編
出版情報: 東京 : 新曜社, 1988.3
シリーズ名: 同時代子ども研究 / 斎藤次郎[ほか]編 ; 1巻
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
斎藤次郎[ほか]編
出版情報: 東京 : 新曜社, 1988.3
シリーズ名: 同時代子ども研究 / 斎藤次郎[ほか]編 ; 3巻
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
斎藤次郎[ほか]編
出版情報: 東京 : 新曜社, 1988.4
シリーズ名: 同時代子ども研究 / 斎藤次郎[ほか]編 ; 2巻
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
斎藤次郎[ほか]編
出版情報: 東京 : 新曜社, 1988.5
シリーズ名: 同時代子ども研究 / 斎藤次郎[ほか]編 ; 4巻
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
斎藤次郎[ほか]編
出版情報: 東京 : 新曜社, 1988.6
シリーズ名: 同時代子ども研究 / 斎藤次郎[ほか]編 ; 5巻
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
斎藤次郎[ほか]編
出版情報: 東京 : 新曜社, 1988.7
シリーズ名: 同時代子ども研究 / 斎藤次郎[ほか]編 ; 6巻
所蔵情報: loading…